本日609を購入し、某ABで取り付けてもらいました。結果として問題なく装着できたのですが、その商談時に車速パルスの取り出しに関して若干???があったので情報としてご提供させていただきます。
現状車速パルスはメーターの裏から「デジタル信号」を取り出すのが一般的なようですが、一部の古い車(90年代中期以前)では「アナログ信号」しか取り出せないようになっているとのことです。私が最初にカーナビをつけた頃(95年頃)はカーナビ側が「デジタル」も「アナログ」もともに読み込めるものが一般的だったそうです。しかしながら最近では「デジタル信号」が一般的になったそうで、多くのカーナビでも「デジタル信号」しか読み取れないようになっているとのこと。(609もそうなってるそうです・・・)
ちなみに私の97年式Alfa155もABが持っている情報(P社の技術情報だそうで)では「アナログ信号」となっており、609の(そのままでの)装着は不可能とのことでした。
これに対する対処法は、1)D/A変換ユニットをかませる 2)タイヤの磁化による車速パルス発生/取り出しユニットを使う 3)「アナログ」に対応したカーナビ機種を選ぶ となります。ちなみに1)は部品が現在レア化しつつあり、入手が困難になる可能性がある(値段はただみたいなものらしい)、2)1.5万〜2万程度 3)極めて選択肢が限定される ということになります。
私の場合は、2)を覚悟して作業を進めてもらったところ、実は「デジタル」だったということが判明、問題なく装着できたわけです。(P社の情報もあてになりませんね)
やや古めの車、また外車にお乗りのかたなど、あらかじめ確認が必要かもしれませんね。(ちなみにP社の製品はD/Aともに装着可能だそうです)
やれやれ・・・
書込番号:883098
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-DV609」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/12/29 13:20:15 | |
| 6 | 2008/02/27 2:28:04 | |
| 1 | 2008/01/18 23:35:21 | |
| 2 | 2007/05/16 8:48:59 | |
| 4 | 2007/01/15 23:13:26 | |
| 1 | 2005/01/18 23:49:19 | |
| 0 | 2004/12/14 23:27:57 | |
| 0 | 2004/11/28 12:03:32 | |
| 0 | 2004/11/21 20:01:31 | |
| 4 | 2004/11/17 7:59:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





