nav-u NV-U3V
ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は65,000円前後
カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
先日セカンドカー用にNV-U3Vを購入しました。
週末ゴルフに行くときに高速含めた渋滞情報があれば
更に便利かとビーコンユニットの購入を検討しています。
実用性って実際いかがなものでしょう?
これを取り付けると到着予定時刻はさらに精度が高くなったり
するのでしょうか?
基本的なことですが渋滞からの回避リルートやマップ上の渋滞表示(赤線?)
なども出来るということですよね?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:8742343
0点
>基本的なことですが渋滞からの回避リルートやマップ上の渋滞表示(赤線?)
なども出来るということですよね?
これは、もちろん出来ます。
ビーコンの使用実感としては、U3スレッドの [8564335]
「VICSビーコンユニット(VB7)をつけた場合の使用感は?」が参考になると思いますので、ご覧下さい。
書込番号:8742421
0点
早速の情報ありがとうございます。
ビーコンに入る情報自体の問題ということですよね。
少し気になるのが2DINのナビなどと比較すると画面が小さい
ですが渋滞情報などが見にくかったり、それゆえに実用的では
なかったりという事はないでしょうか?
それから到着時間(予測)の精度はいかがでしょうか?
(週末の時々ドライバーなのでなかなか自分で検証できません)
書込番号:8742653
0点
通常の地図画面が問題なく見られる位置に設置している限り、VICS 情報も問題なく見られます。というか、下記で書いた
>混雑のオレンジの距離が違っても、持田 IC までの時間は 15 分と変わりません。
ってレベル2情報のことですが、このサイズでも色の違い・色つき部分の長さ、次の地点までの時間とか、瞬時にすぐ理解できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510622/SortID=8564335/#8584255
問題は、ビーコンの設置位置、それに情報の質と鮮度(更新頻度)です。都心部に近い所沢や川越でも、渋滞回避にはあまり役に立ちません。が、ある程度渋滞状況が分かるという意味では、精神衛生上はよろしいかと思います。それに 16〜18K 円の価値を見いだせるかどうかですね。
書込番号:8742734
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U3V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2012/10/14 20:23:28 | |
| 3 | 2012/06/05 17:45:18 | |
| 9 | 2018/07/11 7:27:13 | |
| 2 | 2010/05/22 17:28:24 | |
| 5 | 2010/05/07 20:50:26 | |
| 4 | 2012/06/05 17:51:30 | |
| 36 | 2010/05/15 21:04:24 | |
| 3 | 2010/02/17 16:48:20 | |
| 7 | 2010/01/29 18:14:55 | |
| 6 | 2010/01/11 21:51:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






