購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-T55XG-M


オーディオ用に購入検討中です。
主に女性ボーカル(洋・邦) ジャズも少し聞きます。
ボーカルはきれいに聞こえ満足でしたが低音がこもったように聞こえた為、迷っています。
書込番号:3627674
0点

ONKYOやYAMAHAなどボーカルをきれいに鳴らすスピーカーは意外と多いと思うのでいろいろ探してみてはどうでしょうか?
予算オーバーかもしれませんがビクターなんかも良いかもしれませんね。
また、トールボーイにこだわる必要もないかと思います。
案外ブックシェルフなんかは低域があまり出ないためいいかもしれませんね。
低域なんかも求めると少々難しくなってくるかもしれません(選択肢
書込番号:3627934
0点


2004/12/13 22:50(1年以上前)
ありがとうございます。
こだわりはないですが、スペースの問題でトールボーイが良いですね。
予算はペアで6万ぐらいです。1本8万以上のスピーカーだと良いのもありましたが・・・ この価格帯ではYAMAHAやONKYOよりは好きな音でしたが迷っています。ビクターは聞いてないです。
JBL・ボーズは昔(20年ほど前)好きでしたが、今回聞いてみて???感じでした。
書込番号:3628786
0点

最近の安物のJBLはひどいですよねぇ・・・。
BOSEは個人的にあまり好きではありません。ちょっと、いじくった音が気に食わなくて^^;
ボーカルだけならYAMAHAは結構いいと思ったのですが、一口にボーカルといってもどのようなボーカルの音が好きなのかいろいろありますからね。
たとえば、クリアな音がすきだとか厚みのある音がいいとか・・・。
スペースの問題でトールボーイがいいと言うのはよくわかりませんが、何か事情というか、そういう状況なのかな・・・w
ブックシェルフは台も買わないといけなくなりますしねぇ・・・。
ほかの選択肢としてはDENONのスピーカーのバスレフにスポンジのようなものをつめるとか・・・
もちろん、これによっていい音になるとは限りません。好みで決めることかと思います。
上記に出たメーカー以外ではパイオニアとかありますね。
とりあえず、片っ端から聞いていくのが一番てっとりばやく確実かと思います。
書込番号:3629149
0点


2004/12/14 19:15(1年以上前)
視聴してきました。
いろいろと聴いてきましたが、YAMAHA・ONKYOも良く
聴けば聴くほど迷いますね
すぐに欲しいわけではないので、1ヶ月ぐらいで決める予定です。
もう少しスピーカー選びを楽しみたいと思います。
書込番号:3632460
0点

自分もYAMAHAもONKYOもボーカルはいいと思います。
ただ、傾向は違いますね。
YAMAHAはクリアな音、ONKYOは厚みのある音だと思っています。
ONKYOに関しては個人的に厚みのある音だと思っているだけかもしれません。
というのも、自分は307FというONKYOのスピーカーを使っていたのですが、このシリーズだけほかのONKYOのスピーカーとは違った傾向の音がしていたと思います。
あまり、ONKYOの製品の試聴や口コミを聴かないのではっきりしたことはいえませんね。
急いでいないようなのでじっくり選んでください。
選ぶことも楽しみのうちですし、急いで選んであとあと後悔なんてことになるのは嫌ですしね。
書込番号:3633156
0点


2004/12/18 03:13(1年以上前)
Butz Klauserさんかなり的をえた製品評価ですね。
自分も大体同意見です。かなりスピーカー試聴されているようですね。
確かに最近の安物のJBLはひどいですね。
具体的にいえば4312D(90.000円/本)以下の価格のJBLは使えませんよねェ。
もともとJBLは高価格・高品質のスピーカーメーカーだったのに売り上げ・UP 商売上の理由でゴミのような音の悪い安物を大量にラインナップに加えてますが、その金額帯を買うなら絶対ヤマハの方がぜんぜんいい音だしますよね。
自分はボーカルをリアルに鳴らす理由でKEFを使用していますが、 最近いいなとおもう音がでるのは、トライアングルの製品です。
Butz Klauserさんはどう思われますか?
書込番号:3648276
0点


2004/12/19 12:22(1年以上前)
CDによって良く聴こえるスピーカーが変わる為迷っていましたが、ジャズを聴いた時SC-T55XGが気に入ってので買う予定です。
でも低音がやっぱり不満かな・・・
KEFのCresta30を聴いて決めたいと思っています。
どうでしょうか?
書込番号:3654633
0点


2004/12/21 04:31(1年以上前)
迷っているときが一番楽しいときですからどんどん試聴されたほうがいいですよ。
実はわたしもテレビ用には姉妹機のSC−T33を使ってます。
勿論低音は出ませんがサブウファー使用で問題ありません。
書込番号:3664219
0点


2004/12/23 19:01(1年以上前)
このスピーカはコストパフォーマンスが高いと思います
低音がこもったように聞こえたというのは、人によって好き嫌いの分かれるところでしょうが、多分、DENONの『高品位な重低音を再生するP.P.D.D. (Push-Pull Dual Driver)方式』というのが、低音の量感に関係していると思います。DENONは低音の量感を重視しているメーカだと思います。
アンプもCDプレーヤーもしかりです。だから低音が量感のあるのを好むかどうかにもかかります。ヤマハなどは低音はややアッサリ目で、その分、クリアな音質に聞こえます。どちらを選ぶかですね。
好きな曲の気に入った部分を視聴して聞き比べてみると良いでしょう。
あと、このDENONのスピーカは、背面にバスレフの穴が空いていると
思います。この場合、或る程度スピーカを壁から離すことで、低音のこもるという現象が変わってきます。スピーカというのは置き場所・セッティングで
音が変わってきますからね。その辺も考慮して選択することを薦めますよ。
書込番号:3675597
0点



2004/12/29 19:27(1年以上前)
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
SC-T55XGは高音は気に気に入ったのですが、どうしても低音が不満で諦めました。低音の量感はとてもあり良いスピーカーだと思いますが、私はもっとキレ(スピード感)がある低音が好きなようです。オーディオは好みと言ってしまえばそれまでですが、どこまでこだわるかだと思います。KEFのCresta30を聴いた時、いままで聴き比べたスピーカーとは何か違う物を感じました。表現はするのは難しいのですが、聴いていて心地良さが伝わり癒されたので購入しました。
書込番号:3703364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-T55XG-M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/04/26 17:16:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/18 22:44:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/01 8:05:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/05 19:14:20 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/26 19:59:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/26 11:20:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/16 18:12:45 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/12 11:38:19 |
![]() ![]() |
10 | 2005/04/28 21:34:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/08 1:14:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





