


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20
3つ程質問ありますヌ現在付けているDR2000をDRV20に付け替える予定です。2000の時は自分で取り付けましたが20の場合も手順は同じですかィ 次に今2000に付けているND-04のビーコンは20にも取り付け可能ですかィ 次に、現在センターコンソールには2DINのCD、MDコンポを付けていますが、それをそのまま生かすべきか、取り外してナビ本体と1DINサイズのMDをコンソールに入れるべきか悩んでいますメどなたか教え願えますか。
書込番号:4886743
0点

DR2000とDRV20でしたら取付け手順はほぼ同じです。
TVアンテナがロッドからフィルムになってるのでアンテナ電源ユニットが増えてますけどたいした手間ではありません。
ビーコン(ND-B4ですよね?)はDRV20にも使えます。
コンポをどうするかは予算と使い方次第ですのでどうすべきかはカリスマチューターさん次第です。
ディスクを頻繁に入れ替える・現在のコンポにAUX入力が無い・予算はあるならば1DINMD(MEH-P×××シリーズ)に換えるの使い勝手が良いでしょうけどそうでなければあえて現在のコンポを取り替える必要は無いのでは?
ご参考までに・・
書込番号:4888829
0点

PPFOさんわかりやすいご回答ありがとうございましたホちなみに2DINコンポはメインユニットになってますが、取り外さないとするとナビ本体はどこに設置するのがベストですかィDR2000はDVDビデオが見れないので助手席下に設置しても不便はなかったのですけど。すみませんけど、またお教え願えないでしょうかm(._.)m
書込番号:4889186
0点

ナビ本体の設置位置については車がわからないのでなんとも言えませんね。
運転席からディスクの取り出しをしたいのであれば
グローブボックス内やグローブボックス下等が一般的ですけど車種によってはスペースが無い場合もあります。
助手席下でもシートを前に出す(ディスクスロットが後ろ向きのとき)、
シートを下げる(ディスクスロットが前向きの時)
でディスク交換は可能なので問題ないかと・・・
(ただしこれも車種によります)
個人的な意見ではDVDディスクなどそう頻繁に入れ替える物ではないと思いますので何処に設置してもよいと思うけど・・・
ご参考までに・・・
書込番号:4900278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/11/18 18:58:33 |
![]() ![]() |
9 | 2010/11/03 3:47:37 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/20 8:29:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/03 6:22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/04 0:34:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/02 0:43:29 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/29 16:42:47 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/02 7:10:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/04 19:09:53 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/30 21:20:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





