『4312Dと相性のいいアンプについて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

4312DJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

『4312Dと相性のいいアンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312D」のクチコミ掲示板に
4312Dを新規書き込み4312Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

4312Dと相性のいいアンプについて

2008/11/24 17:43(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312D

クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

よく聴く音楽のジャンルはもっぱらジャズで、
4312Dが発表された頃からこのスピーカーの音に惚れ込んでいました。

ただ、木目系の色が良かったので、4312Mや4305H(ブラックアッシュですが…)で妥協して、
ずーっとウォールナット仕上げの発表を待ち続けてきたのですが、
4318の発売でとうとう出ない可能性が高くなってきたので、そろそろ購入を考えています。
そこで、ジャズの視聴でこのスピーカーと相性のいいアンプについてアドバイスをいただきたく存じます。

先月に売却しましたが、今まではデノンのPMA2000Wと4305Hでシステムを組んでいました。
4305Hの購入時にPMA15000とPMA2000Wで鳴らし比べてみましたが、
1500だとどうも「いっぱいいっぱい」、2000Wだと「まだ余裕がある」感じを受けました。
このときのように、やはりPMA2000系では4312Dを鳴らしきるのに十分なパワーはないのでしょうか?
残念ながら、最寄りの量販店ではPMA2000AEを4312Dに接続できないため、状況が分かりません。

ジャズを聴く場合のPMA2000AEとの相性や、
その他に4312Dと組むのに適したアンプがありましたらお教えいただけると幸いです。
予算に余裕があればPMA-SA11あたりと組むのがベストなのかもしれませんが、
アンプに割り当てられる予算は15万円くらいまでを考えています。

書込番号:8684972

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/24 18:02(1年以上前)

こんばんは
 
30cm3ウエイのJBLを10年近く使っていました、白い塗装?で固められたウーハーでした。
はじめはごく普通のプリメインで鳴らしましたが、とても期待した音にはなってくれませんでした。
そこで定評あるアキュフェーズへ変えたところ、まさにJBLの力強いメリハリの効いた音を出してくれました。
現行機種ではE-308がおすすめですね。

書込番号:8685054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/24 18:58(1年以上前)

>里いもさん

同感です。アキュフェーズは私もいずれは買おうと思っていました…。
ただ、最近は量販店でもあまりお目にかかれなくなり、親しみが薄れてきました。
店員さんに聞いてみたところ、メーカー希望小売価格でしか売らせてくれないそうで、
量販店との取り引きは打ち切られ、購入できるお店も限られてしまったそうです。

去年の冬頃に下位機種のE-213を在庫処分価格で18万円程度で売っているのを見かけましたが、
今はそんな価格じゃ手に入らないでしょうね…。

やっぱり4312Dを十分に楽しむには、PMA2000AEのクラスだといまひとつなんでしょうか…?
ちなみに、里いもさんは、どんなアンプと4312を組まれてきましたか?

書込番号:8685323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/24 19:46(1年以上前)

ところで、ラックスマンのL-505uはいかがでしょうか?

こちらも4312Dとつないで視聴することはできませんでしたが、
4312Dを鳴らすのには十分なパワーがありますでしょうか?

ただ、個人的な感覚としては、タンノイの25万円くらいのスピーカーで鳴らしたところ、
音の粒立ちはいいのですが、PMA2000AEよりパワーやアタック感が弱い気もしました。

また、あまりあてにはならないかもしれませんが、量販店の店員さんいわく、
「少量生産のため価格の割に使っているパーツが安く、音質的に2000AEより下」とのことでした。

20万円弱で4312Dをしっかり鳴らせるアンプというと、どのあたりになるのでしょうか?

書込番号:8685589

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/24 21:00(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
現用はE-405です。これ以上になるとプリ、メインセパレートになりますが、その違いはボクのボクの耳では判別出来ないのであきらめています。
2チャンネルの音は2つのSPから出る音に耳を集中できるのがいいですね。
アキュフェーズは量販ではほどんと売っていないでしょう。
製品のことを詳しく説明できるマニアの集まる特約店だけに販売ルートを決めているからです。
その他の高級オーデオメーカーも同様です。
タンノイのウーハーをご覧になると口径の小さいセンターキャップが見えますね、ボイスコイルが小さい設計なのでジャズのような躍動感を要求される再生にはどうでしょうか?
クラシックフアンには根強い人気がありますが。
アンプは中古でしたらご希望の予算でお求め可能でしょう。
ヤフオクなど検索してみてください。

書込番号:8685964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/24 21:39(1年以上前)

E-405ですか。いいアンプですね。
ただ、私にはとても手が届きません…。

タンノイのスピーカーは、高出力のスピーカーで、たまたまつながっていたので鳴らしてみただけです。
色々な音源でどちらの方がパワーがあるかを重視して聴いてみましたが、
むしろ2000AEの方が音が前に出てくる感じがしました。
そのため、JBLにはこっちの方がいいのかな…という気もしたのです。

外装の細かい傷などを気にする方なので、正直をいうと中古品はあまり気が進みません。
見ためより中身が重要であることは分かっているつもりですが…。

20万円弱の新品で4312Dにより適したアンプというと、他にどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:8686197

ナイスクチコミ!1


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/24 21:53(1年以上前)

こんばんは
SPの駆動力が十分な2000AEで良いと思いますが
他のアンプと比較する場合は

トライオードTRV-88SE(真空管式)
http://joshinweb.jp/audio/5120/4521296008267.html

サンスイの様な強力電源回路のダッサンV6i
http://www.audiorefer.com/dussun/v6i.html
などの試聴を如何でしょうか。

書込番号:8686290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/24 22:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。真空管アンプという手もありますね! 
加えて「ダッサン」。そんなメーカーは聞いたこともなかったです…。

ところで、ど素人なのでよろしければ詳しく伺いたいのですが、
真空管アンプのパワーは、トランジスタアンプとはどうやって比べればいいのでしょうか?
単純にワット数だけみると低いですよね。基本的な質問で恐縮です。

あと、真空管アンプでも特に4312Dと組み合わせるのに適したモデルはありますでしょうか?
友人の真空管アンプはやわらかい音質に感じられましたが、ジャズの音源にも向くのでしょうか?

書込番号:8686374

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/24 22:37(1年以上前)

ジャズはKT88管が良いと思います。
JBLはDENON、アキュ、真空管以外にSOULNOTEも
音の出方を実際に確認されるのがよろしいかと。

とりあえず
プリメインアンプなんでも掲示板に
真空管アンプの出力関連やDENONとアキュ、SOULNOTEの
音の違いの質問をされるのが良いと思います。

書込番号:8686611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/24 23:09(1年以上前)

分かりました。試聴して比べてみます。

真空管楽しみだな〜。

書込番号:8686854

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/25 09:54(1年以上前)

真空管もいいですが、発熱と保守(プッシュプルのバランス取り、出力管の劣化による交換など)に手がかかります。

書込番号:8688386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/25 23:23(1年以上前)

>里芋さん

毎度ありがとうございます。
メンテナンスに手がかかるんですか。やはりメリットもデメリットもあるんですね。

秋葉原あたりに出かけていって、もっと色々と聴き比べられる店を探します。
とりあえず、少し光明がさしてきた気はします。

書込番号:8691626

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/26 09:58(1年以上前)

JBLは上手くドライブできるアンプでこそ、その持ち味が発揮されると思います。
あちらではマッキントッシュ、マークレビンソンなど強力なドライブ力を持つアンプがありますね。

書込番号:8693068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/28 23:49(1年以上前)

>JBLは上手くドライブできるアンプでこそ、その持ち味が発揮されると思います。

里いもさんの、仰るとおりなんですが、
4312Dに対して、マッキンはまだしもマーク・レビンソンでは価格的に開きがありすぎますね。

JBLをバランスよく慣らすのであればデノン、真空管アンプなど暖色系をお奨めしますが、
オーディオ的な快感を求めるなら、少し予算は超えますが、
アキュフエーズ(E-350orE-250))のような、クール系のアンプがお奨めです。 

書込番号:8705015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/11/29 20:15(1年以上前)

レスが遅くなってすみません。

>里いもさん

どちらのアンプでも試聴したことがありますが、確かに開放的で抜けのいいサウンドでした。
4312Dの発売前試聴会では、マークレビンソンで鳴らしており、当時はすごいスピーカーが出たもんだと思いました。
ただ、いずれも私が手の出せるクラスの製品ではありませんね。

>audio-styleさん

やっぱりアキュフェーズはいいですよね。
音が硬いといわれているようですが、私にはしっくりくる感じでした。
せめて新品が18万円くらいで買えれば…。

個人的にデノンの音にはなじみがありますし、バランスは悪くない感じがしますので、
どこかのお店で2000AEで鳴らして不満がなければこれに決め、
それでも物足りない気がしたら真空管を考えます。トライオードかラックスマンがいいですね。

聴く音楽のジャンルは8割くらいジャズなので、普段聴く音源でよりしっくりくる方にしようと思います。

書込番号:8708991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/03 11:07(1年以上前)

>汽車ポッポーさん


まだ組み合わせで悩んでおられますでしょうか?

当方でもPMA−2000AEと4312Dの組み合わせでBGM鑑賞をしております。

結構、ガッツリ鳴ってくれるので問題ないかと思います。

低音の出具合もソースによってはバッチリ再現出来てます。

あと、ボリュームは7時か7時半くらいの位置が限界です。

調子に乗って9時の位置までもってこようもんなら、耳を塞ぎたくなるような爆音になりますよ。

私から見れば、能率の高い4312DのスピーカーにPMA−2000AEのアンプはちょっとオーヴァースペックだったような気もしました。

いかんせん、出力が高すぎる!!!(笑)

書込番号:8878140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2009/01/11 12:25(1年以上前)

はい、まだ購入してないです。

試聴しに行こうとは思っているのですが、ついつい機会がなく今日まできています…。

PMA2000AEでも十分なんですね。
では、これとトライオードの真空管アンプで比較して決まりですね。

CDプレーヤーがデノンですので、2000AEの方が外観はしっくりくるんですが。

書込番号:8918164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/18 01:59(1年以上前)

こんばんわ。4312B 4312D 両使いです。
D・・・デジタル!?試す価値あり。かと(笑)
ちなみに B は KA1100SD(KENWOODの骨董品)と
相性が良く、まったりとドライブしております(貧乏・・・orz)
また来ます。

書込番号:8950941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/19 21:34(1年以上前)

>B は KA1100SD(KENWOODの骨董品)と
相性が良く、まったりとドライブしております

この組み合わせだったかな,,, 昔、よく聴いていたような気がします。
弾力性が有って、音がカッコ良く鳴る、いい音でしたね。

JBLも好きですが、当時ケンウッドの音も良かった!

書込番号:8959852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/19 23:20(1年以上前)

スレ主さま、こんばんわ。失礼致します。

audio-style さん、こんばんわ。はじめまして!!
高級機の組み合わせではありませんが、良い音ですよね。

昔のKENWOODはあまり人気がなく、コンディションの良い機械でも
オクなら1万円程度で(修理、メンテ済み)けっこう捕獲出来ます(笑)
4312B も不人気で(??)上手く買えば5万円程度です。

おっと・・・ここは D のスレですね(笑)
また来ますね!!

書込番号:8960707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JBL 4312Dの改造 音質向上 62 2014/07/21 19:31:38
スピーカーケーブル 1 2012/12/18 9:52:20
セッティング? 11 2010/06/22 23:29:36
ONKYO A-5VLでは・・・ 1 2010/03/14 14:33:17
スピーカーのサイズについて 7 2009/12/26 17:51:56
中高域の粗さとは? 14 2010/01/25 22:56:50
アンプ選び 2 2009/11/07 8:03:07
アンプとの相性 7 2009/11/04 9:29:40
スピーカー選び 4 2009/10/24 0:40:36
アンプ選びで困っています。 6 2009/10/17 21:17:56

「JBL > 4312D」のクチコミを見る(全 748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312D
JBL

4312D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

4312Dをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング