『スピーカーの設置に付いて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY Entry Si [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Entry Si [ペア]の価格比較
  • Entry Si [ペア]のスペック・仕様
  • Entry Si [ペア]のレビュー
  • Entry Si [ペア]のクチコミ
  • Entry Si [ペア]の画像・動画
  • Entry Si [ペア]のピックアップリスト
  • Entry Si [ペア]のオークション

Entry Si [ペア]ALR/JORDAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月17日

  • Entry Si [ペア]の価格比較
  • Entry Si [ペア]のスペック・仕様
  • Entry Si [ペア]のレビュー
  • Entry Si [ペア]のクチコミ
  • Entry Si [ペア]の画像・動画
  • Entry Si [ペア]のピックアップリスト
  • Entry Si [ペア]のオークション

『スピーカーの設置に付いて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Entry Si [ペア]」のクチコミ掲示板に
Entry Si [ペア]を新規書き込みEntry Si [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーの設置に付いて

2008/11/25 19:10(1年以上前)


スピーカー > ALR/JORDAN > Entry Si [ペア]

クチコミ投稿数:240件

色々とスピーカーを検討しEntry SからEntry Siに乗り換えて
満足しています。小型スピーカーなので設置をどーするか?
希望はスピーカー台は購入しない予定なので床の上に置こうと思います。

設置場所は広い場所ではなく6畳程の洋部屋です。
フローリングなのでスピーカーを床の上に置きたく
座るのもソファーではなく床に、どっこしょ〜って
感じで座るのでスピーカーの台を置くと下から上を
見上げる格好になるなぁ〜って思ったりします。

さすがに、そのまま置くのでは勿体無いと思うか味気ないので
オークションなどに出ている大理石や人工大理石や御影石などの
部類を検討しています。
色々と石の種類がありますが、選び方とかお勧めありますか?
オークションでは、それぞれに特徴が書いてあり迷います。
厚みに関しても薄い物から厚みのある物まで。これから色々と
揃えてみたいので、お勧めがあればと思い質問しました。

石の上にインシュレーターを置こうと思います。
これもまた色々と種類があり↑の石を加工した物から
ソルボセインなる物まで。木製の物もあったりして
どれをどー選べば良いのやら?ソルボセインが良いかも?
と思いますが石に比べて、ヘタってくるかも?と思い
石の方が良いのかなぁ?台を石にしてインシュレーターは
木製なのかなぁ?など色々と考えますが実際に使用されている
方は、どのような方法にて設置さられおられますか?

それと、お勧めのSPケーブルもあれば参考までに
教えて頂ければ・・と思います。アンプはマランツ7003となります。
SPケーブルも実に色々と種類があり実際にみて見るとメチャ迷います(^^:
値段も普通に買えそうな物から、う〜〜ん・・って思う物まであり
選ぶ基準などありましたら教えて頂きたく思います。

完全に教えて君状態となりましたが色々と教え頂ければと思います。

書込番号:8690042

ナイスクチコミ!0


返信する
エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/25 19:38(1年以上前)

私のSP台はホームセンター購入の
踏み台1段(写真は2段)、天然木、耐荷重80kgです。
拳で軽く叩いてコツコツと響きの少ない音なら何とか使える感じです。

人工大理石、コーリアンボードの価格目安は逸品館のHPを参照して下さい。

書込番号:8690147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/11/25 19:51(1年以上前)

市川真間さん、こんばんは。

現状に満足されているなら、音質が変化しない方が良いですかね?
大理石+薄手の布+大理石のインシュレータ(点接点)で如何でしょうか。

今回の場合、大理石自体は薄手で良いと思いますので、1.2〜2cm程度から探すとコストパフォーマンスが高いと思います。
尚、エイヤさんが挙げられた以外に、「TJストーン」さん等、色々ありますよ〜。

ソルボセイン系は良くも悪くも音が変化する方向ですので、今回はお奨めしません。

SPケーブルは短めで16AWG程度が良いかと思います。
18AWGでも可ですが、この組み合わせでの長距離引き回しには向きません。

これらを導入して物足りなければ、オーディオアクセサリに手を出すのも良いかと思います。

書込番号:8690198

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/11/25 19:54(1年以上前)

市川真間さん、はじめまして。

>希望はスピーカー台は購入しない予定なので床の上に置こうと思います。

事情はあると思うのですが、いくぶん低目でもスタンドにセットされては如何でしょう?
カウチな使い方もライフスタイルなので決して否定するものではありませんが、
せっかくEntry Siを購入されたのですから、床の輻射をできるだけ避けないともったいないです。

購入方法や予算の問題は別にして、ボードやインシュレーターに費用を充てられるなら、
その分を先にスタンドに充てた方が対費用効果は高いです。
コンパクト2Wayに関してはボードやインシュレーターとはまさにアクセサリーでして、
スタンドにセットした後のチューニング目的に使用する方が遙かに効果的です。

床置きならばせめてバッフル面に仰角をつけて斜め前方に上げましょう。
出来る限り振動を殺してあげないと部屋鳴り以前に床鳴りしてしまうので、
思い切って5cm厚ぐらいの御影石と制振ゴム系(ソルボセインなど)の組合せが良さそうです。

書込番号:8690212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/25 22:39(1年以上前)

>ソルボセインが良いかも?
と思いますが石に比べて、ヘタってくるかも?

ダイヤトーンの昔のスリーウエイでウーハー30pあるスピーカーを所有していますが、インシュレーターとして、ソルボセインをスピーカーの下に入れていましたが、3年ぐらいで、ヘタってきて、素材自体も堅くなりボロボロになっていました。

今は、幅10p高さ15p長さ50p位の角材をスピーカーの下に2本並べて、その角材とスピーカーとの間に、ソルボセインの替わりに10円玉を並べて設置しています。
10円玉を置くと、高域の伸びが良くなったのと、細かい音が出るようになりました。


書込番号:8691256

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/25 23:16(1年以上前)

市川真間さん こんばんは

こんなスタンドもあります
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/mini_stand.htm
Entry Si も実績ありです
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/customer_report/a_mini_bolt_type.jpg

書込番号:8691567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2008/11/27 00:30(1年以上前)

皆さんこんばんは。色々とアドバイス頂きまして有難う御座います。
Entry Si のスピーカーにしてたら日々楽しく音楽を聴いてます。

やはり定番はスピーカー台ですよねぇ
本音は、このスピーカー台が定番で欲しいのですが・・
やはり色々と買った手前・・資金難です(^^:
最終的にはスピーカー台を設置したいと思います。
それまでは手頃な石で我慢したいと思います。

まさにカウチンスタイルとでも言いますか・・
今は床の上に昔使っていたインシュレーターを置いて
使ってますけど、台があれば、もっと音を楽しめるだろうなぁ〜
と思います。悲しいかなスピーカーを置ける場所が限られて
おりまして、どんなタイプの物でも置ける場所もなく・・
可能であれば台自体が細身のタイプでないと現状は置けないです。

ShowJhiさんが教えて頂いた台に少しグラッときています。
角度も自由に設定出来るようなので。置けるようであれぱ
狙ってみたい代物でもあります。好みの角度とかも見付かるかも?
と思ったりします。

まぁ先に大理石とか御影石など(どれが良いのか分かりませんが)
を買い同じく大理石か御影石のインシュレーターを設置し
いつになるか分かりませんがスピーカーの台を買った時にも
この石達は使えるよなぁ〜と思いました。スピーカー台の下に
御影石か大理石を置けると言う意味です。

石に関してはスピーカーが小さいのもあってオークションで
色々と見ていますが安くて頃合の物が見つけられそうです。
場合によってはホームセンターなどでもゲット出来るかも?
と思います。

スピーカーだけでなくアンプやCDPなどにも敷いてみようかな?
と思っています。凝りだすとトコトン極めたくなります(^^:

ソルボセインに関しては、やはり劣化がありますよね。
石だと壊れない限り使えそうなので石の方向にて考えております。

ホームセンターでレンガやブロックも?と思いましたが・・
表面が均一になってないのでスピーカーを乗せた時のバランスが
悪いかも?と思っています。ホントは、レンガやブロックだと
安くて助かりますけどね。でも、これを直に置くと床に傷が入るよなぁ
賃貸だし・・と考え(^^:

スピーカーのケーブルに関してはプレク大好き!! さんよりアドバイス
して頂きましたので16AWG又は18AWG辺りで検討してみますね。
オークションで見ましたが・・良いのか悪いのか(^^:
私には判断出来ませんでした。年代物のケーブルとオーテクの車用の
ケーブルが出品されてました。現状では1メータか2メータで十分です。
1メータでも十分ですが少し余裕を見て2メータ辺りで検討しています。

この週末にでも色々と物色してこようと思います。
その結果をまた報告出来ると思います。

色々とアドバイス有難う御座いました。ホント参考になります。。

書込番号:8696686

ナイスクチコミ!0


su^su^さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 22:06(1年以上前)

オンキョーのスピーカースタンドAS-75Hには設置可能でしょうか?
底面に設置用のネジ穴がないと厳しいですかね?

書込番号:9503750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ALR/JORDAN > Entry Si [ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Entry Si [ペア]
ALR/JORDAN

Entry Si [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月17日

Entry Si [ペア]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング