


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
してくんないかなぁ。。。
なんかコメント下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5198799
ん? 需要がない? そっかなぁ。。。
書込番号:5198820
0点

私はありだと思います。
パイはオービスMAPものなるDVDもありますし、リビングキットを使って常に最新の情報をダウンロードするという
ユピテルに似たことが出来そうですね。
ただ、お互いの著作権を主張しあって実現は難しいのかも知れません。
でもコラボすることはいい事です。
だってフロント周りがすっきりしますからね。
書込番号:5198970
0点

ポン吉太郎さん、前向きなご意見感謝です。
カーナビに熱い人が集うのが、パイオニアの板かなと思って、
ここに書き込んだ次第です。
まぁ、「こんなもんいらんよ!」と言うのが、普通の意見ですから、
これは、ニッチ商品と言う位置づけになっちゃうんですかね。
(一度捕まると、その不公平さに憤慨して、こんな物が欲しくなると思いますけど)
でも、カーナビって、ある意味で行きついちゃっていますよね。
残るは、PCとの融合くらいでしょ。
しかし、それって今までと次元が違いますよね。
携帯電話がここまで進化した今、そこまで必要とする人がいるのかな
と言う疑問もあります。警察ではあるまいし。。。
しかし、忘れられている機能もあるんですよね。
例えば、AV In端子をフロントに付けていないとか。
ハッキリ言って、今時、カーナビのHDDミュージック機能なんて無駄なんですよね。
iPod買って、それを繋げる環境があれば、それで十分なんです。
カーナビのHDDにCDからコピーなんて、誰が今時やりますか!!
iProd Linkなんかもいらない。あれは、iPodの操作が面倒になるだけ。
ただ、AV in端子を付けてくれるだけで十分だと思うんですけどね。
車で聞く分には、あれで十分でしょ。元々、iPodの音なんだし。
消費者を踊らせるには、ネタが必要なんでしょうね。
商売が旨いのか、下手なんだか...
忘れられている機能として、レーダー探知機搭載もありだと思うんです。
こう言うニッチ商品は、早いもの勝ちですよね。
ユピテルの携帯でオービスのデータ更新が出来るのは、Goodです。
確か、カロナビも携帯と繋がるから、このあたりは問題ないでしょ。
他社が手をつける前に、カロナビで実現してくんないかなぁ。
なんだか、パイオニアらしい気がするんですが...
マルハマ&台湾系企業あたりに、期待した方がいいのかなぁ...
書込番号:5201215
0点

この手の趣味性の高い商品なんて使い方は人それぞれだろ。
>ハッキリ言って、今時、カーナビのHDDミュージック機能なんて無駄なんですよね。
>iPod買って、それを繋げる環境があれば、それで十分なんです。
私の場合,車の中でしか音楽を聴かないので,そのためにわざわざiPodなんて買うつもりもないのでカーナビのHDDミュージック機能はとても重宝しています。
>カーナビのHDDにCDからコピーなんて、誰が今時やりますか!!
私やってますよ。私にはその方が手軽で便利なんですから,つまり使う人により必要な機能もまた違うと言うことでしょう。
書込番号:5206690
0点

ついでに言えば,すでにリビングキットを使えば有料でオービスデータもサイバーシリーズのナビはネット経由で本体に取り込めますよ。
書込番号:5206699
0点

まさと1さん
>ついでに言えば,すでにリビングキットを使えば有料でオービスデータもサイバーシリーズのナビはネット経由で本体に取り込めますよ。
ってオービスマップと取り締まり箇所数箇所だけしか登録されてませんのでレーダー探知機に比べればお粗末なものです。
カーロケやヘリテレなど他にも気をつけないといけないものは多いものです。
DATAの更新頻度にしてもそうだと思いますよ。
そういった意味でのコラボ製品が出たらいいなと思った次第です。
書込番号:5208615
0点

レーダーが欲しい人って自分から“速度違反します”って言っているみたいですね。でも私も個人的に興味はあります。
書込番号:5210701
0点

GPS式のレーダー探知機を以前から愛用している者ですが、最近の取り締まりは殆どがステルス的な取り締まりで、以前のようなレーダー垂れ流しの取り締まりはなくなっています。最近の殆どの探知機に搭載されているステルス探知機能といっても、前の車へレーダーが発射された場合は反応しますが、先頭を走っていて反応を示した時はもう手遅れです。
それで現在はGPS機能による「オービス位置の事前通知」に加えて搭載されてきている「過去の取り締まり場所の事前通知」が重要視されてきており、その情報の多さと正確さがポイントとなってきています。つまり、純粋なレーダー探知機能はあまり意味のないものになりつつあるというのが、最近のレーダー探知機事情です。
最近は道の駅の場所の通知機能などが搭載されたりしていますが、いずれにせよ、現在のカーナビのオービスROMで事足りるものです。
レーダー探知機能は必要ないんじゃないでしょうか。
ちなみに私もこれを買おうと検討していますが、iPodなんて持ってないですよ。HDDのミュージック機能にはとても期待していますし、CDから取り込もうと思ってますよ。
書込番号:5216797
0点

遅ればせながら、参加させていただきます。AVIC-ZH900MDを使っている者です。レーダーも買わなくては・・と思っていましたが・・。
最近の取り締まりはステルスなんですか・・・どんな方式なんでしょうかね?<ああ 自分で調べなくては・・w
内蔵されると、嬉しい気がしますね。でも、話しに聞くところですと、お上の顔色を窺うメーカーとしては、「抜け道マップ」を搭載することさえ、驚異的なこと・・と聞いたことがあります。
レーダー内蔵は難しいでしょうね。個人的には、アンテナを車体の前後につけ、ついでにアクティブレーダーも内蔵して・・・戦闘機並みだ〜ぁ と妄想して喜んでいますが。そんなのでないですよね(爆)
書込番号:5218453
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-VH009」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/06/10 22:53:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/06 12:30:04 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/01 22:04:46 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/10 6:07:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/30 9:12:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/05 9:15:03 |
![]() ![]() |
9 | 2010/09/07 23:50:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/10 19:24:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/26 21:37:15 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/02 8:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





