




下にも同じようなスレッドがあったのですが、
今NV-GS200KとDCR-PC350のどちらにするかで悩んでいます。
店頭のデモ機ではテープに録画できないので実際の録れ具合がわかりません。
主な使い方は、晴天・曇りの屋外、室内での録画を考えています。
逆に、夜間(いわゆるナイトショット)や静止画(デジカメ代わり)としては
期待していません。
実際に使っておられる方のご意見を伺いたいと思います。
(特に、屋外・屋内での映り具合について。)
ちなみに、地元での実売価格は、
NV-GS200Kが72,400円、DCR-PC350が101,700円です。
書込番号:3150330
0点


2004/08/16 19:26(1年以上前)
同じ内容があったら返信で。
書き込みすれば表示順は先頭になるので。
ちなみに個人的には手に馴染むほう
書込番号:3150588
0点

GS200Kは一度しか使ったことがないので、詳しくないのですが、GS100KとPC350の違いについてはお答えできます。参考までに見ていただければと思います。
>晴天・曇りの屋外、室内での録画を考えています
室内撮影は、PC350の方がGS100Kより明るく光沢があるように映ります。多分GS200KよりもPC350の方が低照度で明るく撮影できると思います。
ただ、焦点が合いやすいのはGS200Kの方で、低照度でフォーカスに迷いが出ることがあるのがPC350です。
野外では、晴天でも暗天でも、どちらもそこそこに綺麗に映りますが、色合いはSONYと松下ではずいぶん違うものだと思います。結局好みの問題でしょうね。
輪郭強調が強いGS100Kはスケールの大きい油絵のような感じ。
輪郭マイルドなPC350は心地よい写実画のような感じ。
静止画機能は期待しないとのことですが、静止画機能はPC350の方が優れています。スナップ写真程度なら、PC350はデジカメの代用になるでしょう。
書込番号:3150819
0点



2004/08/17 10:52(1年以上前)
はなま さん、お返事ありがとうごさいます。
> 同じ内容があったら返信で。
> 書き込みすれば表示順は先頭になるので。
気づきませんでした。以後は気をつけますね。
> ちなみに個人的には手に馴染むほう
やっぱり持ちやすいのが、一番ですね。
今まではデジカメしか使ったことが無かったのですが、
もう一度お店で持ってみて、しっくりくる方を考えてみたいと思います。
IP7FAN さん お返事ありがとうございます。
> 野外では、晴天でも暗天でも、どちらもそこそこに綺麗に映りますが、
> 色合いはSONYと松下ではずいぶん違うものだと思います。結局好みの問題
> でしょうね。
> 輪郭強調が強いGS100Kはスケールの大きい油絵のような感じ。
> 輪郭マイルドなPC350は心地よい写実画のような感じ。
う〜ん、微妙ですね。
野外は同等、室内はDCR-PC350がよさそうと判断しました。
> 静止画機能は期待しないとのことですが、静止画機能はPC350の方が優れて
> います。スナップ写真程度なら、PC350はデジカメの代用になるでしょう。
そうですが、デジカメ代わりになりそうですか。
2つ持たなくて済むのは助かりますね。
ちょっとDCR-PC350の方がよさそうに聞こえてきました。
値段差がけっこうありますので、差額でバッテリーやテープを買えそう。
最終的には持ち易さで考えてみたいと思います。
お2人ともありがとうございました。
書込番号:3153164
0点

ゆーたんまま1さん、
PC350の静止画機能ですが、葉書サイズ版の印刷程度のスナップ写真に限って、デジカメの代用になると思いますが、300万画素のデジカメに匹敵するわけではありません。色付きの良さなどの点でデジカメより劣ります。
しかし、PCに入れて色調補正することによって、PC350の静止画も大分よくなります。
ところで、日経ベストPCという雑誌の「DVカメラ“劇的”購入マニュアル」
で、PC350とM3KitとGS200Kの比較記事がでてました。一度本屋等でご覧になってはいかがでしょうか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/bestpc/magazine/
書込番号:3153216
0点



2004/08/17 19:40(1年以上前)
IP7FAN さん 色々と教えて頂いてありがとうございます。
> PC350の静止画機能ですが、葉書サイズ版の印刷程度のスナップ写真に
> 限って、デジカメの代用になると思いますが、300万画素のデジカメに
> 匹敵するわけではありません。色付きの良さなどの点でデジカメより劣り
> ます。
今、私が持っているデジカメは確か200万画素くらいだったと思います。
(東芝のsoraというのです。ハローキティの絵がついてます。)
これとでしたら、それほど差はなさそうですね。
旅行に行く時は1つで済みそうです。
> ところで、日経ベストPCという雑誌の「DVカメラ“劇的”購入マニュアル」
> で、PC350とM3KitとGS200Kの比較記事がでてました。一度本屋等でご覧
> になってはいかがでしょうか。
早速、教えて頂いた本を買ってきました。
DCR-PC350の方がよさそう・・・、というよりも
NV-GS200K自体がそれよりも安いGS120Kというのよりも負けてるみたい。
この本を読んでもうちょっと考えてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:3154630
0点

>今、私が持っているデジカメは確か200万画素くらいだったと思います。
これとでしたら、それほど差はなさそうですね。
そうですね。PC350の300万画素の静止画は200万画素のデジカメと同じレベルと考えてよいかもしれません。
>この本を読んでもうちょっと考えてみますね。
この本はPC350を誉めまくっていますが、少し極端な面はあると思います。
でも、室内撮影でのノイズ除去は確かに凄いです。
僕はPC350を買った日、夜に自分の部屋を28Wの蛍光灯を一つつけて撮影して驚きました。
「何と明るく・光沢感があるのだろう・・・マジ?」と一人声を出してしまいました。そして、液晶を反転させて自分の顔を撮ってみて、「俺、こんなきれいな顔してたっけ?なんかスターみたい・・・」と自惚れてしまいました。
書込番号:3155572
0点

PC350は、暗さに弱いと言う人と、暗さに強いと言う人がいますね。
どっちが真実なのか。
書込番号:3158422
0点

何を以って「強い」「弱い」というのかが、そもそも問題かも?
間の「普通」は?
過去の実績を踏まえて、露出(≒見た目の明るさ)基準で考えても、(サバ読み無しの)15ルクスは「弱い」と言えると思います。
視覚などの感覚と、付帯する記憶は、倍・半分ぐらいの差でなければ明確に判らないとし、過去の実績を踏まえて露出基準でも、(サバ読み無しの)7〜8ルクスなら「強い」と言えるかもしれません。
「15ルクス」と「7.5ルクス」視覚上の中間は、「10〜11ルクス」になりますから、この辺りが「普通」なのかも。
TRV-22Kまでの状況を踏まえても。あるいは TRV-22Kの基本感度(ゲインアップ無し)が ISO100程度と憶測している事を踏まえても(※ゲインアップ最大で ISO800程度?)。
(もちろん、サバ読み無しの露出基準において)
書込番号:3158786
0点

暗弱狭小画素化反対ですがさんの示された基準からしますと、
PC350や22Kは 、(サバ読み無しの)11ルクスで”感度普通”となるのではと思います。
今年発売の10万円以下の製品のほとんどは感度の低い製品という中で、感度普通と考えられるPC350は貴重なのではないでしょうか。
また、オート調整機能も優れものです。PC350は室内で明るく映るように設定されていますし、18DBまでゲインを上げてもノイズはほとんどありません。
求める以上に明るく映ることが気になる場合はAEシフトで調整することも出来、オートモードでも自分の好みの明るさで撮ることが可能です。
書込番号:3160179
0点

公称は同じ11ルクスでも、PC350とTRV22Kが本当に同じかどうかは判りません。
過去からの傾向では、どこぞのメーカーの公称12ルクスよりもマトモかもしれませんが(^^;
書込番号:3162961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
