





オプションの取り付けスタンドの「らくらくスタンド」ですが、どなたか使用されている方いますか?1DINスペースに取り付けようと考えていますが、固定方法はテープですか?その他使用感や、安定感など感想を教えてください。
書込番号:1376329
0点


2003/03/15 21:23(1年以上前)
スプリング状の強力なバネの力を利用しています。
付属の鉄板を小物入れ、もしくは1DINの上下に貼り付け、
そこにバネを縮めるようにして取り付けます。バネは多少調節できます。
まあ、多少はギシギシいったりしてますが(スタンドより取り付け部かも?)
アームスタンドとかに比べるとマシではないでしょうか。
簡単に取り付け、取り外しが可能です。
書込番号:1395977
0点


2003/03/16 20:33(1年以上前)
cougar3 さん、ご返答ありがとうございました。
参考になりました。あともう1点質問させて頂きたいのですが、
「らくらくスタンド」ですが店頭で箱入りで売っていたんですが、
手にとってみると非常に重たく感じました。箱入りだったので中が
確認できなかったんですがあの重さにナビの+700gが加わると
結構な重さになり、取り付け部に負担が掛からないか心配です。大丈夫でしょうか?
書込番号:1399239
0点


2003/03/21 00:05(1年以上前)
バネの力を利用している訳ですから、取り付け部には多少の負担はかかるでしょう。それを緩和させる為に2枚の鉄板が入っているのだと思います。
(あと、スタンドが飛び出さないように鉄板には微妙に角度がついています)
私は1DIN部に取り付けていますが、オーディオは純正だから壊れてもいいや〜くらいの気持ちで付けています。あと、取り付けに必要な寸法は縦に42ミリ〜52ミリです。ホンダの純正オーディオは少し大きいので、私の場合、鉄板は1枚だけ使用しています。
あと、重いのはほとんどが金属でできているからです。私はサンヨーのゴリラで使用していますが(約800グラム)今の所、特に問題はありません。
書込番号:1412126
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT60V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/03/31 10:39:36 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/06 12:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/10 22:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/24 10:19:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/13 12:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/05 23:01:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/01 7:15:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/04 21:48:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/12 12:51:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/04 15:57:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
