


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
現在ZH990MDを利用しております。
また、表題にも記載している通り、愛車の純正スピーカーではありますが、オートタイムアライメント機能を利用し、カーオーディオライフを楽しんでおります。
今後の愛車のアップグレードとして、オーディオの5.1ch化を予定しており、
センタースピーカー・ウーファー・アンプ・イコライザー等カロで全てそろえようと考えております。(スピーカーはそのまま純正を利用予定。)
そこで皆さんに以下2点質問させてください。
1点目:上記パーツを装着後は、オートタイムアライメントの再設定は必要ですか?
2点目:再設定する場合の手順。
以上ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:4619287
0点

5.1CH化すると本体ではなく、DSPユニットDEQ-P9の方でオートタイムアライメントの再設定を行う必要があります。
やり方は、カロッツエリアのDEQ-P9のHP上に記載があります。
でも、ここまでやるのにSPが純正のままはもったいないな。
SPの交換は結構ききます。トレードインタイプのSPに交換するだけでも結構いいですよ。
書込番号:4619329
0点

まさと1様、ご回答ありがとうございます。(PCの調子が悪く、書き込みが遅れました。すいません。)
スピーカーは愛車(クライスラー300C)の純正ボストンアコースティックスピーカーの音が以外に気に入っている為、今のところ暫くこのまま楽しむ予定です。
(いずれはカロのスピーカーにしたいですけど)
追加質問で申し訳ないのですが、DSPユニットDEQ-P9を装着後のオートタイムアライメントの設定ですが、今まで通りナビ画面を見て操作を進めればいいのでしょうか?それとも、装着段階で何かやらなくてはいけない事等あるのでしょうか?認識不足で申し訳ございません。
書込番号:4625539
0点

ナビのモニターで設定して、スタート設定したら外で待っていれば3分ぐらいで終わります。イコライザも同じです。
結構フラットな特性にセットされます。
書込番号:4636164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





