


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD


こんばんは。
この製品にイエローハットのバックカメラ(FM−132BC)を取り付けてバックギアと連動は可能ですか?VTRの端子で接続は出来ると思うんですが、この製品にはバックカメラ専用の端子がありそれが影響しないか心配です。
書込番号:4080413
0点

蕎麦打ち名人さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
>この製品にイエローハットのバックカメラ(FM−132BC)を取り付けて
>バックギアと連動は可能ですか?
可能です。バックカメラの接続端子は特に専用というわけではなく、一般的なRCAのピンジャックなので、社外品のバックカメラをそのまま接続できます。ちなみに社外品のバックカメラを接続された場合でも、スケール表示は可能です。
リバース連動の可否を握るのはあくまでカーナビ側(正確に言えばTVチューナーユニット側)で、カメラ自体に求められる機能は「電気を入れれば映像信号を出力する」、ただそれだけです。イクリプスBEC103/BEC104Gなど例外もありますが、RCAの映像出力端子を備えたバックカメラでしたら、およそ大抵の製品は接続できますのでご安心ください。
なお、バックカメラ付属のRFDモデルでは専用のバックカメラ端子が採用されていて、同梱バックカメラはその端子経由で接続します。ただ、RCAのピンジャック端子も用意されているので(排他利用)、将来、仮にバックカメラが故障するようなことがあっても、社外品のバックカメラに交換可能です。
特にユーザーというわけではありませんが、何かの参考になれば。
書込番号:4080753
0点



2005/03/16 21:14(1年以上前)
らくなびさん、はじめまして。
分かり易い返信ありがとうございました。
さっそくFM−132BCを購入して取り付けたいと思います。
書込番号:4081005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV155FD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/12/12 19:45:58 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/29 22:08:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/17 19:14:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/22 22:57:33 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/03 19:34:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/22 7:42:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/29 21:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/07 0:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/25 18:37:33 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/28 12:00:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
