使って二週間:まだ遠出してないのではっきりと言えませんが、精度(車速とってます、とってなくても障害物がなければ十分な精度)使いごこちとも特に不満な所はありません(全体的に価格、ポータブルだと言うことを考えて)TVチューナーは無いより有ったほうがいいなと実感、TVは停車していればロッドアンテナだけでも電波状態によってはけっこう映ります(FMトランスミッターは付いててよかったです)、ポータブルを購入する場合は現物を見て触ってどこに設置するか自分なりにシュミレーションしといたほうがいいですね、反省です。後TVは走行中はやっぱり危険です、見ないようにしてもやっぱり気になる、今のままだと走行中はほとんど映りませんがそのままにしとこうと思ってます。あ!走行中 カタカタ音が最近でます、裏の蓋のようです、ただあまり裏蓋をきつく押さえてしまうとDVDの読み込みに支障がでるみたいな事が説明書にあったのでどうしようか思案中、フィットのコンソールボックスの蓋に金具をビス留めしてますが、けっこう重量があって、、、、ま、少し様子をみるしかないかな?
書込番号:2111947
0点
2003/11/11 09:33(1年以上前)
>走行中 カタカタ音が最近でます
取付け状態が判らないので気休めですが、クッションテープを貼ってダッシュボード等に寄り掛けると音がしなくなります。読込みも問題ありません。
書込番号:2114808
0点
2003/11/11 12:08(1年以上前)
さっそくクッション貼ってみます、隙間を埋めるって事ですよね、ありがとう
書込番号:2115112
0点
2003/11/11 20:13(1年以上前)
>ただあまり裏蓋をきつく押さえてしまうとDVDの読み込みに支障がでるみたいな事が説明書にあった
説明書の何ページにのってますか?
(わたしもカタカタ音で悩んでます)
書込番号:2116319
0点
2003/11/12 10:50(1年以上前)
読み直したら勘違いでした、すみません。15ページの4項目を勝手に思いこんで見てました、スチール机等の上に倒して使用した場合でした、裏蓋をきつく押さえると、、、、なんてことはどこにも書いてありませんでした。現在家族会議終了さんの言われた事実行しました、ちょっと金具をいじってボックスの蓋につけてますので、金具と本体の隙間、金具とボックスの蓋の間にやわらかめのクッションを挟み込んだ形にしました、カタカタ音は大幅に低減しました、が、音がしている時押さえてみてどこを押さえたら音がしなくなるのか確認されて対処されたらどうでしょう?自分の場合は裏蓋でした。そういえば今回の音が出る前に、本体底に金具取り付けようのネジ穴がありますよね、そこに三角形の形したプラスチックがはまってますよね、それを止めているネジが緩んでガタガタ音がしてた事がありました
書込番号:2118410
0点
2003/11/14 00:09(1年以上前)
カタカタ鳴る裏蓋を3Mのコマンドタブを貼って、多少改善しました。
しかし、内部のカタカタ音はなくなりません・・・
書込番号:2123761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/07/27 23:41:43 | |
| 6 | 2010/08/01 15:33:33 | |
| 2 | 2008/01/10 12:56:23 | |
| 1 | 2007/12/11 21:01:12 | |
| 4 | 2007/05/05 22:26:08 | |
| 0 | 2007/04/13 23:32:47 | |
| 2 | 2007/02/21 21:29:58 | |
| 9 | 2007/02/16 10:30:42 | |
| 7 | 2006/10/28 20:36:02 | |
| 1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





