購入の際は販売本数をご確認ください





SX-LT55いいですね。アナログっぽくもなくデジタルっぽくもなく音楽が自然に聴けそうです。音楽鑑賞、映画鑑賞のため真面目に買おうと思ってます!!!
書込番号:1997856
0点


2003/10/05 16:37(1年以上前)
es100000000さん こんにちは。
自分も、SX−LT55をメインにSX−LC33(×3)と組み合わせて
ピュア、AVと楽しんでいます。
音楽も楽しく気持ちよく聞けますし、映画も自然でクリアなサウンドが
聞けます。
なにせ、このスピーカーは鳴りぷっりがいいので聞いていて楽しいですし
(買った当初は、毎日の様に部屋で聞き入っていました)
下の10yearsさんの言う通り、設置環境や、構成機器によってビビットに
反応するので、面白いです。
末永く付き合って行こうと思っています。
書込番号:2002958
0点



2003/10/06 23:28(1年以上前)
私も買ってよかった さん
書き込み有難うございます。
今日秋葉原で購入しました。今週の3連休に色々楽しんで
みようと楽しみにしてます。
SX−LT55をメインにSX−LC33(×3)と組み合わせ
だいぶ豪華ですね。
自分は取り合えずSX-lT55×2(メイン)SX−LC33×1で我慢
します。リアもほしいですが、購入するにはまだ時間が、かかりそうです。
アンプは何をお使いですか???
参考に教えて頂けましたらうれしいです。
自分はヤマハの1092です。
リアの前にアンプを先に買い替えようと思ってます!!!
書込番号:2007011
0点


2003/10/07 22:33(1年以上前)
es100000000 さん。
アンプは、パイオニア VSA−D10TXです。
7.1chじゃないですが、クリアーで良い音で鳴らしてくれます。
アンプの買い替えですか。
今のAVアンプ、エントリーからフラグシップまでかなり充実してますからね。
何か候補でもあるのですか?
書込番号:2009345
0点



2003/10/08 20:08(1年以上前)
私も買ってよかった さん
アンプもVSA−D10TX豪華ですね。
買い替えの方はヤマハ2400かAZ-2、デノンA11SR、オンキョーSA800を考えてるんでが、パイオニアも評判がいいみたいなので
少し落ち着いたら買いに行こうと思います。
値段は10万〜20万ぐらいで考えてます。
ちなみにヤマハの音質は基本的にデジタル
デノン、オンキョーはアナログ的
パイオノアは基本的にどんな感じがしますか??
アナログっぽくもなくデジタルっぽくもなく自然の音がいいのですが
おすすめは有りますか?
書込番号:2011624
0点


2003/10/08 22:44(1年以上前)
es100000000 さん。
パイオニアは、基本的にクリアで響きの良い音がします。
クリアな音なので線が細いかと言うとそうでもなく、低音も締まってちゃんと
出ます。
es100000000 さんの音の好みもあると思うのでなんとも言えませんが、
自分はジャズ、ロックを中心に聞くのでデノンなんかも興味があります。
以前、日本橋でSX-LT55に合うアンプを尋ねた時、AVC-A11SRを店員に進められました。
実際視聴したときの感想ですが、透明感があって中低域に厚みがありなかなか
よかったです。
ただ、このモデル発売されて2年近くたっているので、そろそろ後継機が出ると思うのですが。(まだ噂を聞かないですが。)
ヤマハ、オンキョーは聞いたことが無いのでわかりませんが、同じメーカーの
ビクター AX-V8000なんてのも評判が良いです。
一度聞かれてはいかがでしょうか。
しかし、こうやって悩んでる時が一番楽しいですねぇー。
私も、プレーヤーがソニーのDVP-S707D(4年前に買った実売が4万台くらいだったか)で
映画、音楽と聞いているのですが、最近特に音楽を聞いていると物足りなくなってきて、SACD、CDプレーヤーを買おうと思ってます。
書込番号:2012169
0点



2003/10/11 22:08(1年以上前)
私も買ってよかった さん
こんにちは
ビクターのアンプ評判いいですね。一度現物見て見たいのですが
あまり見かけないですよね。
スーパーオーディオCD、自分もほしいのですがこないだ
5万のスーパーオーディオプレイヤーと
30万のスーパーオーディオプレイヤーと
聞き比べましたが天地のほど音が違いました。
詳しいことは分かりませんが、定員の話だと30万のプレイヤーとアンプがないとすごくいい音はむずかしいみたいです。
こちらもまだ先の話になりそうです。
ちなみに音を作る設置環境はどのようにやられていますか?
まだ素人に近いので教えて頂けたら大変うれしいです。
アンプにほうは、落ち着いたらパイオニアも評判いいので候補に入れてお店に行ってみます。
書込番号:2020099
0点


2003/10/13 23:08(1年以上前)
信用のおける店員さんがいれば、自分のハード環境、音の好みを相談すれば
、答え(自分の音の方向性)が意外と早く分かり易く見つかるかも。
AVアンプ。失敗の無い良い買い物をして下さい。
(って私もSACDプレーヤー悩みます。)
スピーカーの設置環境ですが、私も素人なんで人に偉そうな事言えませんが。
基本的な事(?)は守ってます。
スピーカーの後ろ左右のスペースを十分開けて、足元に御影石を敷いてます。
説明書には、「後ろ約50cm空けて下さい」とありますが、部屋が狭いので約35cmぐらい空けています)
きちんと左右対称に設置すれば、良い音を鳴らしてくれます。
スピーカーを内に振るか、そのまま平行に設置するかは好みでいいと思います。
(内に振れば、音の密度が高くなりますし、平行に設置すれば広がりの良い音が楽しめます。)
後大事なのが、スピーカーコンフィグレーションをもう一度、一から設定し直します。
これが以外に良い結果を生みます。
スピーカーの入換えだけなので必要が無いと思われがちですが、スピーカーの
大小、各chのレベル、サブウーファーのハイカット、ボリューム、他が合っていなかったりします。
アクセサリーを良いのに変えたり、バイワイヤリングをしてみても効果は大きいので面白いですよ。
書込番号:2026837
0点



2003/10/14 20:32(1年以上前)
私も買ってよかった さん
色々と有難うございます。
細かい設定、最初からやってみます!
ちなみにサブウーファーのハイカット、ボリュームは中々難しいですよね。
とりあえずサブウーファーによって違うと思いますが
ハイカット50Hzボリュームは真ん中より少し上げてます。
バイワイヤリングは近々同じコード買ってきてやってみようと
思ってますが足元に御影石の効果はどうですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:2029030
0点


2003/10/16 23:20(1年以上前)
es100000000 さん。
サブウーファーの設定難しいですね。
前は(SX-LT55の前は、タンノイのホームシアターSP)40Hzにしてましたけど、
今は全開にしてます。(全然ちがう!)
音の空間の響きが丁度良いぐらいに合わせてます。
ボリュームはソースによって変えてます。
御影石ですがあんまり良いのは使ってません。
近所のホームセンターで買った薄くて安いもので、「絨毯の直置きよりは」
というレベルで使ってます。
少し高域が伸び、低域が締まって聞こえます。
es100000000さんは設定環境をどうされてるのですか?
書込番号:2035513
0点



2003/10/19 13:45(1年以上前)
私も買ってよかった さん
SX-LT55、スローテンポの曲は絶品ですね
音の広がりベースの微妙な響き絶品です。
また最近、久しぶりにロックを聞くようになりましたが
邦楽より洋楽のほうが、物によって違うと思いますが
基本的に音がよく聞こえませんか??
自分だけですかね??
設置環境は自分も部屋のスペースにそんなに
ゆとりがない為スピーカーの後ろは30cmしか空けてないです。
サブウーハーはヤマハのSW-315を使ってます
ハイカットとボリョームはまだ落ち着いてないため
映画によって変えてます。
土曜日にロードオブザリングを見たときは
ハイカットボリョーム、全快より気持ち下げた設定にしました。
サブウーハーの設定は難しいです。
また音楽を聴くときはOFFにしてます。
これから色々試してやっていこうと思もってます。
また細かいスピーカーの設定はまだ知識がないため
バイワイヤリングをやったあと雑誌を見ながら考えていこうと思います。
いい設定、いいアクセサリーが有りましたら
また、ご指導お願いします。
まだ知識がそんなに
書込番号:2042983
0点


2003/10/22 22:21(1年以上前)
es100000000 さん
ベースの音も良いのですが、パーカションの音が絶妙です。
スピーカーの存在を感じさせず、音が立体的に聞けますね。
同じ価格帯のスピーカーを聞きましたが、この辺が気に入り私も決めました。
>邦楽より洋楽のほうが、物によって違うと思いますが
>基本的に音がよく聞こえませんか??
確かに邦楽のCDって音質が悪いものが多いですね。
最近自分も気になってきてるんですが。
CCCDってのも出てきましたし。
何か見極める方法って無いですかね。
バイワイヤリングも音が変わりますが
一番効果的なのが(音が良くなるという点では)、電源回りを良い物にする
と目(耳)に見えて変わりますけどね。
書込番号:2053522
0点



2003/10/26 20:57(1年以上前)
私も買ってよかった さん
こんにちは、
おすすめの電源は有りますか?
書込番号:2065126
0点


2003/10/27 17:27(1年以上前)
私はあまり詳しくないのですが
雑誌の評価が一番高かった(この価格帯で)ので
秋葉原で試聴しに行きました。確かに音はクリアでよかったのですが
店員に話を聞くとDENONのSC-777SA-Mが周波数帯域が一番広く他とは明らかに違うので聞いてみてくださいと言われました。
たしかにSX-LT55より音がクリアで高温まで音がしっかり出ていたように思います。同じように聞き比べた方がいたら意見聞きたいです
書込番号:2067602
0点



2003/10/27 22:29(1年以上前)
最終的にデノンとビクターで悩んでましたが
個人的には高音の問題より音質?
デノンのスピーカーはアナログ的な感じ
ビクターは自然な感じに聞こえ音の響きが気に入った、
ため購入しました。
CDを聞いた自分的な感想ですが一言で言うと音がリアルです。
大変気に入ってます。
他におすすめが有るとしたらB&Wもかっこいい音がしますよ。
書込番号:2068503
0点


2005/01/06 18:16(1年以上前)
現在、AVアンプA1SR、DVプレイヤー3910、CDプレイヤー1650SRになりました。音楽観賞、映画観賞ともにだいぶいい感じになりました。
書込番号:3738399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > SX-LT55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/01 2:10:41 |
![]() ![]() |
24 | 2005/10/28 0:20:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/08 15:48:21 |
![]() ![]() |
12 | 2005/04/19 18:58:43 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/12 21:56:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/21 8:02:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/02/07 0:14:48 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/20 12:49:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/10 2:07:59 |
![]() ![]() |
47 | 2005/01/05 7:09:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





