『HC90、買いました!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

『HC90、買いました!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HC90、買いました!!

2005/10/12 13:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:5件

9日の日曜日にHC90を買いました。パナソニックのGS−250との比較になり、迷いましたが、最終的にカールツァイスのゾナーT*に惹かれました。コントラストとシャープな描写を評判と聞いております。
レンズと画質は関係ありませんか。
それと画素数というのは、ズームがデジタルズームの部分において関係はないのでしょうか。画素数が高ければ、取り込んだ画像を拡大したときに綺麗に描写されるのではと思っているのですが。動画で有効画素数205万です。この画素数でどれ位の画像が得られるのか良くわかりませんが、デジタルズーム時に効果があるのかなと一人そう解釈しておりました。
手振れ補正ですが、カメラ自体コンパクトで持ちやすいせいか、あまりブレを感じません。GS−250とあまり差を感じなかったのですが。
買ってまだ日が浅いので、試し撮影はまだ少ししかしていないので、どのような結果が得られるのか楽しみと不安でいっぱいです。
どなたか、使い始めにおいての注意事項や確認事項などございましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4498329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 00:00(1年以上前)

レンズと画質ですが、ビデオカメラやデジカメにおいて影響が出てくるのが解像感と
色にじみが関係してきます。
それを補うためにノイズ低減処理をして少しでも高画質にしようとしています。
いろんな味付けをメーカー毎に行っていますのでフィルムカメラみたいにレンズ模写で
差が出てくる事は少なくなってきています。
でもパナソニックもライカの技術でレンズを作っていますからさほど差は無いと思います
から、やはり映像処理において各社毎の差が出るのだと思います。

画質と同じように手振れ補正も各社毎に対応の仕方が違いますので光学式か電子式かの
前に会社毎での補正の仕方のうまさで差が出ると思います。
一般には光学式の方が画質には有利ですがへたな補正では意味がないですから、電子式
でも補正が上手でしたら、こっちの方が総合的な画質は良く感じると思います。

この点でHC90がへたまるさんには合ったのかもしれません。

あと動画で有効画素数205万画素あればデジタルズームに有利か?ですけど、多少
有利になるだけみたいです…
2個か4個のCCDを1つとして読み込む方法を取っていると思いますので、205万画素
の半分か1/4の画素数になってしまいますので、デジタルズームでも画質が落ちない
という事にはならないようです。
それでも10倍ズームなら13〜15倍くらいまでなら結構使える画質になるんでは?
昔はすぐに画質劣化してましたが^^;;;

書込番号:4499636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/13 00:31(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございました。丁寧でとてもわかりやすく、大変勉強になりました。レンズのみならず、また画素数だけでなく、各社各カメラの持つ各特性の総合でみれば、メーカ毎での優劣は決められないということですね。また、どのメーカの特色を好むかということですね。Victoryさんの説明で、このカメラを買って、どことなく安心しました。少しづつ、あれこれと勉強しながらビデオ撮影をこのカメラで楽しんでいってみようと思います。

書込番号:4499724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイド画面の再生 6 2011/05/05 17:33:34
ソニータイマー遅延 9 2010/03/06 23:57:19
液晶が映らなくなりました! 1 2007/01/01 13:35:58
35820円です。。。 0 2006/12/17 23:03:56
DVD オーソライズで質問 0 2006/12/17 4:36:25
カセットの開閉が出来ない! 4 2006/12/12 8:32:51
このカメラの静止画の画像を探しています 0 2006/10/02 19:02:24
ソニータイマー発動! 6 2006/10/15 13:53:06
画面表示について教えてください。 3 2006/09/03 23:26:35
故障 2 2008/12/16 9:40:02

「SONY > DCR-HC90」のクチコミを見る(全 806件)

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング