『路上の青いボール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『路上の青いボール』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

路上の青いボール

2003/08/19 10:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 アグネスRAMさん

こんにちは。
先日は、電源の件でご指導頂きましてありがとうございました。

取り付けてから約2週間が経ちましたが、概ね満足してます。
使用してみた感じたのですが、信号機は結構省略されてしまうのが、
ちょっときになります。
(と言うか、カーナビってこう言うものなのでしょうか。。。)
元々、地図を片手に信号機の数を数えながらドライブしてたので、
その癖が未だに抜けてないようです。

ご質問と言うか、素朴な疑問なのですが、ドライビングマップで
表示の際、路上に出てくる青いボールのような図形は何を意味する
のでしょうか?
説明書を一通り見たのですが、解決に至らず悩んでます。
あまりにも馬鹿げたご質問でしたら、申し訳ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:1869091

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/08/19 10:49(1年以上前)

「走行軌跡」の表示ではないでしょうか?...違ってたらご免なさい。

あるいは、青ではなく黒だったような気もするのですが、ドライビング
マップの詳細画面で、道路脇に丸い図形(文字?こんな感じの→“●”)
が時々表示されているのを見ますね。そちらのことでしょうか?

もしそちらの話でしたら、その正体は、ズバリ......えーと......、
どなたか教えて下さい(自爆)

#先週末、私も「この丸は何の意味だろう?」と不思議に思ったんですよ。
#そのまま忘れていましたが(^^;;;

書込番号:1869156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/08/19 22:47(1年以上前)

アグネスRAMさん、元骨董さん、こんばんは。

「青いボール」については、元骨董さんが指摘されている通り走行軌跡でしょう。もうちょっと間隔が狭まると走行軌跡らしく見えるのですけどね。間隔を狭めて、かつ距離も長くなるといいなぁ〜とは願っています。相反する要求ですが、HDDナビなのだからそれくらい余裕かなと。是非ご検討のほどを。>パナソニックさん

また、元骨董さんご指摘の「黒いボール」●ですが、画面を見る限りでは、地図上で名称が表示される施設のポイントを示していますね。スクロール途中で施設名称は一時的に消えてしまっても、●だけは見えるので、「ここに施設名称が表示されるのだな」と身構えることができたりして。私も“●”の正式な役割は知りませんが、、、。

全ての施設名称に●があるわけではありませんが、●がある場所には施設名称が必ず記されていることがご確認頂けるはずです(●だけしか見当たらないときは、詳細スケールにされれば表示されます)。

# 最初、この「黒いボール」にポインタを合わせてクリック(?)すれば、
# サブメニューから施設情報が選べるかも!などと期待してみましたが、
# 結局は、ただの「黒いボール」に過ぎなかったようです。

書込番号:1870751

ナイスクチコミ!0


イトスケさん

2003/08/19 23:34(1年以上前)

話が脱線して申し訳ありませんが、「●」気になるので調べました。
(と言ってもgoogleなのですが(笑))結果…

「指示点」という地図記号のようです。

個別マークのない地点名称("施設"ですかね?)に対して、
名称をふる時の場所を指す「指示」点ということでしょうか…。
残念ながら使用方法までは検索かけられませんでしたが、
とりあえず「指示点」らしいですよ〜。

書込番号:1870970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/08/20 00:07(1年以上前)

イトスケさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

私も本題から脱線してしまって恐縮ですが、、、(^_^ゞ

なるほど、地図記号だったのですか。
貴重な情報ありがとうございます! 私も同じくGoogleして、納得しました。
やはり電子地図と言えども、基本は地図なのですね。
当たり前のことながら、ふと忘れていました。

ただ上でも申し上げた通り、特に個別マークが無くて(もちろん●も無い)施設名称だけが表示されているケースというのもあるのですよね。まぁ、数から言えば圧倒的に少ないので、例外と考えればいいのですかね?

書込番号:1871124

ナイスクチコミ!0


スレ主 アグネスRAMさん

2003/08/20 10:26(1年以上前)

元骨董さん、らくなびさん、イトスケさん、こんにちは。

今回も有益な情報を頂きましてありがとうございます。
悩みが解決しとてもすっきりしました。
また、何かありましたらご指導宜しくお願い致します。

書込番号:1871966

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/20 12:04(1年以上前)

らくなびさん、イトスケさん、●の件ご教示ありがとうございます。

昨夜私も改めて確認して来ました。らくなびさんが仰る通り、●の所には
施設名称が出ていますね。地図上の建物の位置に重ねて表示されているので、
イトスケさんの仰る「指示点」というのも頷けます。特に建物が小さい場合は
文字が名称表示のない複数の建物にまたがって表示されてしまうので、
「この文字が示す対象は、これ」という意味で建物に●を刻印しているのでしょうね。

なお、地図を見回した感じでは、学校のように別の施設マークが定義されて
いるもの(この場合は「文」)、公園のようにある程度の面積があるものには
●は付かないようでした。また、スタンダードマップには●は見られません。
スタンダードマップでは詳細スケールでも建物が表示されないため、●を付ける
対象そのものが、名称も含めて省略されているためですね。

あと気づいたのは、3Dドライビングマップでは、遠方の建物が●だけ表示され、
施設名称は近くに来ないと表示されない、という現象(仕様)です。
私の場合は2画面表示をしている事もあって、遠方に●だけ表示された建物が、
近くに来ると画面の端から出てしまう事が良くあり、それで「なんじゃこの●は?」
という事になっていたようでした。

元々、●は只の地図上の表示記号だとは思っていたので、大して気にしては
いなかったのですが、正体がはっきりするとスッキリしますね。ありがとうございました。

#それにしても、読み返してみるとまるで伏せ字だらけの文章ですな(笑)

書込番号:1872117

ナイスクチコミ!0


ぱなりんさん

2003/08/24 05:37(1年以上前)

その●印は、ランドマークではないですか?

書込番号:1881277

ナイスクチコミ!0


paniconicさん

2003/08/30 00:20(1年以上前)

私の場合は交差点に入るとロー○ンのマークみたいなのが表示されるのですがなんでしょう?交差点には常にロー○ン?な訳無いでしょうね。過去ログあったらごめんなさい。

書込番号:1897161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング