



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


ビクターのデジタルビデオ初期のものを使用していましたが、そろそろ調子が悪くなってきたので買いかえることにしました。目的は子供の動画撮影と旅行時の風景などです。携帯性が良く、動画のキレイに撮れるもの、となるとやはりIXY DVかDV2という選択になるのでしょうか?DVの方の書きこみでは室内での画質が今一つ・・・みたいな評価をよく目にしましたが、DV2はいかがでしょうか?十分キレイですか?手ぶれが光学式でないのが気になりますが使用感などを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:294750
0点


2001/09/22 05:59(1年以上前)
携帯性と動画画質のバランスから言えばIXY-DV2が優れていると思います。
昨夜購入して早速、室内蛍光灯下で撮影してみましたが暗部のノイズなど
気になりませんでした(36インチTVで確認)。
以前、ソニーの縦型(PC-10)を使用しておりましたが、二周りぐらい小さいのに撮り比べても同等かそれ以上の画質を示していました。
#暗部のざらつき感や色の乗りなど
私は十分だと思いますよ!>JOGOさん
光学手ぶれ式に関しては、使ったことが無いので判りません!
#前機種も電子式だったので・・・
ただ、液晶の画質や細かな仕様はやっぱりソニーやパナが上ですね。
ソニーのPC-9の方が液晶は綺麗し、ズームボタンもソニーの方が
押しやすいし、録画中の表示を赤にして欲しかったし・・・・
以上です!どしどし質問してください。
書込番号:298689
0点


2001/09/26 08:01(1年以上前)
こんにちは、僕は今アメリカに住んでいますで、実際に手に取ったり感想を周りに聞ける人が少ないところこの掲示板見つけたので書き込みさせてもらいました。いまSONY,Victor,Canon,Panasonicの三社でどれにしようか迷っています。用途は毎日持ち歩いて気になったものを静止画でとったり動画でとったりすることです。候補はDCR-PC9,DCR-PC120,DCR-IP7,GR-DVP3,EX21です。かなり多岐にわたってますがようは小型のものでどれかと言うことです。PC9/DVP3はアメリカでも手に取ってみることは出来ましたがそのほかのモデルをみることは出来ませんでした。欲を言えば映像系の勉強をしているのと(コマーシャル)デザイン系の勉強しているので画像(静止画、動画とも)のクオリティーとProduct自体もかっこよければなーと思っています。扱いはかなり雑なので堅牢なものがいいとは思ってるのですけどどれも精密機械と言うことで防塵対策とか期待したいのですが手に取ってみた2製品は両者とも結構塵や埃には弱そうです。(笑)静止画に関してはカムコーダー程度の画素数で綺麗にと言うことには期待していませんがS社の120万画素程度あれば廉価版デジカメとはれるのかな?と思った次第です。あとは、電源入れる段階から録画が可能になるまでの時間とか、握った感じとボタン操作具合ですね。
かなり初心者質問羅列してますがどうかご教授お願いします。
書込番号:303753
0点


2001/09/26 23:26(1年以上前)
uitarmen2000さん、こんにちは。
一般向けのDVの全ては、おっしゃるような防塵性や堅牢性は皆無と思っ
た方がいいです。毎日持ち歩くなら、埃も相当なものですし、人やモノに
ぶつかったり圧迫されたり、たまに落としたり、屋内外の「温度差」による
結露でテープが絡み付くとか、ポケットでは湿気(特に人体から)が予想以
上に寿命を縮めますので、1年もてば奇跡かも知れません。スマート?な
使い方の為に1000ドル以上が1年で没になるのは痛いでしょう。
動画については明るくないところを撮る事をどの程度重視するかで決まり、
静止画については100mm相当以上の望遠撮影を重視するなら光学式手ぶれ
補正機を選択する必要があり、希望の候補は全て除外となります。
静止画は、同等画素でデジカメに比べて半分近く品位が落ちるモノもある
と思えば、購入後にがっくりこないでしょう。メガピクセル機以外の静止
画はVGA(実質31万画素)しか無く、XGA出力できても補間処理されて
いるのでボヤッとします。s社の150万画素機は、TRV30は超極狭小画素の
わりには意外と良いのですが、同じCCDを使っていると思われるPC120は前
者に比べて「えっ?」と思うぐらいノイズが増える(現状)ので、要注意です。
また、起動時間や撮影間隔はデジカメより相当劣ります。別途小型デジ
カメを買った方が良いと思います。
もう少し参考になる情報が必要であれば、ちょうど関連事項があります
ので「CANON・PV130」の掲示板をご覧下さい。9月以降の分でいいと思
います。
・・・まぁ、後3年もすればギガバイト単位のメモリーカードを積んだ、
現在のデジカメのようなDMV(デジタルメモリービデオ、当然仮称!)が
出てきて、今のデジカメ並の使い方が出来るでしょう。先にカードサイズ
のハードディスクタイプが先行するかもわかりません。既に SANYOの動画
デジカメは、VHS並の解像度で短時間の動画を撮れますが、その解像度の
コマ数が通常の半分の毎秒15コマですので残像感が有り、圧縮がキツイの
で解像度程の解像感はありませんが、資料的には使えるでしょう。静止画
画質は発色が良く、比較的に大き目の画素のCCDなので明暗の表現力が
高く、先のハードディスクカード(マイクロドライブ)が使えるので、
試用して納得できればuitarmen2000さんには、DVよりこちらの方がお
勧めかも知れません。ただし、音声は良くはありませんし、大容量になる
動画の保存方法をどうするかが問題かも知れません。(ビデオにダビング
するのが1番安上がりですが。詳細は、MZ-1、SX560で検索してください。
私はSX560のユーザーですが、これは流通在庫のみです。尚、SANYOのデジ
カメの海外販売状況は全くわかりません。)
書込番号:304676
0点


2001/10/11 09:08(1年以上前)
鵜蔵さん早速のレスありがとうございました。
はっきり言って悩んでいます。ただいまの路線ではPC9にp5でもと言う方向になりそうです。S社はあまり好きじゃないのですけど何か選択又はそっちになっちゃうんですよね・・・C社さんもデジカメのI@YはデザインかっこいいのだからDVももうちょっとがんばってほしいのですけど・・・
やっぱり複合機が出るのはかなり先の話なのですね。僕は日本にいるときS社のHDDrecorderをいち早く買ったのですがその時からどうしてもDVD-ramとのダブルデッキがほしかったのですがやっとそう言うのが出てきましたからね。
おっしゃるように次はHDDカムコーダーでしょうね。IBMのPCIカード型の記録媒体使えば今の大きさの半分くらいの重さに出来るでしょうし、録画時間も必要ないくらい延ばせるでしょうしね。メモリーを媒体にする機械はまだ画像の記録方式がととなわないときついんじゃないかと思うのですけど。どうでしょう?ここはこんな事書く掲示板ではないのでこの辺で。
書込番号:323757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2004/07/07 23:02:24 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 1:53:32 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/28 21:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/28 0:04:49 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/28 20:56:12 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/23 22:52:43 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/16 17:32:00 |
![]() ![]() |
8 | 2003/04/18 1:30:04 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/07 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/26 0:04:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



