-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4312M II WX [ペア]
- 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
- 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
- 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
JBL スピーカー 4312MII WXに繋げるアンプを検討しています。
どちらの真空管アンプが良いかご意見下さいm(_ _)m
@トライオード ルビー
Aトライオード TRV-88SER
6畳程の部屋でJAZZをレコードで聴きます。
本気で悩んでおります。
書込番号:18607016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
>どちらの真空管アンプが良いかご意見下さいm(_ _)m
>JAZZをレコードで聴きます。
ルビーにフォノイコないですから、Aしか選べないのでは。
別途フォノアンプとかお持ちなら、88SERでなく88SEでいい
のでは?
書込番号:18607092
2点
お早うございます。
既に「デジタル貧者さん」からの説明にもありますように「レコードでJAZZ」ならば
「TRV-88SER」を選ぶしかありません。
参考までに「ルビーと 4312MII WX」をお使いの方が友人におります。
写真は昨年行った「小型SPと小型/自作真空管アンプ」のオフ会の模様です。
このときは再生に「CDP」を使いました。
私の感想ですが 4312MII WXでJAZZならば「ルビー」よりは「88シリーズ」の方が
お奨めです。
書込番号:18607204
![]()
7点
こんにちは
JAZZをお聞きになるには、押し出しのいいアンプとの組み合わせが楽しく聴けることでしょう。
それにはTRV-88SERが適していると思います。
TRV-88SEの高域のざらつきが改善されたとのレビューもあります。
http://www.ippinkan.com/triode_trv-88ser.htm
あとは、太めのスピーカーケーブルがマッチすると思います。
書込番号:18607500
2点
RubyとTRV-88SERとの二者択一ならば、(フォノ入力の有無も含めて)誰だって後者が良いと答えるのではないでしょうか。
そもそも、どうしてこの2機種での二択なんですか? 価格は3倍近く違うし、出力数も違いますよね。他社のアンプは試聴しましたか?
それと、現在4312M IIはすでに保有しているのですか? このクラスのスピーカーならば、TRV-88SERではアンプを奢りすぎだという見方も出来ます(もちろん、アンプに予算を集中投入してはイケナイという決まりはないのですが ^^;)。それとも、近い将来4312M IIからのグレードアップを見込んでいるのですか?
もう少し詳しい事情を開示した方が、有用なレスが付くと思います。
書込番号:18607507
4点
こんにちは
では、こうしましょう
アンプは、Rubyを選択
http://kakaku.com/item/K0000437131/
6万円
TRV-88SERとの差額、9万円分を慈善事業に寄付
http://kakaku.com/item/K0000234852/
「バンド・エイド30の「Do They Know It's Christmas?」のダウンロード購入に充てる
Amazon 単価 \250 (\250 × 360DL = 9万円分)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PP49IS6/ref=dm_cd_album_lnk
または、CD購入 単価 \954 (90枚、9万円分)
http://www.amazon.co.jp/They-Know-Its-Band-Aid/dp/B00PGYFF50
ボブ・ゲルドフ「バンド・エイド30は削除して再ダウンロードしてくれ」
http://www.barks.jp/news/?id=1000110027
http://ja.wikipedia.org/wiki/ボブ・ゲルドフ
書込番号:18607690
5点
こんにちは。JBLさんの慈悲溢れるコメントの後でやりにくいのですが(笑)、フォノイコをお持ちでしたらTRX-PM84はどうですか?
以前、購入を考えてたアンプで、クリアな方向ではありませんが、なかなかいい味わいがありますよ。
現在は展示している店は少ないかな?
ご参考までに。ではでは。
書込番号:18607872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
拝啓、今日は。
今更乍失礼します!。
「迷うのだったら!、上位を買え!!。」
迷う程なら?、上位も購入見込みが建っている筈ですので?、上位で良いのでは?私なら想いますけど!。
下位を買って!、後々後悔するパターンは?、一番自己嫌悪に嵌まる"お約束の展開"の下りに為り易い"あるあるパターン?"と想えて仕方無いのですが?。(心配)
暫しお邪魔致しまして失礼しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:18608219
3点
こんにちは。
主さん、ヨコレスすみません。
浜おやじさん、こんにちは。
ルビーと88では88をオススメするとのことですが、どうして88なんでしょうか?
書込番号:18608384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
ジャズをKT88管で聴くのは定番ですからね。
また私は方向違いの話しをして申し訳ないのですが、こちらのスピーカーをマランツのアンプで聴いた印象は良かったですね(その時はCD再生でしたが)
価格的にあうのなら、PM7005か8005でしょうか。
スレ主さんのトライオードっていう気持ちが強ければ、それはそれで宜しいのですが、ものは試しで聴いてみるのも宜しいと思いますよ。
私はそんなトコです。ではでは。
書込番号:18609531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん、お借りいたします。
OKAZAKI3さん
<何故、ルビーではなく88を薦めるか?>
写真にもありましたように自作アンプの中にKT-88シングルアンプもありましたし、手持ちの
LUX・SQ-38Uでも4312MII WXをアナログレコードで聞き比べました。
スレ主さんは「JAZZをレコードで聞く」と言う条件付きですからね。
クラシック系やボーカルを静かに聞くというのならば「ルビー」も有りですが、いかんせん
JAZZの醍醐味を味わうには「パワーが少ない」と感じました。
「4312MII WX」は形は小さいですが分不相応なアンプ(マッキン・セパレート)を繋いで聞いても
十分に鳴ってくれ「JBLでJAZZを楽しめる」音に感じました。
とかく「能率の良いSPは小型アンプでもOK!」と言われますがJBLでJAZZの場合では
「そつなく鳴ります」が、個人的には「JAZZの水割りの様な?」食い足りない音に成りがちかと?
書込番号:18610580
8点
浜おやじさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
やはりパワーのあるアンプでないとjazzは楽しくありませんね。
書込番号:18611040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いきなり二択で、質の違うアンプを並べられたらTRV-88SERが良いという意見が多くなるでしょうね。
スレ主さんは、TRV-88SER購入の「背中を押してほしい」という事なんでは?
しかし、ルビーにはルビーの良さがありますね。コンパクトだし、音も悪くない。
価格差も結構ありますが、ルビー+フォノイコ、場合によってはMC用のヘッドアンプか昇圧トランスまで揃えたらコスト的にもあまり変わらないし、スペースファクタ的にもどっちもどっちという・・・・・・・
小さなシステムで小粋にJAZZを、というのなら、ルビーと4312Mの組み合わせはありですし、並べた時のデザインはいいですよね。
TRV-88SERはKT88のPPで、真空管アンプとしては低域のコントロールに優れていてパワーもあり、能率の悪いスピーカーや、そこそこ大型のスピーカーと組み合わせても対応可能ですから、将来、スピーカーの買い替えを考えた時にもアンプの事は考えなくても良いというメリットもありますね。
なので、二択で、予算と置き場所があるのならTRV-88SERにしたほうがいいと思いますという平凡な答えにw
書込番号:18614396
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M II WX [ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/04/21 10:59:14 | |
| 27 | 2021/05/09 15:32:38 | |
| 9 | 2019/06/27 23:33:18 | |
| 10 | 2019/04/28 21:28:23 | |
| 5 | 2018/12/25 13:12:22 | |
| 1 | 2018/11/14 18:16:03 | |
| 0 | 2018/08/23 9:37:41 | |
| 20 | 2019/04/28 21:55:07 | |
| 20 | 2018/02/28 22:28:45 | |
| 12 | 2017/08/26 3:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







