『電源コードがわからん』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『電源コードがわからん』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源コードがわからん

2004/03/09 23:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 どうしようラウムさん

H9年式のラウムで最初から純正カーナビをつけしました。何回か修理しましたが、また壊れてもうあきらめました。このHDX300D買いたいと思っています。純正のカーナビを外すと、電源コードやら、GPSアンテナなど、ういてしまいますが、これらはHDX300Dに接続できるものなのでしょうか?こういう規格はメーカ独自なのですか?教えてください。

書込番号:2566816

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/03/10 07:57(1年以上前)

純正オーディオと市販オーディオのカプラーが全く違い互換性が無いようにナビも同様です。
配線をばらして1本ずつつなげば使えなくはないと思いますが大変でしょう。
特にGPSアンテナ本体は互換性が無いと考えた方がいいでしょう。
又、互換性があるか確認する事は困難でしょう。
HDX300の配線は少ない方なので新たに配線する方がいいと思いますよ。

書込番号:2567674

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしようラウムさん

2004/03/10 22:38(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。そういうものでしたか。
過去ログいろいろ見て、SONYのページからラウムの配線がちょっとわかりました。車速センサーやらブレーキセンサーやら。だいぶ知恵がついてきました。ところでDVDとHDの耐久性はどうなのでしょうか?
純正カーナビで「CD-ROMが読めません」メッセージには泣かされました。
HDも振動には強くないと思いますが、ディスク障害がちょっと心配です。
5〜6年は使いたいと思っています。気持ちはHDですが。

ps)知らぬ間に女の子マークになっていました。
 普通のおじさんです。ごめんなさい。

書込番号:2570088

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/03/10 23:11(1年以上前)

私はこのナビ使い始めて1年3ヶ月ぐらいですが今のところ不具合は出てません。
5〜6年先となるとどうでしょうね、分かりませんが...

私も以前使っていたCDナビが時々読み込みできなかったことがありました。
レンズの汚れなどによるものだと思ってました。そうだとするとDVDも同じかなと思ったりします。

書込番号:2570312

ナイスクチコミ!0


レンズの汚れ・・・さん

2004/03/11 11:46(1年以上前)

寿命はCD/DVDナビはピックアップが壊れる(読めなくなる)ようで、HDDはHDD本体が壊れる可能性が強いようです。
車用HDDはまだ歴史が浅いのでデータが少ないですが、振動や熱がネックでしょうか。CD/DVDはピックアップのレンズ汚れ他、色々ですがDVDのほうが精度を要求されるため、CDナビより寿命は短いようです。(DVDのピックアップ寿命は2〜3年?)
DVDナビより長寿命なCDナビで早い時期に読み込みできないなどのトラブルがある場合、車内環境(ホコリ・タバコなど)で問題が早く発生した可能性が高いです。

書込番号:2571852

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/11 22:18(1年以上前)

大事なのはデータですよ。
DVDタイプは、読み取り部が壊れてもデータ(DVDディスク)までは損傷を受けにくいですが、HDDの場合はデータがパーになります。
HDDは壊れたときが損害が甚大です。
おまけにデータはバックアップ不能ですから、新しいHDDとデータの入れなおしと手間は相当かかりますね。(金額も)
HDDタイプを選んだ方は、そこのところに留意しなければなりませね。
ま、壊れなければ何の問題もないのですが。こればかりは当り外れの世界ですのでどうしようもないです。

書込番号:2573765

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る