




おとといDVC30買いました。念願のリングでズームが出来る機種だ〜 と喜んで今日初使用してきました。東京ドームシティーで最後のデカレンジャーショーを撮ってきました。帰ってきてさっそく子供達と鑑賞していたら、ズームイン時の画像がへんなことに気がつきました。
どう表現したらいいのかな? mpeg2のビットレートが足りないときみたいね感じとでもいいましょうか 明らかに急激なズームインにビットレートがついてきていない。といったイメージの絵となっています。まえに使っていたCANON FV2ではなかった現象です。
20万もだしてこの絵じゃ納得いきません。みなさんのDVC30は急激なズームインしてもスムーズな絵ですか? もしかして初期不良?
液晶にも常時点灯が1ドットあるしなんかがっかりです。
情報くださいお願いします。
書込番号:4066778
0点



2005/03/14 03:43(1年以上前)
先ほど画像を再検証しました。
ズームアウト及びパン時に画像の乱れはありませんでした。
ズームインのみです。それも急激ではないズームイン時でも現象が再現しました。手振れ補正機能が悪さをしているんですかね?
書込番号:4069157
0点


2005/03/14 23:27(1年以上前)
鑑賞時の状況がDVD等にダビングしてからの鑑賞なのか、直接再生した場合の映像なのか不明ですが、DVC30のズームは光学式ですからズーム操作によるデジタル的な画質への影響は考えにくいと思います。
逆に言えば、ある条件で該当症状が発生するとした場合、DVC30の構造上ズームに関係なく発生する筈です。
ダビング画像の場合であれば条件によってご指摘の症状は十分考えられますが・・・
そうでないとしたら光学系に不具合(光軸のブレ等)があって、あたかもその様に見えるのかもしれませんね。
購入したばかりとの事ですから、初期不良として新品交換してもらえる可能性も有りますので一度サービスに相談されてみては如何でしょうか?
因みに私のDVC30では今のところその様な現象はおきていません。
書込番号:4072838
0点



2005/03/15 00:31(1年以上前)
鑑賞方法はDVC30とTVの直結です。
操作感はDVC30の圧勝ですが、画質はFV2のほうが
上ですね(涙) 当障害がなくてもぶっちぎりでDVC30の勝ち
とはいえないですね。
単板FV2が好検討なのかDVC30がたいしたことないのか
は判らないですが・・・
もっと画質に差があると思ってました。(光量が少ない場合の撮影は
DVC30優勢ですが)
書込番号:4073289
0点

>画質はFV2のほうが上ですね
それじゃ出来が良い大衆車に負ける高級スポーツカーですね。
車ならサイドブレーキが完全におりていないとか、なにかありそうですが・・・
書き込みを読むと何か釈然としないものがあります。
やはり一度調べてもらった方が良いのでは
書込番号:4074840
0点



2005/03/15 16:57(1年以上前)
誤解を招く記載でしたかね(反省)
障害を抱えたDVC30なら無障害のFV2のほうが
トータル的に見ると画質が上という意味です。
だっていくら画質がよくてもズームインするたびに画像の破綻が目に付くようじゃ、ビデオの内容よりも画像の破綻が気になっちゃいます。それならFV2のほうがいいやってことです。
結局、販売店に連絡したら初期不良の可能性ありとのことで交換となりました。めでたしめでたし(まだ新ボディーは映してないけど)
>車ならサイドブレーキが完全におりていないとか、なにかありそうですが・
たしかに私はまだ使いこなせてないのでサイドブレーキ引きずってるかもしれないですね。シーンファイルでしたっけデフォルトのままです。
みなさんはどんな設定にしてるのか興味ありますね。
教えてくれませんか? こんなシーンはこのセッティングだよみたいな
情報があるとこれからDVC30使うものとしてはありがたいんですけど。人によって好みがまちまちでしょうが参考までに!
書込番号:4075458
0点

全く私の主観ですが…
シーンファイルは照度条件や光源の種類によって変えています。
細かいことは現場で調整するのですが、だいたい晴天時は素のAEだと
露出オーバーになりやすいのでAEシフトで下げて、色ものりずらいので
色レベルを少し上げたり、
逆に、低照度(ゲインアップ必須の状況)ではB.PRESSの色レベルを
下げたものをよく使ってます。
あと、色温度は少し高めに調整したほうが抜けがよくてスッキリした
絵になると思います。
この辺、本当に人それぞれでしょうね。
FV2は使ったことが無いのでわかりませんが、前に使っていたCANONの
DVM2と比較すると、屋外での解像感はちょっと負けるときがあります。
(最も、我が家のテレビにはS端子がないので、細かい画質を語る資格は
ありませんが…)
しかしその他、特に色の再現性、色の数、ダイナミックレンジ等は
DVC30が明らかに勝ってます。
個人的には、つまらない絵がキレイにならず、見た目通りにつまんなく
写ってくれるのが気に入ってます。
書込番号:4082719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-DVC30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/09/09 0:01:56 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/05 8:18:14 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/25 1:02:33 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/29 16:05:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/23 5:23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/27 12:24:19 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/06 21:22:26 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/30 1:32:59 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/20 22:04:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/18 10:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
