購入の際は販売本数をご確認ください
アンプはmarantzのPM-17SA、CDプレーヤーはmarantzのCD7300を使っています。
新しくスピーカーを買い変えようと思うのですが、実売価格20〜30万以下で相性の良いスピーカーはあるでしょうか?
聞くジャンルはジャズを中心なのですが、ポストロック等も聞くので少しはそちらの方も聴けるスピーカーを選びたいのですが。。。
書込番号:3161120
0点
実売25万前後なら、かなり選択肢広がるのではないでしょうか。
daikimaru様ご自身のいくつか具体的な候補はないのですか?
書込番号:3162820
0点
2004/08/20 01:05(1年以上前)
始めは、JBLにしようと思っていたのですが、JBLがmarantzとの相性があまり良くないと聞き、少し迷っているところです。
後、B&Wは視聴しましたが、高音がきつく感じたのではずしました。
少し話しはそれますが、ブックシェルフとトールボーイの違いはどこに出てくるのでしょうか?音像と音場を表す違いと少し聞いたことがあるのですが、そうなのですか?
書込番号:3163017
0点
2004/08/20 01:08(1年以上前)
すいません。上の書き込みとおんなじ間違いを。。。
視聴→試聴ですね(゜゜;)
書込番号:3163029
0点
JBLをマランツで鳴らしている私はアドバイス出来そうにないですね〜
ブックシェルフとトールボーイの違いはその形態だけで音の違いを限定出来ません。ただ、例えば音場感を的確に表現しようとするとフロア型よりトールボーイ型、トールボーイ型よりブックシェルフ型という事になりやすいかと思われます。勿論、スペースとのバランスに依りますし、一概には言えません。
書込番号:3163123
1点
2004/08/20 03:22(1年以上前)
まじっすか?!出来れば、アンティフォンさんのセッティングを教えて欲しいのですがよろしいでしょうか?後、どのようなジャンルの音楽を聴くのかを教えて欲しいです。
JBLでは、S143を試聴してかなりビビっときたのですが、手が出るような金額じゃなかったので諦めました。その時は、marantzで鳴らしてたのですが、その後にあまり相性が良くないとの事をどこかの掲示板、もしくはサイトで見て少し当惑させられました。でも、実際に私がしようとしたセッティングで使っている方がいると何か嬉しいです。まあ、marantzのアンプも、もっと良い物を使っておられると思いますが。。。
書込番号:3163307
0点
S143は私もオススメのスピーカーです。中古でも30万は超えてしまうでしょうから、もう少し我慢するっていうのも良いかも知れません。
別に現行モデルである4428の前型、4425の中古があれば、一度聴いてみて下さい。予算内で何とかなるでしょうし、音色もジャズを中心とした視聴には十分耐え得る物だと思われます。まぁS143やS4000の様な音色は望めませんが、悪くないと思いますよ。
私のJBLですが、S9800とXPL140です。S9800はアキュフェーズ、XPL140がマランツです。前はデノンやアキュのプリメインアンプでXPLを駆動してましたが、S9800導入で違いを出すためにマランツに変更しました。
両者の相性ですが、最近のマランツ(14,17のSA仕様以降)は確かにJBLとの組み合わせが以前程良くないとは思われます。昔のPM-15,16や90,99等に比べればですが。
しかし、S143とマランツの組み合わせで好感触を得られたのであれば、ご自分の耳を信じるべきではないでしょうか。
尚、PM-17SAをお使いとの事ですから、バイワイヤリング対応スピーカーを導入されました場合は是非、SM-17を導入してバイアンプ駆動に挑戦して頂きたいと思います。
書込番号:3164089
0点
聴いているジャンルを書き忘れてますね。
民謡からクラシックまで何でも聞きますよ。まぁジャズとロック、ポップス(洋邦問わず)が中心ですね。
書込番号:3164124
0点
2004/08/20 16:28(1年以上前)
丁寧な返答ありがとうございます!近くのショップにはS143が、展示品ですけど30万中盤で売ってたんですよね。今もあるかはわからないんですけど。。。
もう少し我慢してアンティフォンさんが薦めてくれたのと、少し吟味してみて買うかどうか悩んでみます。
最後に、もう一つだけいいですかね?スタジオモニターをオーディオ用に使用するのは大丈夫なんですよね?すごい初心者みたいな事聞いてすみません。。。
書込番号:3164688
0点
4348や4428等の事をおっしゃっているのでしたら、全く問題ないです。
じっくり聴き比べて最善の選択をなさって下さい。S143の中古品がまだ残ってるといいですね。
書込番号:3165038
0点
久しぶりに書き込み( ・ω・)ノ
福島県郡山市安積町にあるハードオフにS143(大理石版)が純正の別売りスタンド付きで税込315000円で売っていました。
外観的にはスピーカ側面に傷が付いて木の肌が見えている所がいくらか見受けられました。
予算からはみ出してはいますが、もし気になるようでしたら電話番号を調べて購入するのも良いかもしれませんよ。
アンティフォンさん>>
(スレ違いですが)S9800の方の書き込んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
そういえば、
私が目当てにしていた音響パネルは型番が変わってしまい、値段が二万円増(゚□゚)
現在、店の人に旧品を探してもらっている状況です(店の人、申し訳ない!!)
今度、S9800SE+ハルクロ+レビンソンのプレーヤでケーブル視聴会があるらしいんでまた店にいってみようかと思います( - -)ノ
書込番号:3167796
0点
daikimaruさん>
書き忘れたのですが蛇の道は蛇、ハードオフの電話番号は他店舗であってもハードオフで聞けば解るかも???
セブンイレブンではないですがハードオフの本部みたいなところがあれば簡単に判りそうなんですが。
アンティフォンさん>
その通りです(^^)シルテックの視聴会です。
私のシステムと比べちゃうと金額も音も雲の三つくらい上の存在ですが、それでも店に行く度に良い勉強させてもらってる感じです。
以前9800SEを聞かせてもらった時はワディア+ビオラだったのでそちらとの違いも比べてみたいと思っています。
今から楽しみです。
書込番号:3173901
0点
ハルクロはステレオアンプとプリアンプをウィルソンのSISTEM7で聞いた事があります。
短時間では掴めない“凄さ”を感じました。何か凄く“普通”に鳴らすんですよね、このアンプ。だからどこが凄いのかすぐには分からなかったんです。その事自体が凄いのかも知れませんが。
でも正直、ウィルソンオーディオよりもJBLの方が合うような気がしました。S9800に良さそうなんですけど、アキュフェーズも捨てがたいし。
良い試聴会になるといいですね。
書込番号:3174068
0点
2004/08/23 21:54(1年以上前)
JOTUさん、アンティフォンさんありがとうございます。
そのS143、非常に気になりますねーー!!少し、予算オーバーですけども、お金貯めることに決めたので、たまり次第電話をかけてみたいと思います!福岡県なら、兄がいますので現状を確かめてもらえますし☆★
半年ぐらい前まではJBLの4312MkIIを買いたいと思っていたのですが、友達の実家で聞かせてもらったところ、あまりアンプがよくなかった事もあって、あまりいい感触を得られませんでした。もしかしたら、スピーカーもあれぐらいの値段だとJBLらしさってでないんでしょうか?
書込番号:3176881
0点
4310系は勿論JBLらしさが十分あると思いますし、JBLスピーカーの購入をお考えの方にとって有力な候補になると思います。
しかしご自身が好感触を得られたと仰るS143を捨てる理由にはならないでしょう。音色も違いますし。
4312Dも発表されまだまだ4310の後継は元気ですが、S143とは『格が違う』という事にしておきましょう。
是非、S143を導入される事をオススメします。
書込番号:3177103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/07/11 15:06:35 | |
| 6 | 2010/04/07 4:40:37 | |
| 1 | 2008/10/25 0:31:03 | |
| 4 | 2008/09/16 19:18:34 | |
| 6 | 2008/06/06 12:03:31 | |
| 3 | 2008/05/13 14:15:59 | |
| 0 | 2008/05/07 18:07:20 | |
| 2 | 2008/06/12 13:49:34 | |
| 4 | 2008/04/24 0:17:58 | |
| 0 | 2008/04/14 9:12:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





