カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD
現在、7700SDを最終検討してます。機能的には何ら問題ないと思っています。そんな時、皆さんの意見を見てますと、”取付が困難” ”オーディオとの連携が・・・”という記事があったので、非常に不安です。取付は、本体を通販にて購入し、どこか取付業者にお願いしようかと思っています。ちなみに車はH12年7月購入のアコードワゴン(CH9)新車です。アコードワゴンで取付経験のある方、またそういう話しを聞いた事のある方、小さなことでもいいので、教えて下さい。
書込番号:246300
0点
2001/08/08 12:09(1年以上前)
私は、アコードセダン(H12年式)に乗っていますが、先日7700SDを通販で購入し、ディーラーで取りつけてもらいました。インダッシュモニターを取りつける場合、ホンダ車用の取りつけキットが必要ですが、パナソニック以外(他社)の取りつけキットだと合わないので、キットに加工が必要です。加工はしたくないので、パナソニック純正の取りつけキットを購入し直し、きれいに取りつけできました。
書込番号:246442
0点
2001/08/08 12:34(1年以上前)
私は先日ベンツ180に自分で取り付けました。パナソニック純正の取り付けキットを購入したのですがそちらに丁寧にインダッシュの取り外し方、車速パルスの取る信号線のとり方等、丁寧に書いてありました。これなら普通の人でも可能です。苦労したのは配線の引き回し。きれいに仕上げるにはそれなりのノウハウがあるようです。
書込番号:246461
0点
2001/08/10 15:46(1年以上前)
私はトルネオに乗ってますが、CF3にインダッシュモニタをつけるときは、どの位置に付けてますか?
上の2DINのどちらかになると思いますが、吹き出し口との都合で下段に付けようかと思ってます。
すると、エアコンコントローラーとオーディオを下に移さないといけなくなり、今度は操作性が心配になります。
みなさんはどうしてますか?
書込番号:248733
0点
2001/08/10 17:01(1年以上前)
私は、上の2DINの上段にモニターを、下段にエアコン操作パネルを付けています。エアコンの風がモニターで遮られるかなと危惧していたのですが、そうでもありません。あまり視線を動かさず、モニターが見れるので、この位置がベストだと思います。
書込番号:248796
0点
2001/08/11 15:31(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
視線移動を考えるとやはり上段に取り付ける方がベストですね。
ちなみに・・・ 試乗車は、エアコンコントローラーに被さる形で下段にインダッシュモニタを取り付けていました。これには驚き。
書込番号:249771
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV7700SD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/09/26 11:35:29 | |
| 2 | 2008/04/10 21:59:25 | |
| 7 | 2007/10/09 22:24:52 | |
| 4 | 2007/10/02 23:51:17 | |
| 2 | 2006/12/19 3:55:26 | |
| 1 | 2006/04/21 11:39:11 | |
| 2 | 2004/11/23 23:19:57 | |
| 3 | 2003/11/15 1:52:45 | |
| 3 | 2003/11/12 0:10:15 | |
| 2 | 2003/08/05 17:11:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






