





先日、通販でHDX−700を購入し今日、友人と取り付けたのですが、MDCDヘッドユニット(パイオニア製FH−P666MD)とミュート接続し、HDX−700のシステムでオーディオATT設定しても音声案内時にミュートorアッテネーターがかかりません。
コードの接続とヘッドユニットの設定も確認しましたが間違いないようです。
とあるHPでミュート配線に極性(HiとLow)があるとのことですが、ケンウッドとパイオニアでは極性が異なるからでしょうか?
そしてその場合、ミュート機能はあきらめるしかないのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借いたしたく書き込みいたしました。
書込番号:1149605
0点


2002/12/22 02:57(1年以上前)
お察しの通り、ケンウッドとパイオニアはHi,Lowが逆みたいですね。
でもご安心を。簡単に切り替えられるパーツを挟めば良いようです。
下記URLに
AT-1ナビゲーションミュート信号変換ユニット(Hi/Lo信号)
というパーツがありますので紹介いたします。。
これを使用すればミュート機能をあきらめることはないですね。
http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
書込番号:1150894
0点



2002/12/23 23:56(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
しかし3,500円、送料込めると4,000円超えて
も取り付けるかどうかはしばらく使ってみてから考えて
みます。
また教えていただくことがあるかもしれませんが、
どうぞヨロシクお願いします。
書込番号:1157114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/12 6:37:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/06 15:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/19 22:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/15 18:36:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 18:51:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/08 13:24:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 18:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 8:13:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/22 20:26:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 11:03:07 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
