はじめまして 現在 マツダ RX-7 FD3S を所有しています。
先日 この4403Dを近くのSOBで取付して頂いたのですが
オートアンテナで困っています...
ナビだけで オーディオ電源OFFにするとアンテナが下がるのですが
オーディオ電源を入れるとCDの再生だけの利用でも
アンテナが上がってしまいます...
個人的な意見ですが カッコ悪くて困っています...
取付た方に聞いたのですが「VICS情報を受信する為に勝手に上がる」
と言われました。
では オーディオ電源OFFにしていれば FM-VICSは使えない!?
ちなみに光ビーコンは付けています。
これだけでは 完全な渋滞回避案内は無理なのでしょうか?
対策としては オートアンテナ用のスイッチを別にどこかに付ける以外の方法はないのでしょうか?
※取付説明書に記載されている内容では
「オートアンテナ用電源端子(青色)
アンテナがオートアンテナの場合、車側にオートアンテナ端子に接続します。本気は※緊急放送受信機能を持っておりこのためラジオ以外のソースを使用している場合でもアンテナは下がりません。アンテナを下げる場合は本体の電源スイッチをOFFにして下さい。」
とあります...こんなめちゃくちゃな...
はっきり言って この機能入りません。取り付ける前に説明受けていたり 知っていたら買いませんでした。
知識のある方 何か打開策をお教え願えませんでしょうか?
お願い致します...
書込番号:1946744
1点
2003/09/16 00:16(1年以上前)
RX-7★FD3Sさん、こんばんわ。
僕の車もオートアンテナでスイッチを付けてます。
"取付た方に聞いたのですが「VICS情報を受信する為に勝手に上がる」
と言われました。
では オーディオ電源OFFにしていれば FM-VICSは使えない!?”
これはしょうがないものではないでしょうか?
FMチューナを利用し、FM-vicsを受信しているわけだから
オーディオOFF時以外はアンテナは上がったままですよ。
原理を考えればむちゃくちゃではないと思います。
そんなに嫌であれば、例えばオートアンテナ線は
はずし、更に車両のアンテナを使わずにフィルムアンテナの
1本を利用してFM又はFM-vicsを受信させればいいんではないでしょうか。
同じ機種を使っている者としてこの機種をこんなに批判されると
なんだか気分がよくないですが、1つの例として
やってみてはいかかですか?
書込番号:1946923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN4403D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/02/08 7:02:42 | |
| 0 | 2010/10/18 13:14:38 | |
| 2 | 2010/07/22 16:19:48 | |
| 1 | 2010/05/04 14:36:45 | |
| 3 | 2009/12/08 12:41:24 | |
| 1 | 2006/01/21 18:53:31 | |
| 0 | 2005/09/24 22:15:32 | |
| 1 | 2005/09/16 18:01:38 | |
| 5 | 2005/08/07 4:36:09 | |
| 0 | 2005/08/04 18:55:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






