


カーナビ > パナソニック > CN-HDS940TD
先日新品で購入し早速、現行エスティマに取り付けましたがエンジンOFFにしても20秒ぐらいナビだけが20秒ぐらい電源が切れず。
テスターでナビに入る手前で調べた所、ちゃんと車側はエンジンOFFにすると同時にACCがOFFになります。
ドアを開けてルームランプを点灯状態なら直ぐナビも切れます、ちなみに同じ線から電源+ACCを引いてるETCはいつでもエンジンOFF時にはちゃんと切れるのですが・・・
同じ症状又は解決策お分かりの方居られますでしょうか。
書込番号:6418085
0点

どうやったら 電源がすぐおちるのかはわかりませんが・・
思うに 電源オフで即 ブツっと電源切れると
稼動中のHDDが故障してしまうのでは ないでしょうか?
稼動させておいて 電源コードはずしてみて
それでも停止するまで時間が掛るのなら
内蔵バッテリーで終了処理するまで切れないような仕様なのかも
お試しください
書込番号:6418149
0点

おそらくですがタイマー付きパワーウィンドウの電源から来ている線に配線されているんではないのでしょうか?
エンジンオフで以後20秒パワーウィンドウが作動する車ではないですか?(エスティマの事は分かりませんが)
書込番号:6419188
0点

FUJIMI-Dさん、 玄箱志向さん書き込みありがとうございます。
一度、FUJIMI-Dさんの書き込みの様に裏のカプラーをはずして試してみます、ただメーカー側では電源が切れると直ぐに切れます。
との回答でした・・・
そのような機能(少し遅れて切れる)は全く無いです!との事でしたが私としては?です。
玄箱志向さんの書き込み内容の様な事も思ったのですが、トヨタではオーディオカプラー部分は直ぐに切れるよと、営業マンからの回答で私自身もテスターで測定しましたが、ACCをOFFにすると直ぐに切れました。
皆さんご回答有難う御座います、とにかく不思議な事ですが色々試してみます。
書込番号:6419248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS940TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/07/21 20:09:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/23 20:39:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/09 13:59:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/04 21:29:10 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/09 8:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/16 16:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/03 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/20 22:54:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/18 22:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/16 17:55:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
