アウトドア用のバッテリーを使ってこのカーナビを接続し、お客さんに「今どこを飛んでいます」みたいなサービスができればと考えています。そこで質問です。
@速度はどの程度まで追随するのでしょうか?
A目的飛行場を設定すると到着予定時刻は表示されるのでしょうか?道路を走らせようと修正がかかるのでしょうか?
B地図の縮尺はどの程度、変更できるのでしょうか?
もしこのような使い方をしている方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。
書込番号:6094523
0点
>道路を走らせようと修正がかかるのでしょうか?
カーナビにはマップマッチング機能があり、自車位置が道路から外れると強制的に近くの道路に合わせる機能がありますので、航空機での使用は難しいかと思います。
>目的飛行場を設定すると到着予定時刻は表示されるのでしょうか?
表示はされますが、道路を走ったときの到着予定時刻です。
>もしこのような使い方をしている方がいらっしゃれば教えてください。
流石にいないのでは...
書込番号:6094672
1点
この製品ではありませんが、MioのGPS付PDAを持って旅客機(A340)に乗りましたが、測位出来れば時速900km/h程度でも十分見れました。道無き道を突っ切るのを見るのは、結構爽快でした。ただ、機体がシールド代わりとなり測位させるまでが結構しんどかったですね。
軌跡を後からgoogle earthにブチ込んで、結構楽しめました。
到着時刻計算はそもそもPDAには無い機能なんで...
書込番号:6144255
0点
MIOが使えるのですか?有難い情報です。
10年ほど前にサンヨーゴリラ(当時CD−ROMタイプ)で試したのですが、約170ノット(314km/h)くらいで追随が止まりました。残念!
個人的に使用しているポケナビGPS38EXでは操縦席の窓際において315ノット(約580km/h)までは使用ができることがわかりました。しかし、これはお客さんに見せるタイプではないです。
マップマッチング機能の「オン」「オフ」が切り替えることができれば有難いのですがさすがにNV−M10にはないですよね?
書込番号:6144518
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-M10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/12/22 10:59:28 | |
| 7 | 2007/06/10 10:14:11 | |
| 7 | 2009/11/25 20:18:35 | |
| 0 | 2007/04/19 11:21:54 | |
| 3 | 2007/03/22 1:24:52 | |
| 10 | 2007/02/27 21:50:10 | |
| 1 | 2007/01/27 18:15:05 | |
| 5 | 2007/01/05 20:39:32 | |
| 0 | 2007/01/03 7:40:04 | |
| 4 | 2007/01/22 22:18:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






