先般、本機を購入しました。
既に本機をご利用のみなさんにすこしお聞きしたいのですが次のような症状が
でている方はみえませんか?
1.ACCで電源投入【○】
(この間に一度電源が切れますよね)
2.エンジンスタート完了
3.イグニッション位置ONで電源投入【×】
メーカーに問い合わせしたところ次の回答でした=============
●お車のバッテリーの状態【消耗】によっては、このような
症状が発生する場合がございます。
【確認方法】
・カーオーディオON、冷房ON、ヘッドライトを上向きにされ、
ブレーキを踏まれると電圧降下により、お車のバッテリが消耗
している場合ナビの電源が切れる場合がございました。
・この場合はお車のバッテリーの交換が必要となります。
===================================
ACCでON時で「取付確認」を表示させた時に電源電圧「11.8V」でした。
しかし、車体自身新車から1年6月経過。長期に在庫していたということは
ありません。ほとんど毎日通勤で使ってます。
みなさんのGT300Vはどんな状況でしょうか?
書込番号:1994369
0点
こんにちは。CN-HDX300Dのユーザーです。
私の車がそうなのですが、エンジン始動位置までキーを回した時、シガーライターやカーステレオ等のACC電源がオフになる車があります。
もしこのケースに該当するなら、カーステレオに行っている常時給電線から電源を取ってみたら如何でしょう?(この場合、カーナビの電源を切り忘れるとバッテリーが上がるので注意して下さい)メーカーの言っているように、バッテリーが弱っていれば、この方法でも駄目ですけど。(-_-;)
書込番号:1994509
0点
大概の車はそう言う仕様と思いますが。
(plane)
書込番号:1994953
0点
う〜ん、質問の意味を取り違えていました。(-_-;)
#何を焦っていたんだろう・・・(?_?)
「エンジン始動後ナビの電源が回復した時には起動に失敗する」
と言う質問だったですね?
エンジン始動後にナビの電源を入れるのが、最良の解決法だと思います。
因みに、今のナビで二台目ですが(KX-GT50Z、CN-HDX300D)
一度もそうなった事はありません。
書込番号:1999341
0点
2003/10/04 12:04(1年以上前)
夜間飛行さん、どうも。
>大概の車はそう言う仕様と思いますが。
そうとも言えないです。
高年式車で切れない車もあるし、キーをオフにしても通電したままの車もあります。
具体的に車種を挙げろと言われても困りますが。
一々覚えてないので・・・
書込番号:1999374
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/07/27 23:41:43 | |
| 6 | 2010/08/01 15:33:33 | |
| 2 | 2008/01/10 12:56:23 | |
| 1 | 2007/12/11 21:01:12 | |
| 4 | 2007/05/05 22:26:08 | |
| 0 | 2007/04/13 23:32:47 | |
| 2 | 2007/02/21 21:29:58 | |
| 9 | 2007/02/16 10:30:42 | |
| 7 | 2006/10/28 20:36:02 | |
| 1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






