


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
DVD−Rの再生がうまくいきません。
クルマなのでDVDが破損すると困るので、
DVD−Rにコピーしています。
1つめのVOBファイルで再生が止まってしまいます。
カーナビとDVDディスクの相性が悪いのかもしれません。
皆さんは、どこのメーカーのDVDディスクを使っておられますか。
お教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:9916080
0点

>DVD−Rにコピーしています。
まずこの内容を詳しく書かないと。
まさかファイルのコピーでやってるの?
市販DVDやレンタルDVDが絡んでくると、削除対象になるかも。
書込番号:9916366
1点

DVD−Rで良いメーカーは一般的に太陽誘電とかTDK、マクセル。日本メーカーなら問題ない
と思います。
DVD-Rを替えてもダメな場合はDVD−Rをコピーする機器側の問題も考えられます。
機器がパソコン?ハードディスクレコーダー?かは分かりませんが、ココで聞くよりそれぞれの
板で聞いた方が良いと思います。
何をコピーしたかは書いてありませんので、憶測だけで突っ込んだ事は聞きません。
書込番号:9916782
1点

>クルマなのでDVDが破損すると困るので、
市販DVDの事だとちゃんと言っています。
書込番号:9917212
0点

>市販DVDの事だとちゃんと言っています
茶風呂Jr.さんが憶測でね。
おじさん7号さんは>クルマなのでDVDが破損すると困るので
としか書いていないです。市販とは一言も書いてありません。
市販ではなくて自分で撮ったマスターのDVDの事かもしれませんしね。
私も憶測なのでわかりませんけど。
書込番号:9917279
1点

こんばんは。
>クルマなのでDVDが破損すると困るので、
私的で視聴する目的で購入したDVDを複製する場合には、
著作権上セーフだと思います。
私は経験上、太陽誘電を愛用しています。
理由は検索すればすぐわかると思いますよ。
ちなみに1年間車に入れっぱなしのDVD−Rの映画見れます。
書込番号:9917293
0点

defeatさん
私的な目的でもDVD(コピーガードのついているモノ)の複製はアウトですよ。
コピーガード(技術的保護手段)を回避してコピーすることが問題のようです。
(第30条第1項第2号に抵触します)
文化庁<著作権なるほど質問箱>
http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000474
書込番号:9919156
0点

>市販ではなくて自分で撮ったマスターのDVDの事かもしれませんしね。
可能性は限りなく0に近いでしょう。
自作しかも大事なデータであれば、マスターデータがDVDにしかないというのはありえません。
HDD容量削減のためやむなくマスターデータを削除する場合は最低2枚は焼くでしょう。
書込番号:9919261
0点

可能性の話ならそれも憶測です。
文面から見れば市販という感じはしますが市販なのかマスターDVDなのか、
その他なのか本人にしか分からないことです。
憶測での判断で決めつけるべきではないと言うことを言いたいのです。
議論に勝ちたいだけの話なら不毛な議論ですね。
ちなみに、私はDVD-Rでデーターとか映像とかをDVDーRでバックアップを
取っています。
信頼性の高いDVD-Rで保管場所の管理さえしっかりしていれば壊れやすいHDDより
バックアップとしての信頼性は高いですしHDDをバックアップとして使っていた
ときは何回もHDDが壊れてデーターをパーにしたことはありますがDVD-Rでのバック
アップでデーターを失ったことは今のところ有りません。
もちろんバックアップはDVD-Rで2枚以上は取っています。
書込番号:9919535
2点

それとDVD-Rでバックアップを取ったら不要なデーターはパソコンのトラブルの元ですし
パソコンを重くするだけなのでHDDから削除しています。
人によって考え方は違うのですから一つの枠に当てはめて考えるのは如何な物かと
思います。
書込番号:9919546
1点

アバウトなスレ主の質問に対し、みなさん熱いですね・・
生ビールでも飲んで、クールダウンしましょう。
そもそも、このDVD-Rは、民生機で再生できているのでしょうか?
できているのなら、メディアの相性かもしれないですね。
わたしは、みなさんと同じように太陽誘電を愛用しています。
できていないのなら、リッピング方法に問題ありではないですか?
書込番号:9920379
1点

こんばんは。
kohcatさん、ご指摘ありがとうございます。
ちなみに私はダビング10対応のDVD-Rで映画を見ています。
スレ主様。
出来れば書き込みの消去をお願いします。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、
私の書き込みを見て勘違いをされる方がいると困りますので。
書込番号:9921043
1点

>可能性の話ならそれも憶測です。
憶測っつーけどさ、ちゃんと確信はあるよ。
・DVD-RとDVDをちゃんと使い分けてる
→市販DVDを単にDVDと言うのはよくある事
オリジナルがDVD-Rだったらこんな書き分けはしない
・壊れたら困るという事は中身だけコピーしてもダメだという事
→例えば市販DVDはレーベル面まで含めた製品だから
データだけ残ればいいってもんじゃない
読めば読むほどオリジナルが市販DVDである事にしか見えないんだけど・・
>人によって考え方は違うのですから一つの枠に当てはめて考えるのは如何な物かと
>思います
それは何も考えない人の言い訳です。
それにスレ主から私の「憶測」に反する回答が出たとしても信憑性はどうなんでしょうか。
書込番号:9921127
0点

お話にならないね。
そういうのを全部ひっくるめて憶測って言うのよ。
確信なんて言っているけど全部井上トロんさんが頭の中で考えたことで別に証拠が
有るわけでもないでしょ。
自分中心の考えなんかしているから的外れな事を言うし私の言っていることが
分からないのよ。
それに私はスレ主の答えが市販だろうが何だろうがどうでも良いことです。
頭を冷やして出直した方がいいですね。
書込番号:9921748
1点

>DVDに書き込みしようとすると”ディスクにエラーがあります”と表示されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200117109/SortID=9916100/
やっぱりドライブがヘタっているような気がする。
書込番号:9921834
0点

ドライブの方の質問もやっぱりアバウトですね。
それでも皆さん親切に(論点ずれたりもしますが・・)回答してるのに
スレ主出てこないですね? ん〜出づらいか・・・
書込番号:9922636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/01/19 18:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/30 21:47:27 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/06 20:47:52 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/18 20:12:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/28 21:38:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/08 1:52:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 12:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/17 21:27:29 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/29 19:05:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/02 21:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
