『カーナビの電源』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥160,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

AVIC-DRV20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

『カーナビの電源』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-DRV20」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV20を新規書き込みAVIC-DRV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビの電源

2005/12/08 13:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。楽ナビ購入当初は説明書を見ながら操作方法を学習してましたが、なかなか覚えられず、その間、エンジンを掛けっ放しにするのが気になります。

 そこで、エンジンを掛けなくても、電源を供給する案を二つ考えてみました。なお、現在
カーナビはシガーライター部から電源をとっております。

 案1)充電器⇔シガーライター⇔カーナビ
 案2)充電器⇔手持ちのバッテリー⇔シガーライター⇔カーナビ

 以上の二つの案の適否、その他の方法などないものか、どなたか教えてください。

                                        電気無知な者より

書込番号:4640199

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/08 18:30(1年以上前)

充電器とは何を指しているのでしょうか?
エンジンを掛けずに車載バッテリーと別のバッテリーを直接繋ぐと、弱っている方のバッテリーに電気が流れてしまいますので、基本的にはやらない方が良いです。


なお、このタイプのナビはバッテリーからの常時電源が繋がっていないと一部の設定が毎回リセットされてしまいます。(保持される設定もありますが)
例えるなら、家電のコンセントを抜いているようなものです。

使い方がわかるまでという限定的な使い方なら良いとは思いますが、普通に使うなら説明書通り電源はシガーソケットからではなく、常時12Vが掛かっているところから取った方が良いですよ。

書込番号:4640689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/08 20:23(1年以上前)

辞書〜さん 早速のお返事有難うございました。

 もう少し教えて下さい。

 >充電器とは何を指しているのでしょうか?

 バッテリー充電器を考えました。ナビの仕様で最大仕様電流が3.5Aとあるので、出力電流がそれ以上の充電器をナビに直結しても良いのでは、と思いました。

 >エンジンを掛けずに車載バッテリーと別のバッテリーを直接繋ぐと、・・・・・・

 案2はカーナビを手持ちのバッテリーに繋ぎ替え、これを充電しながら学習しようというもので、車載バッテリーとは無関係になります。

 という事で、如何なものでしょうか? ご意見をお願いします。

 以上の件は使い方が分かるまでなので、一部設定の毎回リセットは止むを得ないかなと思います。

 シガーソケット→常時12V直結の件、アドバイス有難うございます。そのようにするつもりです。
 


書込番号:4640937

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/08 21:13(1年以上前)

充電器とナビを直結するのはおすすめしません。
ダウントランスタイプかスイッチングタイプかはわかりませんが、充電器の品質によってはヒューズが焼ききれる可能性も否定出来ませんので。
充電器を用いて充電の終わったバッテリーに、ナビだけを繋ぐのが最も安全です。
安価な充電器では過充電状態になってしまうものもありますから、十分注意して下さい。

ところでなぜシガーソケットが間に入っているのですか?
ナビ側全ての配線が完了したら、バッテリーのプラス端子に電源&ACC、マイナス端子にアースの順で繋ぐだけで良いと思うのですが。

書込番号:4641091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/08 22:06(1年以上前)

辞書〜さん またまた素早いご返事有難うございます。

 注意事項など教えていただき感激です。

 >充電器の品質によってはヒューズが焼ききれる可能性も否定出来ませんので。

 充電器はこれからの購入なので、ヒューズの焼き切れなどないものを購入出来れば、直結で良いかも知れないのですね!!

 >ところでなぜシガーソケットが間に入っているのですか?

 車載バッテリーとの連結の脱着を容易にするためで、家電のコンセントを抜き差しするように便利だろうと考えたものです。

書込番号:4641242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-DRV20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DRV220から付け替え。 0 2008/11/18 18:58:33
勝手にスクロールしちゃう・・・ 9 2010/11/03 3:47:37
2年前のカーナビを買いました 2 2006/10/20 8:29:39
修理に出された方へ 2 2007/11/03 6:22:14
AVIC-DRV20について・・・ 1 2006/04/04 0:34:08
う〜ん 2 2006/04/02 0:43:29
教えて下さいミ 4 2006/03/29 16:42:47
1セグの受信するには? 0 2006/02/02 7:10:15
MP3の音声 1 2006/01/04 19:09:53
旧機種のハイダウェイやGPSアンテナは使えますか?(DRV50) 2 2005/12/30 21:20:47

「パイオニア > AVIC-DRV20」のクチコミを見る(全 369件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV20
パイオニア

AVIC-DRV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

AVIC-DRV20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング