
購入の際は販売本数をご確認ください



JBL4318のSPで奥華子のガーネットを聞いてみたのですが もう少し高音がキラキラしたような感じと声の伸びが欲しいのですが どのようにシステムを改善すれば良いと思いますでしょうか
DENON2000AEと1650DCDを使っております 詳しい方どの点がダメかアドバイスをお願いします
書込番号:10843563
2点

こんにちは
JBL30cmウーハー3ウエイはウーハーエッジがだめになるまで使いました。
またDENONアンプのフアンでもあります。
はっきり申し上げてこのコンビでの高音のきらめきには期待出来ないでしょう。
JBLは歯切れのいい低域、押し出しのよさが売りです。
書込番号:10843669
1点

SPケーブルでシルバーコーティング線を調べて下さい
アクセサリー道は若干の改善のみです
http://joshinweb.jp/audio/5471/2098772221141.html
サブSP検討の方が近道の感じですが
書込番号:10843813
4点

こんにちは。
4318はアッテネーターがトゥイーターとスコーカーに付いてますよね。それで、レベル調整してますでしょうか?
音質調整はスピーカーアッテネーターで基本調整を行い、ソフトごとの差異をアンプのバスとトレブルのトーンコントロールで微調整するのが基本です。
書込番号:10843825
4点

返信ありがとうございます サブSPですか・・ いちお考えてみたのですが 高音のキラメキといったら何が素晴らしいのでしょうか? おすすめとかありますでしょうか よろしければ教えていただけますでしょうか
書込番号:10845841
0点

サブSPとして、B&Wの685はいかがでしょうか。
今お使いのシステムだと、アンプもCDも中低域再生に強みのある機材ですね。多少ならケーブルやインシュレーター等で調整できますが、限度があります。
または、SPを変えるほどの効果は望めませんが、マランツあたりのCDPを一台買い増しするという手もあります。
書込番号:10846025
3点

>サブSPですか・・
半年〜1年程度試聴し購入は急がなくても
また、中止でも良いでしょう
それまで、セッティング実験でもシテ
で、取り扱い店の多いのはB&W CM5、KEF XQ20、FOSTEXかな
他、エラック310CEを試聴でね
http://joshinweb.jp/audio/5057/4939325096381.html
書込番号:10847831
3点

>南のえいたさん
こんばんは、奥華子のガーネット良い曲ですね♪
私は奥華子のCDは「TIME NOTE」しかもっていませんが、ガーネットの弾き語りversionが収録されてます。
>もう少し高音がキラキラしたような感じと声の伸びが欲しいのですが
アクセサリー系でのでお奨めはリーズナブルなRCAケーブル
アクロリンク 6N-A2110U、モニター PC-080ですかね
モニター PC-080は持っていますが(現在友人宅に貸出中)私のシステムでは高域が伸びやかで綺麗(キラキラとは若干違います)、しかし中低域が物足りない感じでジャンルを選ぶ感じです
奥華子だとマッチしていました
(友人宅のCDP/marantz、AMP/DENON2000、SP/ELAC 207.2では中低域にも力が出たのでシステムの相性がありますね)
安パイはアクロリンク 6N-A2110Uの方で副作用は少ないでしょう。
サブSPでお奨めは
ELAC BS243
http://www.yukimu.com/products/ELAC/240line/BS243/a09a1/bs243.html
DALI IKON1/IKON2
http://denon.jp/products2/dali_ikon.html
お奨め理由は、美しい高域再生ができるトゥイーターを装備しており(JET・リボン)実際、試聴して高域の美しさを実感しています。
但し、ELACはセッティングに敏感でやや難しさがあり、DALIは中低域がややスッキリしています、4318をお持ちなのでサブSPならジャンルを割切った使い方・セッティングが出来ると思うのであまり問題にならないかもしれませんね。
書込番号:10849875
1点

AIRBOW(逸品館)製「波動ツィーター」の追加も面白いと思いますよ。
高音域の再現性が、かなり改善されます。
試聴機の貸し出しもやっています。
書込番号:10852631
1点

返信がおくれてすみません みなさん貴重なアドバイスをありがとうございます
皆さんの知識の深さには驚かされます ナンセンスかもしれませんが最近 イヤホンER-4P
を購入(高音が定評あり)して奥華子さんのガーネットを聞いたのですが やはり高域の素晴らしさに関してオオというような 感動が得られませんでした むしろJBL4318のほうがよく聞こえた次第であります。 曲自体がそんなに高くないからなのかわかりませんが
やはり音は難しい分野であると再確認いたしました さてさて 波動ツイスターに
DARIですか うーん非常に興味があります 実はインシュレーターをはさんで解像度が以前よりは良くなったきがするのですが(TAOCのインシュレーター 良いですね)
ちなみに私は防音シートを使っていないので使えばさらに良くなることってありますか?
高域が改善されるならなんでもしようかと思います。
以前 下から@防音シート Aスピーカースタンド Bオーディオボード Cインシュ DSPというサイトを見たものですから 良くなるのかと興味自体があります
ちなみに私は下から 御影石 SPスタンド インシュ SPです
書込番号:10856857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4318」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/22 15:20:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/28 8:05:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/13 5:51:43 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/02 16:05:57 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/02 18:03:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/28 15:52:51 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/29 17:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/26 9:12:46 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/08 22:46:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/23 13:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





