『XYZ77インプレ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『XYZ77インプレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XYZ77インプレ

2004/07/12 18:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 agfaさん

それなりに使ってみましたので(数日ですが)インプレを少し。
ちなみにナビ利用もナビ装着作業もはじめてです。

[購入]XYZ-77ブラック
通販で150000円ジャスト、送料税込みでした。
VICSビーコンは現状未装着、ちょっと欲しいと思っているので、別途購入予定。

[車種]
スマートK(2002式)MC-01K

[接続]
すべて自前。工具も無かったので、近所のABへ行って、
電装用工具セット(1200円)だけ購入。ギボシ端子等がおまけでついてるやつ。
トルクスレンチや各種通常工具は持ってた。
バッテリーマイナス端子を外して作業。装着完了まで約30分。簡単でした。

[設置場所]
本体:エアコンルーバー(びっくりするほどぴったりサイズ。固定もがっちり)
拡張ボックス:助手席の前部、パンク修理コンプレッサー上に固定(やや強引…))
車速パルス:ディーラーで出力を購入時に指示してあったので、端子だけひっぱってきた)
バック信号:左後部の内装下からバックラップ端子を引っ張り出し、装着(黒と濃ピンクの二色の線)
以前からつけてた社外オーディオ(Sanyo製)へのAUX入力:音声レベル問題なし。クリアな音。
電装系:社外オーディオをつけた際に欧州車電装コネクタキットと別途パネルを用意していたのでなんの悩むところもなく設置完了。アース類はバッテリ横の標準アース位置から。

結果的に、全てのパーツが内装に隠せて、ナビ本体からのコード3本以外は邪魔にならない。

[購入理由]
・1DINが既に埋まっているのでオンダッシュかエアコンルーバーしかない
・ポータブルでは不満。しかし、外したりが手軽ならなおいい。
・もともとiPod+TrancePodでの車内音楽を楽しむ予定もあった。
・PCとの連携、地図更新の便利さ、サイズ
・値段が安かった
・本体取り外しが容易

[候補]
・XYZ-77
・ストラーダ400D(3Dジャイロ、ナビ精度はやや高そう。一本のコードで繋がる。ただ一度HDDにメディアファイルを移すと戻せない、オンダッシュのみ、取り外しにくい)
・AirNavi(月額支払いはどうだろう、それと意外と機能がしょぼい)

[使ってみてのマイナス点]
・自車捕捉の精度がちょっとイマイチ。なぜかときどきロスト多発した(ただし、使っているうちにロスト率が下がった)
・起動時間がやや長い(とはいえあまり気にはならない)
・使い勝手を考慮した、とウリになっているリモコン等の操作UIに時折統一感がなく、操作に迷う。
・住所検索で途中で抜けられない。住所を最後まで入力する必要がある。
・3Dリアルモーションは単純に見難いし、車線等を無視した絵柄になるので無意味(おもしろいけど)
・音楽転送のSonicStageが使い勝手が悪い。iTuneなどに比べると動作はもっさり、見づらい。
・デジカメ写真閲覧時、写真展開が遅い。さくさく見れない。一枚ずつちまちま。

[使ってみてプラス点]
・いわれているほど大きさ、重さは気にならない
・ファンの音はまったく気にならない(スマートは車内が五月蝿いけれど)
・他の友人等の所持するナビにくらべ、動作は快適・高速に思える、特に地図ズームや移動。
・Atrac3Plusの圧縮率の高さと、そのわりにそれなりの音は評価できる。
・AirH"などを持っていると、ドライブ中にメール受信など可能。ただし、携帯電話で充分だが。

書込番号:3022466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング