カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
こんにちわ。
カーナビ買うの初めてで、色々検討してます。
AVIC-HRZ08がいいかなーとパンフを見ながら考えているのですが、
対応車種とかってどう調べるんですか?
せっかく「これにしよう!!」って選んでからこのカーナビは付けられないってなると悲しいので教えてください。
ちなみに車種はテリオスキッドです。
基本的なことなのでしょうけど、車に関してはさっぱりなもので・・・
おねがいします。
書込番号:4594296
0点
→http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=752&SEND=%81@%82n%82j%81@
ここを見るとあなたの車のオーディオ部分のサイズが105(H)×195(W)×170(D)なっていてナビの方が100(H)×165(W)×178(D)となってます。
ナビの方が幅が大きく取り付け不可という計算になります。
加工などして取り付け可能かもしれないので近くのカーショップで聞かれるのが一番だと思います。
書込番号:4594518
0点
間違えました。ナビの方は100(H)×178(W)×165(D)mmでした。
取り付け可能です!すみませんでした(´+(エ)+`)
書込番号:4594536
0点
ままれもーんさん!!
御親切にありがとうございました!
そうですよね、サイズ見ればいいんですよね。。。
すいませんでした。
書込番号:4596209
0点
でもソニーのフィッティングのサイトを見て思ったのですが、テリオスキッドのオーディオ部は結構下の方にあるので走行時は見にくいかと思いました。事故しないように走行中凝視しないように注意が必要かと思いました。
書込番号:4596408
0点
私は別の車を契約しましたが、テリオスキッドも個性があって
かなり気に入っていました。軽自動車とは思えない重厚感が良
いですね。私だけかも知れませんが、何よりもあのスペアタイ
ヤのカバーに「!」っていうのがあるじゃないですか。あのイ
ンパクトが別の車の契約をした後の今も名残惜しいです(笑)。
そんな私がテリオスキッドを最終的に選ばなかったのは、上で
ままれもーんさんがおっしゃる通り、かなり下の方にオーディ
オ部があったからなんです。どうしても一体型のナビが付けた
かったので、低くて使いづらいだろうと思ったからです。
このナビにこだわらなければ、モニターをエアコンの吹き出し
口を利用して付けるタイプとか、ダッシュボードに付けるタイ
プもありますので良いと思いますが、一体型は使いづらいので
はないかなぁというのが私の所感です。
一度試乗などをされて、ナビがそこに付いているというイメー
ジを描かれた上で検討されると良いと思いますよ。
書込番号:4596981
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ08」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/06/21 6:05:00 | |
| 9 | 2018/06/26 16:49:48 | |
| 1 | 2012/02/25 2:01:09 | |
| 0 | 2011/10/20 0:21:04 | |
| 5 | 2011/05/06 9:25:52 | |
| 2 | 2011/03/07 15:03:51 | |
| 1 | 2010/12/01 13:18:45 | |
| 0 | 2010/01/11 11:08:11 | |
| 0 | 2010/01/04 22:18:15 | |
| 5 | 2009/10/09 20:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






