『T777バイワイヤリングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SC-T777SA-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-T777SA-Mの価格比較
  • SC-T777SA-Mのスペック・仕様
  • SC-T777SA-Mのレビュー
  • SC-T777SA-Mのクチコミ
  • SC-T777SA-Mの画像・動画
  • SC-T777SA-Mのピックアップリスト
  • SC-T777SA-Mのオークション

SC-T777SA-MDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 6日

  • SC-T777SA-Mの価格比較
  • SC-T777SA-Mのスペック・仕様
  • SC-T777SA-Mのレビュー
  • SC-T777SA-Mのクチコミ
  • SC-T777SA-Mの画像・動画
  • SC-T777SA-Mのピックアップリスト
  • SC-T777SA-Mのオークション

『T777バイワイヤリングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-T777SA-M」のクチコミ掲示板に
SC-T777SA-Mを新規書き込みSC-T777SA-Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

T777バイワイヤリングについて

2003/12/14 09:39(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T777SA-M

スレ主 kazu11111さん

主にSACD鑑賞用にT777購入を検討しています。
現在
アンプ SONY V939 (150W×5)
フロント D105
センター D307
リア   D307
です。
投稿見ていると、高音が足りないとの事
605FとT777を検討しているのですが
バイワイヤリングが捨てがたくT777に傾いています。
どなたか教えてください。

書込番号:2229503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2003/12/15 00:57(1年以上前)

バイワイヤは効果ないと思うよ。
シングルワイヤの時と電気回路的には全く同じですから・・・ケーブルの見かけ上の断面積が2倍になるくらいの効果しかない。

バイアンプするなら効果あると思うけど。
バワイヤにこだわらず好きなほう買ったほうが、幸せになれますよ。

書込番号:2232938

ナイスクチコミ!0


さんこうになれば???さん

2003/12/15 10:14(1年以上前)

バイワイヤリングは、理論的には効果、高価がある方法だが、どちらかというと、ハイエンドユーザー向けの接続方法だから、注意して頂戴!

 以前の書き込みにも書いたはずだが、十分に気に入ったケーブルを探す方を優先するべきである。

 そのケーブルに出会ってから、バイワイヤリングにすれば、良いのです。

 確かに導体面積が大きくなるようなことが書いているが、それって、別々に分けないで使用する方法についてのことかな〜?

 それは、私もやっている接続だが〜?あれっ、場所によっては使える方法だろう〜!

 それ以外であれば、マニュアル的な問題では、特に問題がないはずだが、それでも、ケーブルの良し悪しが決めてであるというのが私の結論だな!

 合法的な理論としては、高音域と低音域を分けることによって音が良くなる?振動も分割するためによくなるなどが音が良くなる理論だろう!

 それを踏まえても、ケーブルの良し悪しを決める方が重要だ!

 人によっては、バイワイヤリングは金の無駄でしかない!
 など、考える人がいてもおかしくないことでもある。

 あまり、インパクトがないということだ!

 私なら、フロント左右には使っても良い方法だが、それ以外では、コスト対策のためにやるつもりすらない!

 センターはやるつもりもないし、リアは、力が弱くなってしまうのも困るからというのもある。

 単純にコストが2倍になってしまうからな!

 2倍になるから、ケーブルに対する費用を2分割するようなことはやめた方が良い!

 妥協しない人向けだ!

書込番号:2233723

ナイスクチコミ!0


他社製品ユーザーですがさん

2003/12/16 14:47(1年以上前)

605FってONKYO D-605Fのことですよね?
私はONKYOのスピーカーは使ったこと無いので詳しくわからないんですが、この機種はバイワイヤリングに対応してないんですか?メーカーサイトの情報ではいまいち判断できないんですが、ネットワークの基板が独立している様ですので、ターミナルがケーブル一本分しかなくても内部的にはウーファーの逆起電力がツイーターの基板に流れ込まないように設計されていると思います。

バイワイヤリングに否定的な意見が続いていますが、そもそもバイワイヤリングとは音を良くするためではなく、音を劣化させないためのものですので、この結線をおこなって初めてスピーカーの実力が発揮されると考えています。
私はセンターとサブウーファーを除く6本のスピーカー全てにバイワイヤリング結線をおこなっていますが、システム全体で100m近くのケーブルが必要になり、確かにコスト的には不利なのですが、バイワイヤリングによるデメリットは特に思い浮かびませんし、音を良くすることにお金を使うのも、劣化させないために使うのも同じと考えています。

書込番号:2237535

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu11111さん

2003/12/16 23:08(1年以上前)

みなさん親切丁寧なレスありがとうございます。
もう少し勉強します。
長く使いたいので。
ありがとうございます。

書込番号:2238838

ナイスクチコミ!0


Butzさん

2004/01/05 09:59(1年以上前)

バイワイヤリング=音の向上
という事は言えないみたいですね^^;
物、人によっては向上する場合もあるのではないでしょうか?
安物(アンプは上等なもの)で一回試したことがあるけど、逆に高音が出なくなってしまった^^;
高価なものでどのくらいの効果が得られるかはわかりません

書込番号:2307754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > SC-T777SA-M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさらですが。 0 2015/02/12 14:59:51
T555とT777 0 2009/09/27 14:44:26
生産中止? 0 2004/10/21 16:54:23
リアにSC-T33でバランスはいいでしょうか? 4 2004/08/08 21:58:39
ブックとトール 4 2004/05/12 0:59:00
売り払いました 0 2004/02/12 16:12:44
これはイケテます 3 2004/02/12 23:27:04
木の音 19 2004/02/01 11:31:55
ご参考になれば・・・ 0 2004/01/12 16:47:22
T777バイワイヤリングについて 5 2004/01/05 9:59:05

「DENON > SC-T777SA-M」のクチコミを見る(全 117件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-T777SA-M
DENON

SC-T777SA-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 6日

SC-T777SA-Mをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング