スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]
DALIのLEKTOR2とB&Wの685、凄く迷ってます。
お店で視聴した時は個人的にLEKTOR2のピアノの一音が凄く透き通っていて高音域がかなりよいと思い好印象だったのですが、
意外にも685の方が高音域がキンキンし過ぎなぐらいと書いてある事もよく見られます。
どちらかと言うとキンキンし過ぎの手前ぐらい高音域がほしいです。
アンプはサブで使いたいのですが、ONKYOのCR-D1LTDです。
もう1度685もちゃんと視聴したいのですが県外に行かないとなかなか聴けないので難しいです。
どちらがオススメでしょうか?
個人的にはLEKTOR2の方が良かったように思えますが高音域はどちらが強めなんですかね?
この二つのスピーカー、かなり迷います。
書込番号:17103207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>お店で視聴した時は
アンプはONKYOのCR-D1LTDでの試聴ですか?
そうならばその時の音が自宅での音と近い印象では?
685の方が高音域がキンキンし過ぎなぐらいと言うのも
組み合わせ・環境・エージング済みか否かも不明なので、
何とも言えないかと。
自分で聴いた印象で決めるべきですね。
書込番号:17103466
0点
>685の方が高音域がキンキンし過ぎ
685は以前使っていましたが、キンキンすることは無かったですね。ひょっとして「キンキンする」という印象を持ったのは、MARANTZのアンプと組み合わせている人ではないでしょうか(笑)。
>高音域はどちらが強めなんですかね?
どっちかというと685ではないかと思いますが、これも私の個人的な感想に過ぎません。実際に聴き比べるしかないでしょう。
当然、もしも685が聴けない場合は、あえて685を買う理由はないと思います。御自分の聴いた範囲内での機器の中からチョイスされる方が合理的です。
また、685とLEKTOR以外にもスピーカーはたくさんありますから、幅広く試聴した方がよろしいかと思います。
書込番号:17103619
![]()
0点
ありがとうございました。
一応自分の中ではLEKTOR2にしぼってますが意見として取り入れたかったので書かせて頂きました。
ありがとうございます。
色々参考にしたいと思います。
いずれは685ももう一回視聴できるタイミングを見つけたいと思います。
書込番号:17103697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まさだいらさん、こんにちは。
>高音域はどちらが強めなんですかね?
685の方です。
>と書いてある事もよく見られます。
それはあくまで、「その人の耳」で聴いた印象です。「スレ主さんの耳」で聴くと、また別の結果が出る可能性は当然あります。人の言うことより、自分の耳を信じたほうがいいですよ。
>いずれは685ももう一回視聴できるタイミングを見つけたいと思います。
はい。ぜひ試聴なさってみてください。
ではよいオーディオ選びを。
書込番号:17104290
0点
高音域がキンキンする場合は高音域が丸いアンプと 高音域が出ない場合は高音域がキンキンするアンプとの組み合わせで
スピーカーは使ってます。
ただ、一般的には高域特性の上手い組み合わせできるほどアンプを持ってませんし、相性だけでスピーカーを買うことも少ない
はずです。
そんな時にはアンプ側のトーンコントロールで高域を強調するのが手っ取り早いですが、最近のアンプは音質低下を防ぐ為か
極端な調整はできないものです。
またアンプ側のトーンコントロールが付いてない場合も多々あるかと思います。
そんな場合はスピーカー内部にチョット手を入れれば解決しますよ。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16689973/#tab
書込番号:17104452
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bowers & Wilkins > 685 [ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/03/11 12:42:08 | |
| 0 | 2014/01/30 17:47:56 | |
| 6 | 2014/01/23 18:37:44 | |
| 3 | 2014/01/19 10:32:00 | |
| 3 | 2014/01/05 5:46:05 | |
| 16 | 2013/12/24 20:22:42 | |
| 4 | 2013/11/05 22:16:11 | |
| 2 | 2013/10/16 22:51:12 | |
| 8 | 2013/10/17 17:29:03 | |
| 6 | 2013/10/05 12:46:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





