




XYZ77購入予定です。取付位置が決められず悩んでいます。
(初カーナビなのでイメージが定まりません)
冷風浴びたいのとシフトレバーが干渉しそうで
エアコンの吹き出し口は避けたいと思っています。
ダッシュボード上を考えているのですが今イチしっくり来ません。
視界は出来るだけ100%キープしたいのですが。
前のキューブ(AZ10)にお乗りの方、是非取り付け位置を紹介下さい。
近所のABだと取付込みで20万超なのですが、量販店だと相場ですか?
書込番号:3018192
0点


2004/07/11 13:45(1年以上前)
取付込みで20万超というのはビーコンも入ってですか?
私もABで購入しましたが、77とビーコンで18万円ちょっと
でした。77だけだと、16万8000円って言ってたかな。
書込番号:3018388
0点



2004/07/11 14:24(1年以上前)
えっ・・・18万円ですか!?
発売早々に見に行ったのですが、店頭では価格が表示してなかったので
店員さんに聞いたところ、21万弱の金額を言われました。
現物は本体と外箱がラップしてある状態になっていたので
ビーコンの有無は未確認です(汗)
20万出すなら、本体だけ安く買おうかとも思っていたので
もう一度ABで確認してみます。
書込番号:3018491
0点


2004/07/11 17:46(1年以上前)
AUTOBACSでも店(店員?)により、かなり違ってくるので何店か回ってみることをお勧めします。私は前回購入ナビをする時は何店か回りネットより安い金額で購入できました。今回も同じところでここの最安値と同じくらいで購入できました。ちなみに私は、愛知県在住です。
書込番号:3019038
0点

はい、AZ10乗りです。(・_・)/
私も最初に悩みましたが、フィッティングマニュアルを見て、エアコン送風口はシフトレバーと干渉する事が判ったので、センターダッシュのくぼみ(トレー)のところにオンダッシュスタンドを取付けました。
この位置だと、ナビの画面が5度くらい上を向きますが、視界は完全に確保できます。(フロントガラスの下端からナビの頭が出ないという事。)
>近所のABだと取付込みで20万超なのですが、量販店だと相場ですか?
ちょっと高いカモ〜。(^_^;
自分は発売1週間以内で購入して、ビーコンユニット込みで18万ちょいでした。(取付けは自前。)
現在だと、初ナビ購入人さん位の値段で買える所を探した方が良いかと思います。
書込番号:3019275
0点


2004/07/11 21:59(1年以上前)
ししょうさん。こんばんは。ABで価格.comに匹敵する値付をする店があるとは驚きです。具体的にどこの店かを教えていただけないでしょうか?ちなみに当方、岐阜在住です。
書込番号:3019924
0点



2004/07/11 23:52(1年以上前)
>z-manさん
トレーとしての利用を諦めてスタンドを取り付けるのですね。
宙に浮く感じかと思いきや、画面が5度くらい上を向くという事は
ステーションがトレーの縁に固定されているという事でしょうか。
やっとイメージがハッキリしてきました(^^)
>ししょうさん
同じABでも価格差が大きいですね。いいな〜愛知県。
当方千葉県在住ですが、安いショップがなかなか無いです。
みなさんの仰るように、もう何件かまわってみます。
ドライブがてら東雲あたり行けば安いかな。
書込番号:3020335
0点

>トレーとしての利用を諦めてスタンドを取り付けるのですね。
そうですね。
けど、エアコン送風口だと”走行中のシフトレバーの位置で干渉してしまうので絶対にダメ”かつ”ハザードボタンが押せなくなる”ので、仕方がありません。
>画面が5度くらい上を向くという事はステーションがトレーの縁に固定されているという事でしょうか。
完全にははまりませんが、そんな感じです。
取付けた後はかなり上を向いてるように感じますが、画面の視認性には問題ないと思ってます。
取付ける時に、オンダッシュスタンドの取付金具部分にカーステーションの背面にある溝の一番下の部分(差し込んで、止まるか止まらないかギリギリの所)で固定してます。
ちょうど3点支持のような感じになるので、他の方が報告されている”走行中のグラつき”のような事はほとんど無いように感じてます。
取付ける際にはオンダッシュスタンドにカーステーションを付けてから、どの位置が1番良いか両面テープの紙を剥がさずに試してみてください。
あ〜、神奈川のAB見てきましたけどXYZ77のみで18万だったような…(でも品切れ中)
これだと+ビーコン+取付け工賃で20万超えちゃいますね。(^_^;
書込番号:3020760
0点


2004/07/12 22:09(1年以上前)
私はエアコン吹き出し口につけました。左側の吹き出し口です。シフトレバーはNの時にだけ当たりますが、D、R、Pでは干渉しませんよ。(ちなみにXYZ33の方購入。)まぁニュートラルにすることなどめったにないので、気にならないですねぇ。ハザードも確かに押しにくいですが、そんなに頻繁に押すわけでもないですし…。
書込番号:3023295
0点



2004/07/13 00:35(1年以上前)
今日、仕事帰りに遠くのスーパーオートバックス行って来ました。
XYZ33が15万、77は20万に×が付いてました。
でもそんなには安くならないだろうなと思います。
スピーカーしか付けたことのない自分ですが、
通販で購入して友人巻き込んで取付に挑戦してみようかと。
(念の為ディーラーにも取付工賃聞いてみます)
オンダッシュのトレーにほぼ決めているのですが・・・
エアコン吹き出し口に取り付けた場合の素朴な疑問があって
やはり正面から風を出してはいけないのですよね(^_^;)
書込番号:3024122
0点

>H11車さん
そうですか、付けられましたか…
>AZ10 さん
ご自分で取り付けられるのでしたら、センターダッシュやフロントピラーの取り外し方とかも聞いてみると良いかと思います。
書込番号:3024238
0点



2004/07/13 01:52(1年以上前)
フロントピラーもですか・・・(大汗)
前に聞いたABでは、XYZは取付が簡単なので工賃は1万円だと
言われていたので・・・(素人考えで本当に簡単なのかと)
多少は配線が見えていてもいいかなと、かなり大雑把に思ってました。
整備士をやっていた友人(何故か過去形)に話したところ、
取り付けるのはいいけど、とにかくあれこれ外すのが面倒臭いのだと。
まず本体を買って、各部品を確認しながら説明書を読むのが先決ですね。
書込番号:3024373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
