『MP3ファイル再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『MP3ファイル再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MP3ファイル再生について

2004/11/06 23:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 DNINJAさん

NV−XYZ77の購入を検討しています。
そこでMP3ファイルの再生について質問させて下さい。

現在、MP3対応オーディオで聞いているのですが、
MP3を再生すると、曲間に無音の時間が若干あります。
普通のアルバム等は気になりませんが、
ライブアルバムだと間隔が開くため、非常に気になります。

そこでこのNV−XYZシリーズでは、
この点はどうなっているでしょうか。

ご使用中の方、回答をよろしくお願いします。

書込番号:3469286

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷれさー寿さん

2004/11/06 23:47(1年以上前)

どうファイルに記録されるかによりませんか?
無音だったら無音のままだと思いますが...

書込番号:3469300

ナイスクチコミ!0


きょうはさつきばれさん

2004/11/07 02:08(1年以上前)

ぷれさー寿さんが回答された通りです。

ライブCDをMP3ファイルにそのまま変換すると、曲トラック毎にファイルが分かれてしまいますので無音部ができてしまいます。(次のファイルを探して読み込むのに時間がかかります。)

ですので、曲間の無音部を無くしたいとの事でしたら面倒かもしれませんが1つのCDを丸ごとMP3ファイルにしてしまえば曲間の無音部はなくなると思います。

書込番号:3469895

ナイスクチコミ!0


一般民間人さん

2004/11/07 17:15(1年以上前)

多分それはXYZがどうなっているかって言うより、DNINJYさんのMP3ファイルのレコーディングに問題があるんじゃないかな?って思いました。
とゆーのも、自分もMP3をISO9660形式でCD-Rに焼いて使ってますが、始めの頃は同じように曲間の無音の部分がやたら長くて気になっていたんです。
シロートゆえ、さんざんソフトいじくって、やっとポストギャップ(つまり曲と曲の間)なる項目を発見しました。
デフォルト状態だと2秒になっていたんですね
それを一般的なCDと同じ0秒にしたら問題解決しました。
多分今のDNINJAさんの場合もそれと同じじゃないかな〜?と思います。
私もシロートですし、もちろんレコーディングソフトや、形式にもよるとも思います。
見当違いだったらごめんなさい。
XYZのMP3再生は問題ないと思いますよ!?

書込番号:3472029

ナイスクチコミ!0


Hi-Fi Hi-MDさん

2004/11/09 02:11(1年以上前)

ポストギャップの問題じゃないかもしれませんね。
MP3の問題かもしれません。ほかの再生環境ではギャップがありませんか?

書込番号:3478419

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNINJAさん

2004/11/09 20:46(1年以上前)

ぷれさー寿さん、きょうはさつきばれさん、
一般民間人さん、Hi-Fi Hi-MDさん
回答ありがとうございます。

CD−Rに焼く場合は、PCにインストール済みだった
『Easy CD Creator』
しか用いていないので、ポストギャップ・形式等は
初耳です。今度勉強してみようと思います。

>ほかの再生環境ではギャップがありませんか?
PCのHDD内のファイルとして連続再生すれば
無音部はないので、
XYZシリーズであればHDDですから
PCと同じように再生できるのかな?と思って質問してみました。

書込番号:3480746

ナイスクチコミ!0


XYZ使用者さん

2004/11/09 22:17(1年以上前)

私も、XYZでLiveのmp3ききましたが曲間に無音部分があります。
(なんとかしてほしいですね)
これは再生ソフトの仕様の問題と思います。
つまりギャップレス再生に対応していないのです。
PCで再生するソフトでもギャップレス再生に未対応のものもあったり
対応であってもOptionの設定で切り替えられるとかがあります。
WinAmpはギャップレス再生対応していますが日本語パッチのバグで対応そしていなかったとかあったと思います。
ということで再生ソフトの問題です。

書込番号:3481171

ナイスクチコミ!0


Hi-Fi Hi-MDさん

2004/11/09 23:51(1年以上前)

そうですか、XYZの問題のようですね。
私はHi-MDも使用していて、ライブラリをATRAC3Plusの256kで作っているので、それをXYZにも転送しています。
これだとライブやノンストップMIXなどもきれいに繋がって再生されます。ただし、別のビットレートなどにエンコードしなおすとギャップができてしまいますが。

書込番号:3481688

ナイスクチコミ!0


XYZ使用者さん

2004/11/11 00:05(1年以上前)

エンコードしたファイルを再エンコードというのはどうなんでしょう...
オリジナルのファイルからエンコードしたほうがいいんじゃないですか?
mp3,ATRACも不可逆なものですのでエンコード→エンコードというのは
オリジナルから比べるとまるで違うものになってしまいませんかね。
私は各ビットレートのファイルを用意してランダム再生し自分の耳で聞き比べて192bps以上は判断がつきませんでした。ですのでmp3にするときはそれ以外のビットレートは用意しません。

書込番号:3485481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング