
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM601 S3


皆様こんばんわ。当方、7畳間にて生活する社会人男性でございます。
現在、DM601かBOSEのAM−5のどちらにするか思案中です。音の傾向はそれぞれ全く異なりますが、どちらにも魅力を感じております。
そこでお聞きしたいのは、『7畳間で聴くにはどちらが楽しめるか』ということでございます。
視聴した感想としては、601は気持ちよい音で素晴らしいと思ったのですが、7畳間では大音量時、『音が溢れる』と申しますか、聴き疲れするのでは、そして小音時に音が頼りなくなるのではと危惧しております。
7畳間というリスニング環境では、正直、601は過ぎた代物ではないかと危惧しておるのでございます。
プレイヤー、アンプの性能にも左右されるのかもしれませんが…。
ちなみに私、クラシック以外のジャンルを聞いておりまして、全てのジャンルに適した音を求めるわけにもいきませんので、あえて『元気良さ』を理由にデノンのアンプ・プレイヤーの購入を考えております。
すなわち、現時点で我が部屋には音響設備が一切御座いません。淋しい限りです。
『元気良さ=中音域が豊か』という理論で御座いますが、その場合、本当にデノンでよいのかも確信が御座いません。
601との組み合わせで『7畳間でノリノリ時にはしっとり』という希望を叶えるアンプ・プレイヤーはどれになるのでしょうか…?
漠然とした質問で恐縮ですが、何卒、お知恵を拝借したいと思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3049416
0点

>601との組み合わせで『7畳間でノリノリ時にはしっとり』
とあるのですが坂本山嘆願次郎さんとしては、 DM601S3のしっとり感や、やや控えめな感じを活かした方向に持っていきたいのでしょうか。
それともより、元気な音を出していきたいのでしょうか。
私もアドバイスするには力不足かもしれませんが、まず、そこを教えて頂けませんか???
それと、私は六畳間でCDM1NT(B&Wの705シリーズの前のモデル)を使用しております。六畳間といっても寝室もかねていますのでオーディオ専用部屋としては『うーん』な部屋でしょう(もう少し広くならんもんかと思います。誰かあと二畳間ください)。
それでも、調整を重ねていく中で、一人暮らし以前の12畳間を全て使用していた時よりも質は良くなりました。もちろん『以前の部屋であっても、調整をすれば今のレベルかそれ以上になる』とは正論だとは思いますが、私はDM601S3も7畳間であっても過ぎた代物ではないと思いますよ。
壁との距離などのちょっとした調整・気遣いでどんどん良い部分を見せてくれると思います。
ちょっと身の上話が入ってしまい申し訳ない。
書込番号:3050248
0点



2004/07/20 23:52(1年以上前)
JOTUさん、返信頂き、ありがとうございます。
そうですね、私としましては、ノリノリ系では音が前に出るような音質もやはり欲しいところでして、そこはアンプ・プレイヤー等で補えないものかと思っております。
しかしながら、そういう幅広さを求めてしまう結果、結局は半端な音しか出なくなってしまうのかなという恐怖もあり、迷うところです。
もしかすると、原曲の質感をそのまま出すような、素直なオーディオセットの方が、私には向いているのかもしれません。
なんだか頭の中で整理し切れていないまま質問をしてしまい、大変申し訳ないです。
『原曲の雰囲気を正直に鳴らす』というオーディオとなると、一体どういうものがありますでしょうか?もしくは、DM601でそのような希望は叶いますでしょうか?
我が儘な質問で、JOTUさんには大変、不躾な返信内容になってしまったかもしれません。ちぃ、馬鹿なオーディオ初心者め…と腹の中で思いつつ、返信いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
ちなみに私の部屋も寝室兼用です。と申しますか、もう完璧な居住空間でして、衣類、書籍、ギター、ルパンのフィギュア等が散乱している始末です。
書込番号:3053386
0点

坂本山嘆願次郎さん、返信読ませて頂きました。
部屋の中はなるだけ生活感があった方がいいですよ。私の部屋は音響対策でどんどんおかしくなっていきます……(汗
さて本題、坂本山嘆願次郎さんとしては
『DM601のしっとりした感じを残しつつ、ノリノリな曲ではもっと前に出るような音も欲しい』
と言う事だと思います。私は自宅でB&W/CDM1NTをDENON/2000Wで駆動していますが『綺麗な高域をある程度残したまま』、『前に積極的に出る音』と言う音の再現もできると思います。
また、CDMシリーズとDMシリーズに音に質以外で違いを感じますが、それを考慮しても調整などでそういった音を出せると思います。
ただ、私の『音が前に出る』と感じる音と、と坂本山嘆願次郎さんの『音が前に出る』と感じる音には違いがあるのではと思います。
また、原曲の雰囲気を素直に(というよりも自身が自然だな、と感じる音)……と言うスピーカについてもやはり個人の感じ方が大きいと思います。
場合によっては私が勧めたスピーカより、他のスピーカを使用した方が坂本山嘆願次郎さんの理想の音を出せるかもしれません。
否定的で厳しい内容になってしまって申し訳ないです。私の意見も参考になれば幸いなのですが……。
私個人としては調整次第で『前に出るような音の再現もできる』と思いますが、同価格帯内外とわずできる限り視聴する事が最善の解決方法かと思います。
しっとりしていると言う事と、ノリノリと言うは相反する部分もあると思いますから、どちらにウェイトを置くかが重要です。
Victorあたりと、DENONを組み合わせて調整していけば結構、気持ち良く聴けるんじゃないかと思いますが……。
書込番号:3056016
0点


2004/07/21 21:44(1年以上前)
JOTUさんの仰る通り、何でも良いのでとにかく多くの製品を試聴されることをお勧めします。
オーディオは、1年間考えるより、1時間試聴した方が、遥かに良い結果が得られます。
なお、オーディオは所詮は電子回路です。ノリノリ系は〜、しっとり系は〜というように
音楽を理解しながら再生し分けることは不可能です。ソースを正確に再現しようとするか、
ソースに一様の雰囲気を付加して再生するか、ということくらいしか出来ません。
その辺りを理解するためにも、ぜひ試聴に足を運んでください。
書込番号:3056375
0点



2004/07/21 23:52(1年以上前)
JOTUさん、Alfredoさん、ご返事ありがとうございます。
やはり百聞は一見にしかず、試聴の日々を今しばらく続けてみようと思います。平日は多忙のため、絶望的ですが…。
JOTUさんにアドバイス頂いたビクターのスピーカーも試聴してみます。素人の質問に丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。また質問させていただくこともあるかもしれません。その時はまたアドバイスいただけたら幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:3057033
0点

なんか力になれなくて申し訳ないですm(_ _)m
スピーカが音に占める割合が多いので、まずは心底気にいったスピーカを見つけて、それに合わせてアンプなども買うと良いと思います。
『完璧だ』と思った音が聴けた時に使用していたスピーカとアンプと言うのもアリですし。
( ・_・)ノ
多忙でお時間がとれないようで…視聴は難しいかもしれませんが、限りある時間の中で『しっとり感は良いけどもう少し前に……』ではなくて『しっとり感もノリも完璧!!』と言うスピーカに出会えると良いですね^^
Alfredoさん>>
私の言葉足らずな部分を書いて頂きありがとうございますm(_ _)m
書込番号:3057535
0点



2004/08/22 21:13(1年以上前)
JOTUさん、Alfredoさん、お久しぶりです。アドバイスを頂いて、オーディオ探しの旅に出て1ヶ月あまり。どうにかこうにか私の部屋にも音楽が帰ってまいりました。
結局、どういうオーディオになったのかと言いますと、
SP :ダイアトーン DS-201
AMP:サンスイ AU-α607MR
CDP:デノン DCD-755U
結局、B&Wのスピーカーは買わなかったので、全くのレス違いになってしまいました。はい。
なぜダイアトーンにしたのか、と申しますと、実は、もらい物なんです・・・。恥ずかしながら。
あの後、色々と試聴して回ったのですが、聴けば聴くほど、自分が求めている音がわからなくなっておりました。そんな時に、ある先輩から、使わなくなったスピーカーがあるからあげるよと言われ、つい・・・。
サンスイのアンプは、オークションで手に入れました。デノンのプレイヤーは、家電量販で購入。
散々迷った末のシステムと言うこともあり、今は満足しております。とにかく、以前のコンポからのあまりの劇的変化に驚いています。ボーカルが目の前で聞こえる。アコギの音がハッキリ聞こえる。聞こえなかった音が聞こえる。もう本当に楽しいです。
迷いすぎて、もう当たり障りのないコンポを買ってしまおうかと考えたときもありますが、本当に踏みとどまって良かったと思っています。それもこれも、お2人のお力添えのおかげです。本当に。
ありがとうございました。
また、お知恵を拝借させていただく時が来るかと思います。
その時はまた、是非宜しくお願いします。
書込番号:3173119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bowers & Wilkins > DM601 S3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2007/09/18 21:55:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/24 23:47:59 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/17 11:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/09 10:43:38 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/23 22:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/15 20:32:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/20 18:37:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 22:53:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/27 8:51:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 8:08:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





