


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D
現在VWゴルフトゥーランにパナソニック製CN-HDS620RDを
ディーラーにて取り付けて使用しています。
走行中テレビ、DVDは見ることが出来ません。
そこで下記質問にお答えお願いします。
@後部座席にリアモニターを取付し前はカーナビ中に、後ろで
テレビ、DVDを見れるようにしようと検討中です。
パナソニック製以外のモニターでも取付(接続)可能でしょうか?
(三洋NVP-RD1などが候補です)
Aリアモニターの取付(接続含む)は自分でも可能でしょうか?
他のページを見るとダッシュボードなどを外したり
難しそうですが、費用節約のためにも。
B別案で、サイドブレーキコードを取り外し、
本体にアースする方法で見られるようになりますでしょうか?
以上宜しくお願いします。
書込番号:5305232
0点

> 後部座席にリアモニターを取付し前はカーナビ中に、後ろでテレビ、DVDを見れるようにしようと検討中です。
まったく問題ありません。
> パナソニック製以外のモニターでも取付(接続)可能でしょうか?
ビデオ入力端子を装備しているものであれば、どこのメーカーのものでも接続することが可能です。
> リアモニターの取付(接続含む)は自分でも可能でしょうか?
取付自体はできるかもしれませんが、接続するには一旦ナビ本体を外すことになります。
リスクと工賃を天秤に掛けてよく検討してみてください。
> サイドブレーキコードを取り外し、本体にアースする方法で見られるようになりますでしょうか?
何もしなくても、リアモニタには走行中でもDVD/TVなどの映像は映ります。
書込番号:5308951
0点

number0014KOさん回答ありがとうございます。
参考になりました。
1つだけBはリアモニターではなく、前の
ナビがテレビ、DVDを見れるようになるかを
教えてください。
説明不足ですみませんでしたm(__)m
宜しくお願いします。
書込番号:5311094
0点

>1つだけBはリアモニターではなく、前の
ナビがテレビ、DVDを見れるようになるかを
教えてください。
これについては、ドライバーの画面注視につながる可能性があり、最悪の場合周りを巻き込んだ大事故を起こす恐れがあります。
安いものだと比較的リーズナブルに手に入りますので、助手席や後席の人の視聴用にはリヤモニターを取り付けましょう。
こんな事を言うと「そういう危険な行為をする”つもり”はない」というでしょうが、リスクを飛躍的に高める行為である事は事実ですので、まともな方からの回答は無いと思いますよ。
仮に書き込んでも、規約違反の書き込みですので、すぐに削除されることでしょう。。。
書込番号:5311188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS620D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/07/16 2:50:35 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/12 17:21:03 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/04 22:51:57 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/25 10:56:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/05 22:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/12 23:26:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/16 0:01:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/20 17:28:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/30 11:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/14 10:51:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





