


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


先日お話を伺った、者です。
色々考え、保証のある店で本体+光ビーコン+ACアダプタで税込み→150,000円で購入いたしました。
予算より2万オーバーだったのですが、無理を言ってお願いしました。(店長がでてきた^^;)型番も最新のやつをだして貰って満足しました。オー○バックスも考えたのですが、工賃を引いた値段では売れないとのことだったのでNGでした。
で、早速ユーザー登録したらダウンロードできるのだあるのですね。
自分はMACなのでSDメモリーカードに落としてから本体にインストールすることになるのですが、USBリーダーライターがどうしても色々な店をまわったのですがありませんでした。パナソニックの「BN-SDCEP3」ってやつです。ラ○ックスで他メーカーのUSBリーダーライターでも可能かと聞いたのですが分からないとのこと。
他のメーカー品でも、データの読み込み?は可能なのでしょうか?(店の人曰く、MP3は問題ないでしょうが。地図データなるものが、読めるかは分からないとのこと。)
また、買ってからパンフレットを見たのですが^^;
最後のほうの頁に、バージョンアップ情報が載っていたと思うのですが。そこにはDVD-ROMを購入してパソコンから本体にインストールと書いてあったのですが。このDVD-ROMもDVDナビの地図ソフト並の値段(2万)とかする品物なのでしょうか?
それとも、まったく勘違いで全てネットより無料ダウンロードで済むのでしょうか?
毎年の地図の更新にお金を出すのが考えようなので、今回思い切ってHDナビを買ったのでちょっと心配しまして・・・。どうか宜しくご伝授ください。
書込番号:1972057
0点


2003/09/24 12:31(1年以上前)
https://support.car.panasonic.co.jp/fMain.php?cid=42
の2,3をご覧ください。
また、現在のところ USB対応用PCソフトのMAC版はリリースされていません。
書込番号:1972182
0点


2003/09/24 12:48(1年以上前)
自分もMac(iMac/DVSE)ですが、
他メーカーの(低価格)USBリーダーライターでも問題なく使えてますよ。
書込番号:1972213
0点


2003/09/24 20:53(1年以上前)
基本的に地図の更新はデータ代を払うわけです。
地図データは膨大な容量になるので無料で更新はありえないと思われます。
したがってHDDだろうがDVD-ROMだろうがあまり差は無いと思われます。
セットUPしなくてはならないHDDの方が面倒かも知れません。
更新をメーカーや用品店に出せば工賃も取られるのではないでしょうか。
書込番号:1973223
0点



2003/09/25 08:44(1年以上前)
そうですか、やっぱ地図データは買うのですか・・・。;;
USBリーダーライターは、今日にでも安いの買ってきます。
ありがとうございました^^
書込番号:1974635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





