


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600
このアンプにサンヨーLP-Z4とパイオニアDX-AX5AViをつなげてホームシアター構築を考えている初心者なのですが、それぞれの接続方法が良く分かりません。調べた範囲ではアンプとプロジェクター間はHDMIとコンポーネント接続の2本、アンプとDVDプレイヤー間はHDMIを使用すれば良いと思ったのですがそれで合っているかどうかどなたかご教授下さい。ちなみに使用用途はDVD鑑賞やCDで音楽鑑賞、たまにビデオカメラの映像を写して鑑賞したいという使い方が基本になります。また、TVやハイビジョン放送も見たいと考えているのですがその辺に関してもお勧めの機器や接続方法など素人の私に分かるように教えて頂けると有難いです。
書込番号:4989528
0点

>DX-AX5AVi
とは、「DV-AX5AVi」のことですか?(蛇足、失礼)
書込番号:4989538
0点

非常に無責任な「書き込み」になり申し訳ありませんが、
どのように「接続するか」、どのように「設置するか」等々
各機器の「取扱説明書」を読み込むというのも
「"楽しみ"であり、"勉強"にもなるような気がします。」
というか、実際に「環境が整い、視聴している時」よりも
今この時の方が「楽しい」時かも知れません。
と、自身が詳しい事を"素素素人"さんに
お教えできない「言い訳」は、これくらいにして
他の方々の「ご教授」を待つことにしましょう。
(度重なる"蛇足"文、お許しください。)
書込番号:4991350
0点

ハイビジョン放送ですが、視聴するにはBSデジタルか地上デジタルを受信出来る環境が必要です。
環境が整っているのなら、チューナーを追加すれば視聴可能になります。
単体チューナーよりデジタル対応レコーダーの方が、録画するでしょうから良いと思いますよ。
楽しみを奪ってしまいましたでしょうか?
書込番号:4997155
0点

8種類13錠+αさん、口耳の学さん 書き込み有難うございます。
楽しみでは有るのですが諸先輩方からアドバイス頂けると有難いです。
今回、新築に併せてシアタールームを計画しており考える事がここばかりでないもので焦っているのも事実です。そんな訳で本日HDMIケーブル10Mと1M、コンポーネントケーブル10M、スピーカーケーブル40Mを注文してしまいました。うまく行くと良いのですが…
ケーブルテレビを導入予定ですのでハイビジョンを見れる環境にはなると思いますので、デジタル対応レコーダーとやらも検討したいのですが具体的なお勧めと配線方法など教えて頂けないでしょうか?
書込番号:4997664
0点

ケーブルテレビはパススルーに対応しているのでしょうか?我が家は直接受信なのでケーブルの事はよくわかりませんが。
それにより機種や配線方法も異なります。
セットトップボックスを経由する方式では録画機の外部入力に繋げて録画する事になります。
この場合デジタルチューナー内蔵の録画機を選んでも、内蔵チューナーを生かせずハイビジョンもSD画質に落ちてしまいます。
http://www.nhk.or.jp/res/tvres1/h00200.htm
書込番号:4998527
0点

接続方法等とは少し違い、またまた蛇足になりますが、
チョット整理してみましょう。
1. AVアンプ:DSP-AX4600
2. プロジェクター:LP-Z4
3. DVDプレーヤー:DV-AX5AVi
4. TV視聴:ケーブルテレビ
以上は決定事項でしょうか?
特に1.〜3.は「HDMIケーブル、コンポーネントケーブル、
スピーカーケーブル」と同様に購入済ですか?
「検討したいとおっしゃる"デジタル対応レコーダー"」と
「ケーブルテレビ」に関する問題は"口耳の学"さんが、
指摘されている通りですね。
あと「スピーカーケーブル購入済」ということですから
「スピーカー」は購入済ですね?
もう一つ「LP-Z4」ということですから「スクリーン」は
どうされますか?
書込番号:4999269
0点

8種類13錠+αさん、
1〜3についてはまだ購入していません。近い内に購入したいと考えております。
スピーカーとスクリーンは購入済ですが建築現場に届く予定で届くのは来月にお願いしてあります。
スクリーンはOSのピュアマットU100インチです。(シアター専用室での視聴になります)
また何かアドバイス頂けるようでしたらお願いします。
口耳の学さん、
なかなか難しそうでまだ良く理解できておりませんがじっくり勉強してみます。有難うございます。
書込番号:5001653
0点

1.
>1〜3についてはまだ購入していません。
ということは、"口耳の学"さんのアドバイスを踏まえ
特に「DV-AX5AVi」の購入に関して
「DVD"レコーダー"/CATV導入」との兼ね合いを含め、
今一度、検討される事をお勧めします。
2.
>...建築現場に届く予定...
ということは、
「スピーカー"壁埋め込み"」「スクリーン"固定/据付け"」ですか?
* 2.については、興味本位の質問ですので、お気になさらずに。
書込番号:5002099
0点

建築現場ということは、これからシアタールームを新築するのでしょうか?
それはうらやましいですね。
まだ工事中でしたら壁か床下等にリヤスピーカー用の配線か、ケーブル交換を考慮して配管しておいてはどうでしょう。
書込番号:5004318
0点

7.1chの構成でCD管を通してあり6月完成予定です。
そこまでは順調なのですが今回質問している
機器の辺りで悩んでいる所です。
スピーカーはリアのみ壁埋め込みで
スクリーンは天井設置になります。
DV-AX5AViを再検討した方が良いのはどうしてですか?
書込番号:5005408
0点

"口耳の学"さんの以下のアドバイスがポイントだと思います。
>ケーブルテレビはパススルーに対応しているのでしょうか?
>セットトップボックスを経由する方式では
>録画機の外部入力に繋げて録画する事になります。
>この場合デジタルチューナー内蔵の録画機を選んでも、
>内蔵チューナーを生かせずハイビジョンもSD画質に
>落ちてしまいます。
もう1点"素素素人"さんは、
>デジタル対応レコーダーとやらも検討したいのですが...
と、お考えな訳ですから
1 . 「デジタル対応レコーダー」の能力を100%生かせるか?
2 . 「デジタル対応レコーダー」と「DV-AX5AVi」の機能が
重複しないか?
1´. 「ハイビジョンもSD画質」でも構わない!
(→「デジタル対応」でなくとも良いのでは?)
2´. 「CD再生等」が可能」だから「DVD再生機能」がダブってもよい!
と、いったところが気になります。
書込番号:5005530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX4600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/07/02 7:21:08 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/14 1:02:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/31 14:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/12 11:43:08 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/06 0:48:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/01 14:34:01 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/02 12:30:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/28 22:06:44 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/19 14:43:35 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/11 0:38:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





