キャノンの新作HDに期待してたが、大して気合入ってないようなので激安のパナにした。
画質も向上しているが、数年前の機種からすると操作性が格段に向上している。スティックでのメニューも直感的だしレンズカバーも実用的、ビデオモード中のデジカメショットというのも使用頻度が高いと思う。
ワイド画面対応も良い点かと思ったら、横に広いのではなく、縦に短い画面処理だと判明。使用TVも4:3なのでビデオカメラも同じ比率にしているが、液晶の両横部分が無駄になってしまう。
マニュアルフォーカスも可能だが、スティックをクリックして合わせるなど非現実的操作。これはMF不可と考えた方が実状にあう。
ロアで大容量バッテリーを追加購入し、同時にワイコンも激安だったので頼んだが、ワイド端だと1/3ほどフラッシュが蹴られる。
プロテクトも兼ねて常設するつもりだったが、画角よりフラッシュの優先順位が高いと判断、画質劣化も考えられるので必要に応じて取り付けることにした。
お買い得感は減ったが、純正?ワイコンも似たような形状でフラッシュに影響が有るかどうかの記述がない。定価15kほどで、こちらを買って同じ結果なら後悔も大きかっただろう。
通常のリモコンの他にワイヤードのスティックリモコンが付属する。
接続する端子カバーが充分開かず、無理やり押し込む感があり、端子自体も通常の差込から更に強く押し込んでやっと動作するほど硬い。
そこまでして操作出来るのはズームと撮影ボタンだけで、合理性が全く無く意味不明。
細かい点だが、グリップと光軸が違うように思う。目の高さに構えるなら水平で問題ないが、液晶で撮影する場合胸の高さに構える。すると手首がかなりキツイ。ボタン類も画面に集中しながら自在に操作出来るものではない。
激安なのでガンガン使い倒せるのが最大の魅力かな?
書込番号:6028000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/12/10 23:45:50 | |
| 2 | 2007/09/29 0:17:35 | |
| 4 | 2007/06/20 12:54:21 | |
| 2 | 2007/06/07 21:50:47 | |
| 0 | 2007/05/26 11:08:30 | |
| 0 | 2007/03/24 15:22:50 | |
| 3 | 2007/03/24 0:20:34 | |
| 2 | 2007/03/21 13:18:28 | |
| 0 | 2007/03/18 10:22:00 | |
| 0 | 2007/03/10 21:36:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



