


HS9とこのHF10でまだまだ悩んでいます。
動画撮影中のフォトですが、HS9は撮れるらしいですが、HF10はいかがですか?(あとからフォトでなく)
また、16GBで約2時間(FXP)撮れるということは、DVD−Rに焼ける時間って30分なんですか?
DVDライターで焼く際は、何かの雑誌で見たと思うのですが1倍速以下?なんですか?
書込番号:7582006
0点

実月ぱぱさん
>HS9とこのHF10でまだまだ悩んでいます。
動画撮影中のフォトですが、HS9は撮れるらしいですが、HF10はいかがですか?(あとからフォトでなく)
動画撮影中PHOTボタン押せば静止画も撮れます。
>また、16GBで約2時間(FXP)撮れるということは、DVD−Rに焼ける時間って30分なんですか?
1層ならばFXPモードでは30分で、2層ならば1時間ですね。意外とそんなにたくさん時間撮らない事が多いですけどね。私はいつも1時間程度です。旅行いくと結構録画しますが。
>DVDライターで焼く際は、何かの雑誌で見たと思うのですが1倍速以下?なんですか
これはもってないのでわかりません。
書込番号:7582514
0点

ありがとうございます。
>1層ならばFXPモードでは30分で、2層ならば1時間。
FXPモードで1時間撮影し、DVDに焼くときに圧縮って可能ですか?
また、悩みのHF10とHS9ですが、一丁両端はわかります。
でもどっちかなぁ?
書込番号:7582623
0点

DVDに焼くときにハイビジョンでの圧縮はできないとおもいます。
パナソニックDIGAならばできますよ
時間数のばしたいなら録画モードを変更したほうがいいです。ただし画質は録画時間数のびればのびるほど劣化するでしょう。
私はいつもFXPモードでしか撮影しません。
HFとHS9では室内撮影で差がでるようです。HS9はもってないのでユーザーさんの書き込みをみてそうおもうだけですが。室内を明るくすればHS9でも問題ないとはききます。
HF10でうちで室内撮影してますがまったく問題なく綺麗にとれてますよ。
ハードディスクか内蔵メモリー、大きさは似たようなもんだし好みでしょうね。まぁ私はHF10もってるのでHFかなぁ
HS9もっている方からもレスがあるといいですが
書込番号:7582762
0点

やはり、
室内撮影
フォーカススピード
操作性
液晶の画質
の4点において
キヤノンの方が優れているように思われます。
保存再生については、PC、PS3、ディーガのどれかを検討されればよいのでは?
書込番号:7583946
0点

いろいろとありがとうございます。
DVDライターの件ですが、パナソニックのVW-BN1とは接続使用はできるのでしょうか?
できればその方が、コンパクトでいいんですがねぇ・・・
どなたか、わかりますか?
書込番号:7598704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
