カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
使用して半年近くなりますが、皆さん測定誤差についてはどうお感じですか?
自分の場合ルート検索をしてナビの指示通り高速を走行中、高速と平行したルートを走る事にしました。(案内はそのまま高速を走るルート) 高速との高低差は無いんですが、ルートからそれた事をナビが認識してくれません。
また場合によって同様な状況で高低差が有った場所にナビの指示しない側道へそれたとします。それでも同様な結果になる事が多々有ります。
過去レスにこの事を記載しましたが、ふと他の方々はどうなのか気になったもので。 ちなみに1時間以上は走っていても発生します。 どんなもんでしょう?
書込番号:2056584
0点
2003/10/24 15:30(1年以上前)
高速の指示がでているにもかかわらず側道をそのまま走ると
50m以内で側道の走行にリルートがかかりますけど。
ナビの取り付け角度が許容範囲を超えると3Dセンサーが効かなくなる
ような事を説明書に書いてありましたが、いかがでしょうか?
きちんと付けているにもかかわらず高速/側道の認識が出来ないのは
故障ではないのでしょうか?
書込番号:2058196
0点
某巨大掲示板でもカロナビは精度が悪くて
高速を走っているといきなり下道を案内始めるとかって
かなり叩かれてますけど、私が使っている分には
全くそんな事はないんですけどね??
高速を走っている時の案内も正常だし、
測道があるような国道を走っていても
どちらを走っているかちゃんと認識しています。
書込番号:2059335
0点
2003/10/28 20:46(1年以上前)
叩いているのは、アンチカロ(・・・どこの世界にもアンチ巨人、アンチトヨタなど大した理由もなく「1番」が嫌いな輩がいますね。きっと、勉強やスポーツなどで一度も1位をとったことのないからと、妬んでいるんでしょうか。だったらお門違いですけど・・・)、もしくは他社ナビ信者(例、イクリプス信者)でしょう。
ヤフーや2チャンネル掲示板ほどあてにならないものはありません。ヤフーの自動車掲示板など、オーナーでもないのにオーナーのふりをして、雑誌のし上記を参考にしてその車の欠点を書き連ねる人が多いですからね。
それに較べると、ここの掲示板は、わりと信用できるようですけど。
書込番号:2071169
0点
2003/10/30 00:44(1年以上前)
正直当初皆さんの意見を聞いて、そんなに誤差が無くて良いなぁ〜 といった感じを受けました。ご報告ありがとうございます。 自分なりに色々考えてみたんですが、高速と、それに平行している側道に高低差が無く、料金所は出口料金所だった事が原因だったと感じました。 高低差が無いからナビはジャイロセンサーから信号は受けず、料金所の屋根の為に衛星が拾えずそのままのルートを指示し続けているんだと感じました。 重ねてご報告ありがとうございました。
書込番号:2075247
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






