『SDカードの使い道は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『SDカードの使い道は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードの使い道は?

2003/05/26 21:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 カーナビ付けましたさん

HDX300Dを付けてから1ケ月になりますが、SDカードの使い道が良く分かりません。どんな事に使うと便利なんでしょうか?インターネットからデータ―をダウンロード云々と説明にはあるのですが、どうするのか分からず、SDカードを取り付けたままになっています。どなたかこんな使い方ができるよというようなことがありましたら教えて下さい。

書込番号:1612287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/26 22:53(1年以上前)

周りに8人程ユーザーがいますが、誰一人使ってないみたいです。

書込番号:1612583

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/05/27 00:57(1年以上前)

USB環境の方は、本当にこれと言った使い道はありませんね。
私は?と云えばSD入れっぱなしにして、青光を輝かせているだけです。
せっかく、パナから頂いたのに他に使い道もないので・・。

ですが、V-UpにはSDのほうが簡単そうですね。

カーナビ付けました さんは
>データ―をダウンロード云々・・・、どうするのか分からず・・・
の状態でしたら、まずは取説なり、パナのサイトをよくご覧になることが肝心だと思いますよ。

書込番号:1613182

ナイスクチコミ!0


元骨董ナビユーザさん

2003/05/27 14:40(1年以上前)

私の場合はHDX300のUSB端子は全く使っておらず、ランドマーク
アップデート、MP3のコピー等、全てSDカード経由でやってます。

#ACアダプタを持ってないので、家にナビを持ち込んでも何も出来ないんです。
#クルマにノートPCを持ち込む手も無くはないのですが...。

カーナビ付けましたさんは、下で[1599822]フォルダ名が無効?の返信
と同じ方ですよね。であれば、パナから更新データをダウンロードして、
USBを使ってナビに流す作業は既にやってらっしゃいますね。

では、ズバリ、「USB対応のSDカードリーダライタを買いましょう!」
パナでも出してますがI/Oデータとかの方が安いかも。

個人的には、Windows2000かXPを使っているのであれば、SanDiskの
クルーザーをお勧めします。http://www.sandisk.co.jp/cons/cz.htm

リーダライタというより、SDカードを抱き込んだUSBメモリドライブ、
と言った感じですけどね(SDカード付属です。64MBタイプで7千円ぐらい?)。
Win2000/XPならドライブ不要で突っ込めるので、PC間でのデータ交換
にも結構活躍しますよ。

書込番号:1614346

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/05/27 14:49(1年以上前)

(誤)ドライブ → (正)ドライバ (^^;

#ついでにハンドル名短くしてみたり...。

書込番号:1614362

ナイスクチコミ!0


たなかなたさん

2003/05/28 19:49(1年以上前)

私も以前USB経由で使ってましたが、SDカードに変えてから、かなり本体インストールが楽になったなと思います、カードの方がとても楽ですよ、当然本体書き換えはUSBですけど。

書込番号:1617920

ナイスクチコミ!0


ザウ使いさん

2003/05/30 22:15(1年以上前)

オービスデータを複数のファイルに分けてSDにいれておいて、
必要な時に読み込んだら便利かも知れない・・・

書込番号:1624203

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/05/31 02:05(1年以上前)

ザウ使いさん それグッドアイデア、遣わせていただきます。

書込番号:1625000

ナイスクチコミ!0


愛は地球を救えるか?さん

2003/05/31 11:22(1年以上前)

確かに登録数が200と、容量が多いようで小さいです、オービス関係をインストールすると結構すぐいっぱいになりますので良いかもしれません。グッドアイデアですね

書込番号:1625725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング