※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
DR2500の中古品を手に入れましたが、残念ながら取付・取扱説明書が紛失していました。メーカーのHPで探しましたが見つかりません。どなたか入手方法をご存知でしたら教えてください。手持ちでご不要なものをお譲りいただければ助かります。よろしくお願いします。
書込番号:1648949
0点
パイオニアのお客様のページ(http://www3.pioneer.co.jp)にてお客様登録されれば、PDF版の各種説明書をダウンロードできます。FAQによれば、中古品でもシリアル番号さえ分かれば登録可能とのことですからご安心を。実際の製本されたマニュアルをご希望の場合は、部品受注センター(http://www.pioneer.co.jp/support/buhin.html)に相談されるという手もあります。
書込番号:1648990
0点
2003/06/07 20:11(1年以上前)
らくなびさん、素早いレスありがとうございます。一安心です。これから自分で取り付けに挑戦します。愛車はスカイラインER34です。構想ではモニターはコンソールにあるステレオ本体を一段下げて、空いた所にモニターを、ダッシュボード上に本体を両面テープで取り付ける予定です。心配は、本体がダッシュボード上の高温に耐えられるか?・・
取付けた本体をカバーするものがあるといいですけど・・・その後に、湯温、油圧計等を取付けようと思ってます。わからないことがあったら今後もご指導をお願いします。
書込番号:1649387
0点
隆神さん、こんにちは。(^o^)丿
>ダッシュボード上に本体を両面テープで取り付ける予定です。心配は、本体がダッシュボード上の高温に耐えられるか?・・
えっ!?、「ダッシュボード上に本体を」取り付けられるのですか? もしその通りで間違い無いのでしたら、何かしらの御事情があってのことだと思いますが、取付場所としてはお薦めできません。トランク、助手席下などに設置できない特別な理由が何かあるのでしょうか?
直射日光による温度上昇も気になりますが、それ以上に配線の処理が気になりますし、水平などを保つのも難しいでしょう。また、本体が目立つと車上荒らしに狙われやすくなります。メリットが何ひとつ無いと思うのですが、、、。
書込番号:1650225
0点
2003/06/08 23:19(1年以上前)
らくなび さん こんばんは。隆神です。
ご助言ありがとうございます。
>「ダッシュボード上に本体を」取付場所としてはお薦めできません。
>トランク、助手席下などに設置できない特別な理由が何かあるのでし>ょうか?
特に理由といえば「手の届くところに置きたい」だけです。
反対にモニターをダッシュボード上という選択肢はどうでしょうか?
但し、本体がコンソールに収まることが前提ですが・・・
これがダメとなると本体はトランクですか。掲示板をみると助手席下よりトランクの方がいいようですね。ER34はトランク内に一段高いスペースがありますので・・・
>直射日光による温度上昇も気になりますが、それ以上に配線の処理が>気になりますし、水平などを保つのも難しいでしょう。
温度、水平取付も取付条件の大きなファクターでしょうか?
書込番号:1653319
0点
2003/06/09 00:37(1年以上前)
本体は1DINサイズより厚みがあるのでコンソールには入れることが出来ません。
本体を手の届くところに置いたところでROMしか読み込めない本体を触る必要ないと思うのですが?
書込番号:1653668
0点
2003/06/17 22:34(1年以上前)
皆さん こんばんわ。
先週の土曜日と日曜日の2日かけてやっと取付できました。皆さんのご意見どうり本体はトランクに取り付けました。
中古品のため取付金具がなく○ーナ○で代用品を見繕い加工しました。端子も純正品だったようで1つのソケットにまとめられており使えなかったので汎用端子で加工しました。まだリバース信号の取り出しは未接続です。
電源が入る状態になったのでテスト走行すると作動に異常は感じられず「成功」と喜んだのですが、モニタの地図が進行方向に対し逆さです。
多分リバース未接続が原因・・でしょうか?(そう推定しています)
それから、GPSアンテナの金属プレートがありませんが、スチール製の板なら何でもOKでしょうか?(代用品を探すつもり)
TVアンテナもありません。代りになにやらそれらしきケーブルがあり4本のジャックがありその内1本にVICSアンテナのラベルが張ってあります。ジャックの反対側は5cmx8cm位の部品があり1個にRHの表示(もう1個は両面テープで張り合わせているため不明、多分LH)
これってFM多重アンテナのケーブル、それともフイルムアンテナのケーブルでしょうか。前の持主に確認するも「素人でわからん」との返事。
お分かりになる方にヘルプです。お願いします。
書込番号:1677851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/12/26 8:40:29 | |
| 4 | 2009/10/23 10:04:25 | |
| 3 | 2004/09/29 23:22:39 | |
| 3 | 2004/06/27 16:52:08 | |
| 1 | 2004/04/17 11:05:21 | |
| 0 | 2003/08/20 10:42:00 | |
| 2 | 2003/08/02 19:26:00 | |
| 1 | 2003/07/19 12:17:43 | |
| 2 | 2003/07/04 22:51:33 | |
| 2 | 2003/06/12 23:21:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






