





はじめまして。私はGT100Vを使って2年たちます。自家用車と仕事用の営業車に乗せ替えて使っています。
自家用車はキレイなつもりなのですが、営業車が荷物が多く空気がきたないためか、全然DVDの読み取りができなくなってしまってます。
おそらくレンズが汚れたためと考えています。
そこでGT300Vに乗り換えようかと思っているのですが。。。
スタンドや各種配線は100Vのものは使用できないのでしょうか?
特にオンダッシュスタンドとパーキングセンサーコードは取り付けが面倒だったのを覚えているので、
また100Vのものをはずして、さらに300Vのものを取り付けるのは気が重いところです。。
みなさんのご意見を伺いたいです。
(レンズの悪化を考えるならHDDナビの検討も含めて)
書込番号:2774836
0点

>スタンドや各種配線は100Vのものは使用できないのでしょうか?
使えたはずですよ。
ただ、GPSアンテナに関しては、付属のものを自家用車にちゃんと固定して、車速を接続し、100Vのものは営業車専用にして、本体を載せ換えて使うのがいいかと思います。
書込番号:2775228
0点

買い替えを検討されているのなら、駄目元でピックアップレンズのクリーニングをしてみたらどうでしょう。オーディオ店などに行けば、各種のクリーニングキットが売ってます。私なら工業用アルコールと綿棒で済ませますが・・・(^_^;)
書込番号:2775783
0点

K11マーチ乗りさん、の言うと通り、ポータブルの場合、カバー開けるだけでピックアップレンズがまともに見える機種が多いので、侵食させないもので軽く掃除してみる価値は大ですね。
ハードディスクの場合、寿命はどうなんですかね?パソコンだと3〜5年で逝かれてくる場合が多いみたいですが。ナビ用の場合、耐久性を持たせているんでしょうかね〜(^.^)
書込番号:2783831
0点



2004/05/08 19:57(1年以上前)
私も100Vを1.5年使って読み取り出来なくなりました。
パナに修理に出したところレンズの取替えだと言って1.6万
取られました。あまりにも早過ぎるように思いますが
いかがなものでしょうか。カーナビだから空気環境が良くないのは
当然です。
書込番号:2785249
0点


2004/05/15 23:52(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
また返事が遅くなり申し訳ありません。
>駄目元でピックアップレンズのクリーニングをしてみたらどうでしょう。
私もすでに行っております。
「キング カメラクリーニングセットS-II」なる商品を購入し試しました。
結論として、効果はたしかにあります!!
しかし、あくまで対症療法なので、一時的によくなってもまたすぐに駄目になります。。。
>ハードディスクの場合、寿命はどうなんですかね?
ここが1番知りたいですよね・・・。
安くない商品なんですから、1,2年で壊れるのは辛いとこです。。
>パナに修理に出したところレンズの取替えだと言って1.6万取られました。
でも1.6万で済むなら、これが1番の選択肢かもと思ってしまいます。(笑)
書込番号:2811964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 23:41:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 15:33:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/10 12:56:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/11 21:01:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/05 22:26:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 23:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/21 21:29:58 |
![]() ![]() |
9 | 2007/02/16 10:30:42 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/28 20:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





