AVアンプの買い換えを検討しているのですが、AVC1909は東芝のレグザZ2000のレグザリンク機能は使えるるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:10173655
0点
Z2000シリーズはHDMI CECには未対応です。ONKYOのアンプとはRIで、電源、ボリュームコントロールは可能ですが、HDMIのリンク機能とは全く別の物です。
書込番号:10173697
0点
リアプロ さん 教えていただきありがとうございました。やはりだめなんですね。ほかにZ2000とリンクできるAVアンプをご存じでしたらお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:10173769
0点
RIでリンクするのは、多分ONKYOのアンプくらいでしょう。私は37Z2000とTX-SA606XとでRIしています。TVをONすればアンプもONしますし、ボリュームもTVから操作できます。リンクを重視するならONKYOのAVアンプになりますが、学習リモコンを上手く使えばリンクしないアンプでも結構便利ですよ。
書込番号:10173844
0点
リアプロ さん ありがとうございます。学習リモコンとはどのようなものでしょうか。あまり詳しくないものでお教えください。
書込番号:10173900
0点
学習リモコンは色々なリモコン操作を記憶させて、その機能を1台に集約させる物です。また記憶させた(TVやアンプ他)ものを、一連の操作として簡単に行わせるマクロ機能を持ったものもあります。(電源ON、入力切り替え、再生などをボタン一つで操作)私が使っている機種はこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038927/
書込番号:10173939
0点
リアプロ さん 学習リモコン大変便利なものですね、早速私も購入しようと思います。何度もありがとうございました。
書込番号:10174527
0点
AVC-1909自体はレグザリンク対応です。
東芝のHPに記載がありますし、Z7000との組み合わせで私は使っています。
ただし、少し古いZ2000にも適合するかは明確ではないので、レグザのヘルプデスクに確認してみては如何でしょうか?
書込番号:10180859
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVC-1909」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/04/08 10:51:06 | |
| 2 | 2010/03/18 8:06:24 | |
| 3 | 2010/03/10 8:27:12 | |
| 3 | 2009/12/28 23:39:55 | |
| 2 | 2009/10/27 23:59:46 | |
| 8 | 2009/09/29 22:38:23 | |
| 7 | 2009/09/20 22:46:18 | |
| 4 | 2009/09/13 23:26:54 | |
| 3 | 2009/08/29 21:53:34 | |
| 12 | 2009/08/17 21:05:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








