『皆様のご意見を聞かせてください。』のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 発売

101MM スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション

101MM スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

『皆様のご意見を聞かせてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

皆様のご意見を聞かせてください。

2007/02/15 01:01(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

101MMのスピーカーの音色は個人的に好きです。このサイズのスピーカーにしては音の広がりも臨場観もそこそこあり、ボーカルの声はしっかり出せていると思います。

そこで、皆様にご意見願いたいのですが、やはり良い音とは、聴いててどれだけ心に響くかだと個人的に思います。低域から高域までしっかりでて初めて良い音になるのではないでしょうか。
お金をかければ良い音が手に入るとまではいいませんが、やはりそれなりにいい物を使わなければ、心に響く音は出ないでしょうか?

CDプレーヤーはTEAC製で、アンプはSONY TA−F222ESR、最近はONKYOのA−905FXを使用しています。

ご意見、お願いいたします。

書込番号:6003717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3380件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/15 07:10(1年以上前)

>低域から高域までしっかりでて初めて良い音になるのではないでしょうか。

 ええ、その通りですよ。

>いい物を使わなければ、心に響く音は出ないでしょうか?

 「心に響く音」というのは、各個人レベルが違います。ミニコンポで感動してしまう人もいれば、数千万円のハイエンドシステムでも不満を持つ人がいます。乱暴な話をしてしまえば、聴くジャンルでも違います。ヒップホップやハードロックばかり聴く人にとっての「心に響く音」と、ジャズやクラシックの愛好者の「心に響く音」とは、後者の方がハードルが高いと思います。なぜなら、元のソースの情報量が違うからです。

 「カネをかける」イコール「心に響く音」と思われるより、ここは「心に響く音」を探してオーディオ専門店やオーディオフェアに足を運んで、お手持ちのシステムと高価なシステムとの違いをチェックした方がよろしいかと思いますよ。特にBOSEはオーディオメーカーの中では「異端児」だと思いますから、他のスピーカーを手掛けるメーカーがどういう音の作り方をしているか、それを知るだけでも面白いです。

書込番号:6004234

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/15 09:26(1年以上前)

ココナッツ・ミルクさん  おはようさん。 
目的が 原音再生/Hifiの場合、良否判断が出来るのは、原音を聞いたごく限られた人のみ。 
もし、 好みの音 ならば、基準は人の数だけある、、、のでは?

アンプやスピーカーを自作する人は少数です。
お店で試聴され気に入った物をお選び下さい。


( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html )

書込番号:6004454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/15 11:19(1年以上前)

おはようございます。早速お返事ありがとうございます。そうですね。音には好みというものがあると思います。おっしゃる通りだと思います。私的には、クラシックやR&Bなどを好んで聴いています。低音も心地よく、ボーカルの表情も豊かに包み込まれるような音がほしいんです。
もし、101MMで鳴らすとしたら、アンプ・CDプレーヤーはどのメーカーがいいかお分かりなりますか?

また、皆様の音の好みも教えていただけたら参考になります。

書込番号:6004690

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/15 11:52(1年以上前)

機種選定は どなたかに。

一点豪華主義もあるけど、それぞれ揃えられる物のお値段に合ったアンプなどでいかがでしょう?

後からスピーカーを買い換えられるなら 張り込んでも良いけどね。

書込番号:6004770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/15 11:59(1年以上前)

そうですか。では今日すこし品定めしてきます。

ありがとうございます。

書込番号:6004787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

101MM スピーカーシステム
Bose

101MM スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

101MM スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング