『直接関係ありませんが』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:10系統 DSP-AX1400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

『直接関係ありませんが』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

直接関係ありませんが

2004/04/14 16:52(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 snowmanislandさん

こんにちは。先日AX-1400を購入し、手持ちのCD、MD、DVDを繋ぎ使用していますが、CDの音とそのCDから録音したMDの音がかなり違うんですよ。普通に考えて録音したMDの音は多少なりとも劣化するとは思いますが、特に高音の伸びって言うんですかね?音の広がりみたいのがなく、フィルターを通して聞いている感じがするんです。CDは24bit再生のデジタル出力でMDは入力がデジタルで再生がアナログです。一応ケーブルもモンスターケーブルの中くらいの物を使用。ケーブルの長さは1m-1.5mです。とりあえずこんな状況なのですが、MDからの音をよくする場合でどのような方法がありますかね?MDの再生出力はアナログのみなので、買い変えてデジタル出力にした方がいいのか、アンプを通してCD-MDの入出力をしているので、録音時に直接アンプを通さず直接繋いでみるのがいいのか?良い知恵をお持ちでしたらご教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:2699269

ナイスクチコミ!0


返信する
JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/04/15 01:50(1年以上前)

MDとCDの関係から言うと、やはり目をつぶらなくては点はやはり出てくると思います。


『その上でどうすれば良いか?』
と言う事について私はデッキなど、ハードを買い換える以外に
『MDの録音環境を良くする』
と言うのも大切かと思います。なんだそれは?となるかと思いますが、


例えばサブウーファの真上にCDプレーヤとMDデッキを置いた環境では、ウーファの振動の影響で読みとり精度、録音精度は確実落ちると思います。
特に信号元のCDプレーヤ側の足周りは重要かと思います。
また、MDも一枚100円以下から一枚1000円を越すような品まであります。このMDの質もやはり音に影響してきます。MDは書き換え可能で、使い捨てではありませんから一枚だけ高級品を買って『コレ!!』と思う曲だけを入れておくのも良いでしょう。


録音時、アンプを通さない事については私は大賛成です。伝送する間に何か介入物があると例外を除いて音が悪くなるように思いますから。



MDは使った事もなく、機能や企画面について私は知識ゼロなんですが、お金のいらない方法としてこんなのもあると思ってください

書込番号:2701187

ナイスクチコミ!0


業界人はーちゃんさん

2004/04/18 03:28(1年以上前)

モンスターをお使いのようですので、オーディオの知識も豊富かと思いますが、ご参考までに私の推測の範囲でレス致します。
1.CD→MDのルートですが、デジタルと言えども、AVアンプを通すと信号のゆらぎ、ノイズなどの影響で、音質は変わる可能性があると思います。ただ、その差は微妙だと思います。
2.MD記録はCDの音を間引いたATRAC圧縮なので、微妙に音質差があると思います。
3.MDのアナログ出力を使用しているということは、MDデッキの中で、デジタル→アナログ変換が行われているということで、そのICの性能、音質の影響が大だと思います。CD→MD→AVアンプまでを考えると、MDデジタル入力→ATRAC圧縮記録→MD再生(デジタル→アナログ変換)となり、音質はどんどん変わります。
デジタル出力付きの物が良いと思われます。
4.AVアンプの入力系統はたくさんありますが、それぞれの入力で微妙に音質に差があると思います。特にアナログ入力とデジタル入力では違いが大きいと思いますアナログは、ダイレクト(ストレート)出力を選択しない場合、アナログ→デジタル→アナログという処理になるので、音質はどんどん変化します。
MDの接続先は、できればCDと同じデジタル入力を使用したほうが、良いと思われます。

どこの要因が支配的か断言できませんが、なるべくアナログは使わない方がCDの音に近づけると思います。ウン十万円のハイエンド機だとアナログもまたいい味を出すのでしょうけど・・・。

書込番号:2710857

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX1400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1400
ヤマハ

DSP-AX1400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DSP-AX1400をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング