



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


先日HDX−730Dを購入し自分でつけました。
1DINの上に8cm程の出っ張りがあるのですが、長いねじとスペーサーを使用し前に出すことで使用できるようになりました。
モニター収納時の見た目は、少し銀色の部分が目に入るため良いとは言えませんが、ナビ使用時は全然気にならないので、われながら作戦成功と思っています。配線など、この掲示板の書き込みがたいへん参考になりました。ありがとうございます。
本題に入ります。皆さんに質問ですが、私が購入した安い64MのSDメモリーカードが使用できる時とできない時があります。使用できない時は、「SDカードが挿入されていません」というメッセージが出ます。青いランプは点灯しています。これって不良品でしょうか。ナビとSDメモリーカードのどちらが悪いんでしょうかね。皆さんのSDメモリーカード使用体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:1722900
0点


2003/07/03 00:23(1年以上前)
16M,32M,64M,128M,256Mの5枚あるけど、
どれも全く問題なし。
メーカーはパナ、TOSHIBA、アイオーデータ、サンディスクとバラバラです。
ただしノーブランドは1枚もなし。以上
書込番号:1723580
0点


2003/07/03 00:28(1年以上前)
モシカシテPCでフォーマットしてないですか?
ソレダトNGの可能性あり。
クラスタサイズの関係。
書込番号:1723593
0点


2003/07/03 19:16(1年以上前)
1DINの上に8cm程の出っ張りがあるとの事ですが、車種は何ですか。私は、現行ムーヴに着けようとしましたが、お店で着かないと言われました。長いねじとスペーサーについて詳しく教えてもらえませんか。
書込番号:1725456
0点



2003/07/03 23:57(1年以上前)
早速の返信、ありがとうございます。
夜にPCでフォーマットしてナビで使用を試みNG→パナソニックの携帯電話でフォーマットしてナビで使用を試みNG→更にPCでフォーマットして次の日の朝にナビで使用できたり、できなかったり。といった感じです。
カード、リーダライタはサンディスクです。
パナソニックのユーザー登録をしたので、キャンペーンのSDカードで試してみようと思います。ダメだったらどうしましょう、、、
私の搭載車種は昔のマーチです。
もともとこのナビは、液晶の背面から4.1cm飛び出しています。
ホームセンターで7cmのねじと4cm分のスペーサーとワッシャーを購入し、化粧パネルをつけないことでナビを前に出すことに成功しました。
書込番号:1726497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX730D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/12/09 18:30:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/29 12:02:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 21:10:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/21 4:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/07 22:33:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/21 23:16:00 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/17 20:19:24 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 23:55:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/16 17:32:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/24 18:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
