


こんばんは、昨日HDV-990を購入いたしまして取り付けはまだの状態です。
質問なのですが、よろしくお願いします。
説明書は細かく読んで掲示板も見たいのですが、まだわからないのでお願いします。
車はステップワゴンです。
1.現状
パナのナビ(DV7700SD)+SONYのMDプレーヤーが付いていましてフロントでナビを見ています。
リア(2列目)では外付けのKENWOODのDVDプレーヤー(VDP-07)でヘッドレストモニターに出力しまして子供がDVD映像を楽しんでいます。またDVDの音声はナビのモニターに内蔵のトランスミッターに飛ばしてスピーカーから聞いております。
2.今後
HDV-990を購入しましたのでパナのナビを1DINに移動します。
2DINスペースにHDV-990をつけます。
(この時点でなんで2台もナビいるのと思われるかもしれませんがこの点に関してはお許しください。)
外付けのKENWOODのDVDプレーヤー(VDP-07)はいらないかもしれません。
3.したいこと
フロント:HDV-990で私がワンセグを見る。(音声はスピーカーから)
またはHDDで音楽を聴く。(同じく音声はスピーカーから)
リア(2列目):HDV-990から出力した映像をヘッドレストモニターで子供がDVDを見る。(ただしヘッドレストモニターは音声を最大にしても音量は小さすぎて音が聞こえにくいため使用できない)
よってリアでの音声を何とかしたいと考えています。
4.対策
@新たに2列目にスピーカーをつける。
この場合、アンプなどが必要と思いますが、当方知識がなくわかりません。
ご教示願います。
Aまたはその他いい案がありますでしょうか?
いい案がありましたらよろしくお願いします。
B外付けのKENWOODのDVDプレーヤー(VDP-07)の有効利用はございませんでしょうか?
外付けは外付けでリアモニタ-専属としたほうが、HDV-990の機能をさらに有効に使えるなどありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6664617
0点

のりくん924さん
リアはヘッドホンアンプをつないで、ヘッドフォンで聴くのはどうでしょうか。
↓ヘッドホンアンプの一例
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html
↑これなら車の12Vで動きそうな気がします。
2DINに収納したHDV-990はリアから操作しづらいと思いますので、VDP-07は、リアに取り付けてはどうでしょうか(取り付け場所があるかわかりませんが)。
書込番号:6667225
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDV-990」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 23:22:11 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/01 3:18:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/19 4:58:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/23 17:35:09 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/12 9:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/19 16:22:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/15 2:19:14 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/13 6:52:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/12 8:18:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/17 23:13:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
